
先日、ちょっと用事がありまして東北の方へ行ってきました。 目指すは、秋田県の大館市。 私の家からだと片道約600キロあり、まぁまぁな距離の移動になります。 大館市は秋田県の北部にある市で、あの忠犬ハチ公の出身地でもあります。 ともあれ、最初の目的地へ向かいました。 といっても、目的地といってもお昼ご飯を食べるだけなのですが、皆さんはトマトアンドオニオンというファミレスをご存知ですか? じつは、私は…
… 続きを読む先日、ちょっと用事がありまして東北の方へ行ってきました。 目指すは、秋田県の大館市。 私の家からだと片道約600キロあり、まぁまぁな距離の移動になります。 大館市は秋田県の北部にある市で、あの忠犬ハチ公の出身地でもあります。 ともあれ、最初の目的地へ向かいました。 といっても、目的地といってもお昼ご飯を食べるだけなのですが、皆さんはトマトアンドオニオンというファミレスをご存知ですか? じつは、私は…
… 続きを読む在庫の革の残りが少しずつ少なくなってきて、もうあと1足ほどになった時には、ダブルブッキングのないように念のためリストから外して倉庫の中に保管しておくのですが、そんな革が結構溜まってきたので「幸運のラストワンプラン」として格安でご注文をお受けしています。 今回ご紹介する革はこちらです。 皆さんきっとご存知だと思いますが、イギリスの有名タンナーのチャールズ・F・ステッドの革で、WAXY KUDUといい…
… 続きを読む余談ですが、皆さんはバナナ最中ってご存知ですか? こちらは、ABS秋田放送の番組「ぼなぺてぃ。」でも紹介された煉屋バナナというお菓子で、一言で言ってしまえばバナナ最中です。 秋田県大館市にある煉屋さんで売られている地元の銘菓なのですが、似たようなものが青森県の弘前市周辺にもあって、 こちらがその中のひとつで、いなみやさんのバナナ最中です。 私が食べたのはこの2種類だけなのですが、違いといえばいなみ…
… 続きを読む今日のお客様は、栃木県にお住いのASさんです。 ご注文いただいた靴が完成いたしましたので、納品&フィッティング確認のためにお越しいただきました。 ASさんとはもう7~8年のお付き合いで、ASさんご自身だけでも10足以上のご注文をいただいていたり、ご家族を合わせると20足以上のご注文をいただいているという、非常にお世話になっておりお客様です。 また、2017年に愛知県の一宮市で開催したイベントにも参…
… 続きを読む靴が完成しまして、お客様に納品するのがちょっと先になってしまう靴を早く皆様に見ていただきたいと思いましてご紹介させていただきます。 今日ご紹介するのは、Tさんのフルブローグブーツです。 早速ご覧ください。 ぱっと見ると黒っぽく見えるかもしれませんが、じつはネイビーのELBAMATTという革を使っています。 さらに、このELBAMATTは2.2ミリの厚いバージョンで、こうして新しい靴の状態だとまだあ…
… 続きを読む以前はベーシックな黒やダークブラウンの革のご要望がとっても高かったのですが、ここ数年はお仕事のときの服装が以前に比べてカジュアルな感じになったことや、靴の色もにもだいぶ個性を求められるようになりまして、黒やダークブラウン以外の色の革の比率がかなり高くなってきています。 そんな中で、最近とっても人気なのがグリーン色の革です。 私達シューリパブリックでも前には型押しの革を中心に入荷していましたが、今回…
… 続きを読む
最近のコメント