アーカイブ

今日のお客様は、埼玉県にお住いのTSさん(女性のお客様)です。 ご注文いただいていた靴が完成いたしましたので、納品&フィッティング確認のためにお越しいただきました。 TSさんは、今回の靴が初めてのシューリパブリックになります。 早速履いていただきました。 じつはTSさん、家族の皆様からのお祝いのプレゼントでこの靴を作ることになったそうです。 TSさんの足は既製品ではちょっと難しい形をしており、普段…

… 続きを読む

背中を押す靴

カテゴリー: Message:伝えたいこと

余談ですが、長~く伸びる自撮り棒を買ってみました。 自撮り棒の先にカメラをつけてみたら、こんなことに。 これはじつは自撮り棒ではなく三脚のような一脚であり、一番下の脚の部分が取り外せて、でもって本体の部分の先に自由雲台を取り付けたものです。 なので、一脚として使う場合には私が持っている部分の手前にさらに脚が付きます。 いずれにしても、この棒を伸ばすと180センチ近くになり、カメラがえらく遠いところ…

… 続きを読む

今日は、ご注文いただいたお客様のラスト(木型)の調整をしました。 ラストの調整とは、木型屋さんでベースラストを元にしてそこそこ近いサイズに作っていただいたラストを、 お客様の足に合うように細かく調整する作業のことです。 そこそこ近いサイズは、例えば長さがsize8で幅(ウィズ)が2Eというような感じで、 そのそこそこ近いサイズのラストをお客様の足に合うように肉付けしたり削ったりしています。 写真は…

… 続きを読む

今年は私が感じるところでは、スウェードが当たり年のようです。 スウェードって、嫌いな方は絶対に嫌なのだそうですけど、食わず嫌いをせずに一度履いてみていただきたいと思います。 そんな中で、今日お勧めするのはこちらのサンドベージュのスコッチスウェードです。 サンドベージュって、明るい色で活発な感じがしてステキですが、なんとなくカジュアル色が強いため、合わせる服がちょっと難しいとおっしゃる方が多かった印…

… 続きを読む

今日は水曜日なので、私たちシューリパブリックの工房はお休みです。 私たちの工房は、今月いっぱいは新型コロナウィルスに対する備えを強化するべく、新しい生活様式に対応するための準備を進めています。 昨日は除菌のスプレーを買ってきたということをお伝えしましたが、今日はこんなものを買ってきました。 ハンドジェルです。 いまはあれやこれやといろいろなモノを買いそろえなくてはいけなくて、何かと大変です。 とり…

… 続きを読む

ブログの記事を書く前に、いつもおおよその内容を整理してから書き始めるのですが、 今日はその間にYouTubeを観ようと思いまして、その時にばったり目が合ったチャラン・ポ・ランタンの小春さん、前からすごい人だと思ってましたがやはりとってもすごいですし、とっても面白いです。 唯一無二の世界観で、本当にキャラが際立っています。 お時間のある時に、ぜひご覧ください。 さて、先日もこのブログで書きましたが5…

… 続きを読む

といっても、好みなので人それぞれですけど、私はシュリンクや型押しの革が好きです。 私が試し履きで履いているチャッカブーツです。 最近はあまり履いていなくて、もっぱら工房におきっぱなしですが、また梅雨のシーズンになったら履こうと思います。 私がシボの革が好きな理由は、このシボ感というひねりも何もないどストレートな回答でホント申し訳ないのですが、 私がイメージする革というと、こんなシボの革なのです。 …

… 続きを読む

今日のニュースで、まだ緊急事態宣言が解除になっていない1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)と北海道において、 明日にでも緊急事態宣言の解除が発表されるかもしれないということを伝えていました。 緊急事態宣言が発令されたのが4月7日ですから、かれこれ1か月半ほどになるわけです。 すでに緊急事態宣言が解除になっている関西圏では、その後どんな変化が起きているのか気になるところですが、 データを見る…

… 続きを読む

そんなタイトルなのに、対極にありそうなとんでもない余談です。 かぞくのごはん。さんのYouTube動画を観て、スコーンがとっても美味しそうだったので、夕食の後に作ってみました。 ちなみに、私はおかし作りってほとんど経験がありません。 料理に関しては、学生のころにレストランのグリルを少々やっていたので、おおよそのことは抵抗なくチャレンジしますが、 おかし作りは慣れないせいか、やや難易度が高いような印…

… 続きを読む

余談ですが、数週間前に自宅の一角の家庭菜園に撒いた二十日大根の芽がだいぶ成長していまして、 そろそろ間引く時期に来ていたため、恐る恐る間引いてみました。 私は家庭菜園なんて全く経験がなく、高望みはせずに今年は様子見程度で考えていましたが、実際に野菜たちが成長しているのを見るとなかなか楽しいものです。 今日間引いた二十日大根の芽が小さなボールいっぱいになり、さっそく今日の夕食のサラダになりました。 …

… 続きを読む

   |   >>

↑トップへ