アーカイブ

ハンドソーンウェルテッド

最近は、とにかくムダがないとか、効率が良いとか、理論的に突き詰めたもの作りがひとつの流れになっていて、 例えば自動車で言えばエンジンのダウンサイジングが最たる例です。 エンジンが小さくて軽くて、ターボチャージャーを上手に使っているので低回転から十分なトルクがあって、 そんなちっちゃなエンジンでちゃんと走るのかと思うけれど、といりあえず普通に使う分には特に不満もなく、 むしろ同じトルクを発生する自然…

… 続きを読む

チャッカブーツ

先月の末に、新潟のコージ製靴さんで開催されたファミリーセールにチャッカブーツのみを出品したのですが、 その際に本当にたくさんのお客様から、 「もうすぐ春になるから、これからブーツは履かないよ。ブーツは冬でしょう。」 と言われました。 そのたびに、 「いえいえ、ブーツは冬に限ったものではありませんよ。」 ということを伝えたのを思い出します。 これは新潟だったということもあるのかもしれませんね。 雪国…

… 続きを読む

トリミング

カテゴリー: Hidden Story:こぼれ話

トリミング

まず、ちょっとだけお知らせです。 ゴールデンウィークの後半、もしくはゴールデンウィーク明けというのかもしれませんが、5月6日(土)~8日(月)に、新潟の伊勢丹の特選会に出展させていただく予定です。 私はお話を頂いた時に誤って特別な会員か何かでないと入れないと勝手に思っていましたが、 改めてよくよく確認してみたところ、よくある百貨店の上のほうでやっている催事のようなものらしく、どなたでも普通にお越し…

… 続きを読む

チャッカブーツ

私はここ2年くらいガラケーを使っています。 その理由は、以前に使っていたスマホがちゃんと反応しなかったり、電話機としてイマイチな部分が多かったり、バッテリーがすぐになくなったり、とにかく使っていてストレスが多かったためです。 2年前にガラケーに変えてからは、月々の費用は安いし、電話はちゃんとかけられるし、バッテリーは半月くらい持つし、良いことばかりです。 でも、最近になって時々用が足りないと感じる…

… 続きを読む

子供の靴

カテゴリー: Break Time:ブレイクタイム

子供靴

今日は水曜日なので、私たちシューリパブリックの工房はお休みです。 貴重なお休みなので、ほとんど雑用をして過ごしました。 平日休みというのは、良い面もあり悪い面もあります。 ちょっと買い物に行くのには、土日に比べるとお店がすいているので嬉しい反面、いわゆる週末のウキウキ感がなくてやや寂しかったり、 イベントごとをやっているのは往々にして週末なので、そういったものに遭遇することが少なく、ちょっと残念だ…

… 続きを読む

モンキーブーツ

今日のお客様は、茨城県にお住いのYYさんです。 ご注文いただいていた靴が完成いたしましたので、納品&フィッティング確認のためにお越しいただきました。 早速履いていただきました。 今回完成したのは、オイルを含んだプルアップの革で製作したモンキーブーツです。 生地色のLストームウェルトがとっても印象的です。 YYさんは、最初にオックスフォードをご注文いただいた後は、どちらかといえばカジュアルテイストの…

… 続きを読む

乾燥注意

カテゴリー: Hidden Story:こぼれ話

乾燥対策

余談なのですが、 先日ネット通販のAmazonで買い物をして、その商品が到着の予定日を過ぎても届かず、さらにトラッキングナンバーで検索しても登録されていないというトラブルが起きました。 その商品は、アマゾンのマーケットプレイスといういわゆる外部の出品者が販売するものでしたので、その出品者に連絡したものの返事はいまだに来ず、 アマゾンのカスタマーサービスに連絡をしてみました。 このアマゾンのカスタマ…

… 続きを読む

オススメシュリンク

カテゴリー: Leather:革入荷情報

シュリンク

最近はお仕事でもスーツを着ないような環境が増えたこともあって、上品なカジュアルの靴のご注文が多くなっています。 いわゆる上品なカジュアルの靴は、私たちシューリパブリックな最も得意とするジャンルのひとつ。 カチッとした雰囲気の靴の素材を変えることで、カジュアルなテイストを出すという手法もあります。 たとえば、スムースの革で作るチャッカブーツは、お仕事でも使える雰囲気ですが、これをシュリンクの革やスウ…

… 続きを読む

ギブソンブーツ

今日のお客様は、東京都にお住いのSIさんです。 ご注文いただいていた靴が完成いたしましたので、納品&フィッティング確認のためにお越しいただきました。 早速履いていただきました。 今回完成したのは、オイルのプルアップレザーを使って製作したこげ茶のギブソンブーツです。 こげ茶っぽくないのがこの革の特徴で、たぶんこげ茶だったのでしょうけれど、オイルを含んでいるためか色が抜けてしまって、まるでブルーミング…

… 続きを読む

オックスフォードシューズ

今日ご紹介するお客様は、東京都にお住いのKMさんです。 本来であれば工房へお越しいただき、完成した靴を履いていただいてフィッティングを確認したいところなのですが、 KMさんはとってもご多忙のため、今回は発送による納品とさせていただきました。 その靴がこちら。 デジカメの写真は、実物よりもやや明るく写る傾向があるのか、この靴も本当はもう少し落ち着いた色合いなのですが、 それでも十分にこの靴の雰囲気が…

… 続きを読む

   |   >>

↑トップへ