
こちらは、先日ご紹介した革「プルアップオイル」のネイビーです。 この写真は、夜暗くなってから蛍光灯の下で撮ったものです。 じつは、先日お客様とも話したのですが、ネイビーの革は昼間に太陽光の下で見る見え方と、夜に蛍光灯の下で見る見え方が全く異なります。 私の印象だと、太陽光の下ではやや明るく青みがはっきりして見えて、夜の蛍光灯の下では少々黒みがかって見えます。 なので、今日の写真では少し黒みがかって…
… 続きを読む今日のお客様は、千葉県にお住いのNWさんです。 ご注文いただいていた靴が完成いたしましたので、納品&フィッティング確認のためにお越しいただきました。 NWさんは、今回の靴が初めてのシューリパブリックになります。 早速履いていただきました。 じつは、NWさんの弟さんが私たちシューリパブリックの靴をたくさん履いてくださっているお客様で、今回は弟さんからNWさんへのプレゼントでこの靴を製作…
… 続きを読む今日のお二人目のお客様は、千葉県にお住いのMIさんです。 お一人目のお客様もMIさんでしたが、偶然にもこちらもMIさんです。 ご注文いただいていた靴が完成いたしましたので、納品&フィッティング確認のためにお越しいただきました。 MIさんは、確か今回の靴が6足目になります。 早速履いていただきました。 今回完成したのは、こげ茶のスウェードのチャッカブーツです。 そして、写真の右のほうに写り…
… 続きを読む今日は、本当に久しぶりにネット通販で買ったものが届くのが楽しみでした。 子供のころは、明日何かを買うとなると、もうとっても楽しみで全然眠れませんでしたが、大人になってからは思えばそういうことが少なくなってしまったような気がします。 初めての自分のクルマを買った時、まだ学生だったので本当に安い中古車でしたが、クルマを取りに行く前の日はたぶん人生のうちで楽しみで眠れなかった日のトップ5に入ると思います…
… 続きを読む今日の作業は、ラスティング。 ラスティングは、たくさんの集中力と体力を必要とするので、あまりたくさんをまとめてやるのではなく、半日だけにするようにしています。 今日ラスティングをした靴のうちのひとつ。 ちょうどツヤのある革でしたので、蛍光灯の光が映って、どんな感じにつられているのかがわかると思います。 ラスティングのポイントはたくさんありますが、完成度を上げるときに大切なのが、センタリングと甲のつ…
… 続きを読む今日は水曜日なので、私たちシューリパブリックの工房はお休みです。 そして、この素晴らしいお天気の日に完全なお休みになりまして、久しぶりに日頃の運動不足解消のために自転車に乗って出かけてみました。 目的地は特に決めず、近場をちょっとだけ走るつもりが・・・、 とりあえず向かったのが加須市を流れる葛西用水路という小さな川です。 葛西用水路は、その名の通り用水路で行田の利根大堰から始まり、埼玉県の東部を縦…
… 続きを読む恒例のイベント開催のご案内です。 まずは、イベント@リファーレ大阪店のスケジュールから。 今回の大阪店のイベントは、12月3日(土)と4日(日)の2日間の予定です。 大阪店では、少しずつお馴染みのお客様も増え、さらには毎回新たにお会いするお客様もいらっしゃって、私個人的にもとても楽しみなイベントとなっています。 また、大阪へ行って感じるのは、関東のお客様と雰囲気やお好み、更にはご興味をお持ちになる…
… 続きを読む先日ご案内しました革が、昨日入荷しました。 すでに前もって革のスワッチを頂いていたので、おおよそどんな革なのかわかっていましたが、やはりスワッチと大きな革とでは全く違います。 とにかく1枚の大きな革は、ぱっと見た時の迫力が違います。 ともあれ、ご覧ください。 コチラが#ワイン。 写真ではちょっと色味がうすく見えますが、じつは実物もワインというほど深い色ではありません。 でも、これはまだ何もしていな…
… 続きを読む今日のお二組目のお客様は、埼玉県にお住いのKIさんです。 KIさんは、今回が初めてのシューリパブリックになります。 早速履いていただきました。 今回製作したのは、ELBAMATTを使ったジョージブーツです。 正直なところ、私はジョージブーツを作るのは初めてでして、昔はパターンナーをずっとやっていたので写真を見ればパターンに関してもラスティングに関しても問題ないのですが、製作の過程でい…
… 続きを読む
最近のコメント