イベント@Rifare大阪店2日目(最終日) 2016年7月31日 | コメントはまだありません カテゴリ|@ Work:アットワーク 317月 2日間のRifare大阪店さんでのイベントの最終日です。 2日間は、本当にあっという間に終わってしまいます。 そうそう、その前に昨日Rifareさんの近くでとっても良い…… >>> Read more
イベント@Rifare大阪店初日 2016年7月30日 | コメントはまだありません カテゴリ|@ Work:アットワーク 307月 先週に引き続き、今週もイベントです。 今日と明日は、大阪北堀江にあるRifare大阪店さんにての開催。 今朝早く家を出てやってきました。 途中、どういうわけかJRと新幹線の指定券が明…… >>> Read more
革が化けて靴になる 2016年7月29日 | コメントはまだありません カテゴリ|Hidden Story:こぼれ話 297月 昔の人は良く考えたものだと感心します。 ちなみに、中国では靴ではなく鞋と書いていた気がします。 ともあれ、革から靴になると確かに化けると言って良いでしょう。 というのも、ラスティング…… >>> Read more
ハンドソーンウェルテッドは本当に素晴らしい! 2016年7月28日 | コメントはまだありません カテゴリ|Message:伝えたいこと 287月 先日の記事の補足です。 今日の作業は、ウェルティングでした。 糸から加工するのですが、麻糸に松脂のワックスを塗り、布でしごいて内側に溶かし込み、そして表面にはビーズワッ…… >>> Read more
超休日 2016年7月27日 | コメントはまだありません カテゴリ|@ Work:アットワーク 277月 今日は水曜日なので、私たちシューリパブリックの工房はお休みです。 例年になく今年の7・8月は気分的に忙しいような感じです。 昨年の予定と比べてみると、たいして違わないのに・・・。 そ…… >>> Read more
ハンドソーンウェルテッドは素晴らしい! 2016年7月26日 | コメントはまだありません カテゴリ|Message:伝えたいこと 267月 靴の良し悪しは製法がすべてではないけれど、でもちゃんと作られた靴であるならば、製法は履きやすい靴であるための大きな要素になります。 靴の製法の中でも、人の手によって丁寧に作られるハンドソーンウェ…… >>> Read more
靴ヒモ 2016年7月25日 | コメントはまだありません カテゴリ|Hidden Story:こぼれ話 257月 今日、久しぶりに靴ヒモを発注しました。 オーダーメイドなので少量生産なのですが、お客様から「スペアの靴ヒモください。」って言われることもあったり、今年はいろいろとたくさん靴を作ることになっている…… >>> Read more
イベント@Rifare恵比寿最終日 2016年7月24日 | コメントはまだありません カテゴリ|@ Work:アットワーク 247月 恵比寿のリファーレさんでのイベント2日目です。 昨日は、開店からたくさんのお客様にお越しいただき、大変盛況のままに終わりましたが、今日はどうだろう・・・?と思っていたら、 今日も大変盛況で…… >>> Read more
イベント@Rifare恵比寿 1日目 2016年7月23日 | コメントはまだありません カテゴリ|@ Work:アットワーク 237月 恵比寿のリファーレさんでのイベント1日目です。 毎年、夏のイベントはどのタイミングで開催しようかと、毎年小澤店長と悩んでいますが、今年は少々早いタイミングでの開催となりました。 私としまし…… >>> Read more
コバ 2016年7月22日 | コメントはまだありません カテゴリ|Hidden Story:こぼれ話 227月 こちらは、修理でお預かりしているTWさんのチャッカブーツです。 もう修理が完了していて、いつでもお渡しすることができます。 工房のサンプル靴は、明日のイベントのためにRifareさ…… >>> Read more