アーカイブ

皆さん、インスタやっていますか? 私はシューリパブリックの靴を皆さんに見ていただけるように、そして私自身がこんなものに興味を持っているということを知っていただけるよう、 少し前からやっています。 ですが、私がアップできるのは限られていて、何とかしたいと思っています。 さらに、お客様からは、ほかのお客様が履きこんだ靴を見てみたいというご要望をたくさんいただいておりまして、 これは何とかしたいと考えた…

… 続きを読む

丈夫な革です

カテゴリー: Message:伝えたいこと

今年の旅行用のチャッカブーツ、通称「旅チャッカ」はご注文のスタートを少し早めて1月半ばからとさせていただきました。 この旅チャッカは、通常のハンドソーンウェルテッドの靴では1日履いたら最低でも2日以上休ませなくてはいけないところを、 インソールを交換することで、何日も履き続けることができるという、まさに旅行や出張などにピッタリの仕様となっています。 さらに、今年の仕様はこれまでのものに比べて丈夫な…

… 続きを読む

余談ですが、今日は午前中にウチの家内のクルマの点検に行ってきました。 いつもクルマの点検は、購入したスズキのディーラーさんにい願いしていまして、毎回とっても丁寧に対応していただいています。 クルマはもうあと半年ほどで5年になるので、そろそろ交換しなくてはいけないパーツが増えてくる頃なのですが、 今回気になったのがワイパーブレードとバッテリー。 ワイパーブレードは、フロント2本で税込みで1,500円…

… 続きを読む

こちらは、完成して納品待ちのNさん(女性のお客様)のオックスフォードです。 昔は、女性でこういう靴を履く方は少なかったようですが、最近では皆さんとても格好良く履いていらっしゃいます。 私たちシューリパブリックでも、最近は女性のお客様が増えていまして、このようなオックスフォードをフレアのスカートに合わせたり、ポップなパンツに合わせたり、同じようにチャッカブーツをステキなスカートに合わせたりしていらっ…

… 続きを読む

余談ですが、YouTubeでMTBが細い路地や階段を走って下りていくというヤツを観ました。 こちらですが、とっても楽しそうですね。 私も自転車が好きですが、さすがにこれはちょっとムリです。 自分ができないぶん、こうして実際の映像を観ることができるのは楽しいです。 スケボーで山道を下りてくる動画などもあり、ときどき観てスカッとしています。 さて、今日は先日修理が上がったSさんの靴のレポートです。 オ…

… 続きを読む

サイドゴアブーツ

カテゴリー: @ Work:アットワーク

余談ですが、皆さんの中にもデジカメを使っていらっしゃる方はけっこうたくさんいらっしゃるかと思いますが、 デジカメのバッテリーって本当に高いですよね。 私は、つい先日から仕事用のカメラとしてキャノンを使い始めたのですが、スペアバッテリーが必要なのでもうひとつ買おうと思ったら、 なんと定価で6,600円(税込)もしていました。 他のメーカーから出ている互換バッテリーなら2個で2,000円くらいで買える…

… 続きを読む

オックスフォードシューズ

今日ご紹介するお客様は、茨城県にお住いのHSさんです。 ご注文いただいていた靴が完成いたしました。 HSさんは、残念ながら今回は発送による納品となりまして、履いていただいている写真を撮ることができませんが、 靴だけでも皆さんに見ていただきたいと思い、アップさせていただきます。 今回完成したのは、こげ茶の革を使って製作したパンチドキャップのオックスフォードです。 HSさんは、すでに数足の靴をご注文い…

… 続きを読む

2月納品予定の靴たちの完成が近づいています。 と言うより、正確に言えば何足かの靴たちは完成しています。 通常でしたら、9足のグループで同時に製作を進めるのですが、今進めている2月納品の靴たちは、 オールソール交換の修理の靴があり、ブラックラピドの靴がありと、数が多くなってしまっていまして、 2つのグループに分けることにしまして、先行グループの7足が完成しました。 その中に、ネイビーのスウェードのギ…

… 続きを読む

余談ですが、1月22日(水)から2月12日(水)まで、丸の内にあるエプソンスクエア丸の内において、とっても興味深い展覧会を開催しているのをご存知でしょうか? それは、「オリエントは日本の時計でござる展」と言いまして、オリエント時計の魅力をじっくりと堪能できる展覧会です。 聞いたところによりますと、腕時計の職人さんによるムーブメントの分解組み立てを見ることができたり、 ヘッドフォンで様々なムーブメン…

… 続きを読む

かつて履きやすい靴と言うと、軽くて柔らかいものというのが疑いもない常識だったことがありました。 いや、もしかしたら今でも軽いことや柔らかいことは、ある条件の方にとっては履きやすい靴であるかもしれません。 しかしながら、昔は当たり前だったことが時代とともに全く変わってしまうことだってあります。 私たちシューリパブリックが考える履きやすい靴とは、そこそこに硬くてそこそこに重い靴です。 なぜ?軽いほうが…

… 続きを読む

   |   >>

↑トップへ