
余談ですが、最近は電気料金が高くなっているのもさることながら、靴の材料もかなりの勢いで値上がりしています。 今日、ウェルトやインソール用の革を購入している材料屋さんに電話したところ、ウェルト用の革は30%ほど値上がりするのだとか。 これまでずっと価格を維持していたのならまだしも、結構頻繁に上がってきていたので、これはなかなか大変です。 値上がりしているのはそれだけではなくて、アッパー用の革もかなり…
… 続きを読む余談ですが、最近は電気料金が高くなっているのもさることながら、靴の材料もかなりの勢いで値上がりしています。 今日、ウェルトやインソール用の革を購入している材料屋さんに電話したところ、ウェルト用の革は30%ほど値上がりするのだとか。 これまでずっと価格を維持していたのならまだしも、結構頻繁に上がってきていたので、これはなかなか大変です。 値上がりしているのはそれだけではなくて、アッパー用の革もかなり…
… 続きを読む先日、お客様のKさんよりご連絡がありまして、昨年末に納品させていただいたサイドゴアブーツ(Kさんの1足目の靴)について長時間履いていると足が痛くなってしまうとのことでした。 数時間のお買い物の際に履いていらっしゃったそうで、 1回目 足を押さえる甲の部分に圧迫感があり、左足小指上部(付け根より上)外側に少し痛みあり。 2回目 甲の圧迫感はなし。左右の小指外側、左の小指上部外側、足裏も指の付け根あた…
… 続きを読むその前に、余談ですが昨日の夜から干し芋を作っています。 というのも、先日お越しいただいたお客様のNさんが、自宅で干し芋を作ったらとてもおいしくて、少しずつ食べようと思ってたくさん作ったのに一気に全部食べてしまったという話をされていまして、 干し芋って自分で作れるということを知りまして、チャレンジしています。 Nさんは、炊飯器などを使って作られたそうですが、私はベーシックに21センチの寸胴鍋に大きめ…
… 続きを読む余談ですが、久しぶりに散財しました。 今回購入したのは、こちら。 クレイモア3というLEDライトです。 ちなみに裏側はこんな感じ。 私はアウトドアが好きなのでLEDランタンはいくつか所有していますが、これは工房で使うためのものです。 というのも、工房の倉庫の中が照明をつけてもイマイチ暗くて、革を探すときなどに不自由なので、ちょっと奮発して買ってみました。 このクレイモア3はサイズがいくつかありまし…
… 続きを読む少し前から、ご注文いただいた靴に合わせたシューツリーの製作(調整)販売をしています。 厳密に言えば、製作ではなく材料屋さんから仕入れたシューツリーを、お客様のラストを元に靴に対して良い形状になるように削っています。 作業の様子は、YouTubeの動画でアップしていますので、お時間がありましたらご覧になってみてください。 こちらは、調整をしている途中のあるお客様のシューツリーです。 向こう側にある右…
… 続きを読む余談ですが、急に旅行に行きたくなりました。 それも、この寒い時期になぜか富山に行きたいのです。 今、日本海側では大雪で大変な事になっているので、今すぐにという訳ではありませんが、暖かくなる前に富山に行ってみたいのです。 先日、お客様のMさんと話していて、Mさんはお仕事でよく富山に行かれているそうなのですが、富山に行くとその辺にある回転ずしでも十分すぎるくらいにおいしいらしく、 「ぜひ行ってみたらい…
… 続きを読む余談ですが、先日客様と話していて、その方は時々果物などのお取り寄せをされているとのことで、おいしい果物が届くのがとっても楽しいということをおっしゃっていました。 今は本当に便利な世の中で、ネットで探してほしいものを簡単に注文できて、届けてほしい時を指定して家で待っていれば良いのです。 なんてすばらしいのだろう! 私もつい先日、秋田県の大館市にある煉屋さんの「煉屋バナナ」をお取り寄せしまして、我が家…
… 続きを読む昨日に引き続き、長野市のIVY PRODUCTSさんでのイベントの2日目です。 2日目といっても2日間のイベントなので、今日が最終日になります。 お店のオープンが11時なので、2日目の朝は散歩がてらに善光寺に行くのが習慣になっています。 毎回ここから写真を撮っているのですが、見る方向が違うと全く違う景色になります。 私が大好きな場所である大門の交差点より。 善光寺は、今日は比較的人が少ないかと思い…
… 続きを読むコロナが少し落ち着いてきてから年に3回くらいずつのペースでお邪魔しています長野市のIVY PRODUCTSさん。 前回が9月の初めでしたので、約3ヶ月ぶりの訪問になります。 前回は、まだTシャツでも暑いって言っていたのが、なんと今日の最低気温はマイナスの2度。 とっても寒かったです。 聞くところによれば、今日から寒くなったのだとか。 この時期の長野といえば、やっぱりリンゴでしょう。 ちょっと早めに…
… 続きを読む
最近のコメント