
今回の旅行で、私は初めて富山を訪れました。 正確に言えば、昔務めていた会社の旅行で黒部ダムに行ったことがあるので、富山県という括りでは初めてではありませんが、いわゆる富山市だったり魚が美味しい富山という地域は今回が初めてになります。 今回、富山を訪れた感想は、富山っておもしろいところですね。 調べてみると、富山市の人口は2015年のデータでは約42万人、金沢市の46.5万人よりもちょっとだけ少ない…
… 続きを読む今回の旅行で、私は初めて富山を訪れました。 正確に言えば、昔務めていた会社の旅行で黒部ダムに行ったことがあるので、富山県という括りでは初めてではありませんが、いわゆる富山市だったり魚が美味しい富山という地域は今回が初めてになります。 今回、富山を訪れた感想は、富山っておもしろいところですね。 調べてみると、富山市の人口は2015年のデータでは約42万人、金沢市の46.5万人よりもちょっとだけ少ない…
… 続きを読む前日の3日目は、彦根を出て鯖江にある西山動物園に立ち寄ってレッサーパンダを観て、そのまま宿泊地である富山へ向かいました。 結構遠いことはわかっていましたが、なかなかな距離でした。 翌日の4日目は、この旅行の最終日です。 富山に行きたいと言い出したのは私で、家族がそれぞれ行きたいと行っているところとはちょっと離れてしまっているのですが、どうしてもいきたかった理由があるのです。 それは、いや正しく言え…
… 続きを読む夏休みの3日目です。 今回の旅行では、1日目は奈良でシカたちにシカせんべいをあげて京都に移動して京都に泊まり、2日目の昨日は京都を観光してその後移動して彦根に泊まるという流れで、昼間は暑いので軽く観光し、夕方から宿泊地に移動してその周りをちょっとだけ堪能するという方法で進んでいます。 3日目の今日は、彦根を出発して観光の目的地である鯖江の西山動物園に行きました。鯖江といえばメガネのフレームの生産で…
… 続きを読む夏休みの2日目です。 昨日は奈良で観光して早いうちにそのまま京都に移動し、京都で宿泊しました。 そんなわけで、2日目の今日は朝から京都観光です。 我が家の観光は、たくさんのところを回るのではなく、いくつか場所を絞ってのんびり過ごすというスタイルが多く、今回も一人1箇所ずつ選んで行ってみることにしていました。 クルマを駐車場に止め、最寄りの駅まで歩いてスタートです。 まず初めは、うちの家内が選んだ圓…
… 続きを読む私達シューリパブリックは、今日から夏休みになります。 コロナがだいぶ落ち着いてきて、今年の夏は昨年までの夏よりも多少穏やかに出かけることができそうなので、今年は家族で関西方面に旅行することにしました。 初日の今日は、奈良公園でシカにシカせんべいをあげるのが目的です。 我が家の家族は3人とも趣味や好みがバラバラで、なかなか3人ともが楽しめる共通の目的が少ないのですが、動物好きというのは数少ない共通点…
… 続きを読むドッグテイルとは、靴の履き口のカカト側の一番上の部分の補強のひとつで、犬のしっぽのような形をしているからそう名付けられたと聞きました。 履き口の一番上の部分は、特にブーツよりもシューズにおいては脱ぎ履きの際に力がかかり、単なる縫い割りだと糸が切れて裂けてしまうリスクがあるため、何かしらの補強を入れるのが一般的です。 イギリスの靴の特徴のひとつに、永く履けるように丈夫であることがあり、そんなことから…
… 続きを読む在庫の革の残りが少しずつ少なくなってきて、もうあと1足ほどになった時には、ダブルブッキングのないように念のためリストから外して倉庫の中に保管しておくのですが、そんな革が結構溜まってきたので「幸運のラストワンプラン」として格安でご注文をお受けしています。 今回の革は、こちら。 ELBAMATTなどで大変なじみのあるTempesti社のDakar(ダカール)という革。 そして、色はPrugna(プルー…
… 続きを読む今日のお客様は、埼玉県にお住いのYTさんです。 ご注文いただいた靴が完成いたしましたので、納品&フィッティング確認のためにお越しいただきました。 今回完成したのは、ネイビーのギリーシューズです。 早速履いていただきました。 YTさんは、今回の靴が3足目になります。 この靴のご注文でいらっしゃったときも、前回の2足目の時も黒い靴を考えていらっしゃったのですが、最終的に決まるのは黒以外の…
… 続きを読む余談ですが、ここ最近はとっても暑くて夏らしい日が続いているので、工房の屋上に行って夏の空を撮ってみました。 使ったレンズは、もう今から40年近く前の古いレンズで、SMCペンタックスA28 F2.8というものです。 いわゆるオールドレンズというヤツで、最新のレンズと比べると解像度は結構落ちますが、オールドレンズ独特の柔らかい雰囲気に撮れてなんとなく優しい画になります。 使ったカメラが比較的新しいモノ…
… 続きを読む今日のお客様は、東京都にお住いのKKさんです。 ご注文いただいた靴が完成いたしましたので、納品&フィッティング確認のためにお越しいただきました。 今回完成したのは、こちらの靴です。 白い革を使って製作したフルブローグ。 少し前に白い革縛りの企画商品として受付いたしまして、その時にご注文いただいたものです。 夏になると必ずと言ってよいほど白い靴のご要望をいただくのですが、この夏はちょうど倉庫の中から…
… 続きを読む
最近のコメント