アーカイブ

waxy kudu

昨日お知らせしたWAXY KUDUのイエローは、やはりわかってくださる方にはちゃんと響いているようで、早速お取り置きのご連絡をいただきました。 ありがとうございます。 そして、今日はまたチャールズFステッド社のWAXY KUDUのご案内です。 今日の革はこちら。 昨日のイエローはなかなか個性的な色だったのに対し、今日ご紹介するブラウンはやや落ち着いた感じの色になります。 これなら作ってみても良いと…

… 続きを読む

革が入荷しました

カテゴリー: Leather:革入荷情報

waxy kudu

昨日に引き続き、入荷した革のご紹介です。 今日は、とっても珍しい革のご紹介させていただきます。 もう、革がとても素晴らしすぎでどう説明したらよいのか頭の中がオーバーフローしそうな感じなのですが、しっかりとお伝えしたいと思います。 まず、この革はチャールズFステッド社のWAXY KUDUという、牛ではなくクードゥーという動物の革になります。 こんな革を見てちょっとびっくりしてしまう方もいらっしゃるか…

… 続きを読む

革が入荷しました

カテゴリー: Leather:革入荷情報

margot

久しぶりの革の入荷になります。 今回入荷したのが、こちらの革です。 今回入荷したのは、旧Testi & Montanelli社、現Virgilio Conceria Artigiana社のMargot(マルゴー)という革です。 正直なところ、会社の名前に関しては革を購入する時に確認しなかったため、改めてネットで確認してみたところ2019年に社名が変わっていたようです。 詳しいことはわかりま…

… 続きを読む

革が入荷しました

カテゴリー: Leather:革入荷情報

Vacchetta800

久しぶりの革の入荷になります。 今回入荷したのは、イタリアのConceria800社のVacchetta 800というシュリンクの革です。 それも・・・、 みどり色。 Vacchetta 800自体は、もうだいぶ前から入荷していて実績もあり、たくさんのお客様にお選びいただいてたくさんの靴を作らせていただいていますが、Vacchetta 800でこのみどり色は初めてになります。 あぁ、あのVacch…

… 続きを読む

革が入荷しました

カテゴリー: Leather:革入荷情報

London

昨年の暮れに、新しいスウェードが入荷した旨をお知らせいたしましたが、その中で新色が発売されたそうでひとつ気になる色がありましたので買ってみました。 それがこちらです。 LondonというスウェードのGiunglaという色になります。 Giunglaとはジャングルという意味らしいのですが、私的にはうぐいす餅のイメージです。 いずれにしても、とってもキレイでおいしそうな色です。 革の質感などは前回ご紹…

… 続きを読む

革

先日、スウェードが入荷した件について、4色のうち2色のご紹介をさせていただきましたが、今日は残りの2色についてお伝えしたいと思います。 まずはこちらから、 色表記は「T.Moro」となっていて、いわゆるこげ茶です。 たしかELBAMATTもT.Moroという表記の色がありましたが、もう少し黒に近かった印象があります。 ともあれ、今回ご紹介するOPERAのLondonにおいてはT.Moroというこげ…

… 続きを読む

革

先日ご紹介した、あのレザーフェアで見つけたスウェードが、今日到着しました。 OPERAというイタリアのタンナーさんのLondonという商品です。 この革を扱っている革屋さんは、今回初めて購入させていただく会社なのですが、非常に丁寧でかつ親切に対応してくださり、とっても安心できました。 今日は、今回購入した4色のうちの2色をご紹介させていただきます。 まずは、こちらから。 Ciliegioという表記…

… 続きを読む

スウェード

先日のレザーフェアで見つけたスウェードの革ですが、6色の中からどれを仕入れるか考えていまして、今日お越しいただいたお客様のIさんと一緒に検討した結果、次の4色に決まりました。 ベージュと鶯色の中間色の「Curry」、桜をイメージした「Ciliegio」、こげ茶色の「T.Moro」、そしてネイビーと黒の中間色に見える「Dark Blue」です。 その中で、「Curry」と「Dark Blue」は私も…

… 続きを読む

アリゾナ

以前にご案内したことがある革ですが、最近改めて人気が出てきているので補足としてお伝えしたいと思います。 トスカーナにあるコンツェリア・ラ・ブレターニャ社で作られているシュリンクの革で、商品名がアリゾナといいます。 シュリンクの革を作るには、元の革を膨らませてシボを形成するので、革自体はやや厚く仕上がります。 そんなわけで、この革も暑さが約2㎜ほど。 ですが、比較的しなやかな仕上がりで靴になった時で…

… 続きを読む

茶色のお勧めの革

カテゴリー: Leather:革入荷情報

アリゾナ

余談ですが、皆さんはバナナ最中ってご存知ですか? こちらは、ABS秋田放送の番組「ぼなぺてぃ。」でも紹介された煉屋バナナというお菓子で、一言で言ってしまえばバナナ最中です。 秋田県大館市にある煉屋さんで売られている地元の銘菓なのですが、似たようなものが青森県の弘前市周辺にもあって、 こちらがその中のひとつで、いなみやさんのバナナ最中です。 私が食べたのはこの2種類だけなのですが、違いといえばいなみ…

… 続きを読む

   |   >>

↑トップへ