つい先ほどまで、この春から中学生になった娘の靴をネットで探していました。
もうすぐ休校も徐々に解除になり、学校に履いて行く靴が必要になります。
小学生の時はあまりうるさいことはなかったのですが、中学生になって白い靴じゃないといけないということで、結構これが大変なのです。
白い靴って探せば結構ありそうで、じつはなかなかこれというのがありません。
ましてや、私は靴屋で娘の足の形がわかっているため、アディダスやナイキ、プーマの中で先の細いタイプのものは合わないので買えません。
以前に、子供だからあまり気にしないだろうと思って買ってみたものの、ほとんど履かなかったという苦い経験があります。
靴の写真を細かく見つつ、ラストの形状をイメージして最も合いそうなモデルを選びました。
だいたいの原価がわかっているので、納得できる価格というのも大切な要素です。
さて、リモートワークが定着しつつある昨今ですが、あまり外に出ないからあまり靴を履かないという方も多いのではということを先日書きました。
スーツを着る機会が少なくなり、それに伴ってフォーマルな革靴も・・・、
という流れになるのか、先のことはわかりません。
先日、ネットであるセミナーを観まして(一応参加ということになっていますが)、その時にスピーカーの方が言っていた・・・、
「新型コロナで変わることもあれば、変わらないこともある。」
これが私には大きく響きました。
そりゃ、そうです。
世の中のことすべてがガラリと変わってしまうわけではなく、変わらないことだって当然あるのです。
でも、今はまだ何が変わらないのかは、はっきりということができません。
それなら、変わっても良いことにおいては、積極的に変わっていってみようじゃないかと思いました。
そういうのって、やったもの勝ちです。
新しいスタンダードを作ってしまえば良いのですから。
そこで私の提案なのですが、
「革靴は黒やこげ茶だけじゃなく、男性でも女性でももっと個性的な色の靴を履きましょう。」
ということです。
度々登場する紫のチャッカブーツですが、こんな色の靴を普段に履いても全体としてキレイにまとまっていれば全然OKだと思います。
特に春とか夏とか明るいイメージの季節には特に良いと思います。
そして、秋から冬にかけては季節に合った色の靴を履けばよいでしょう。
いかががでしょうか?
他の人と同じじゃないといけないとか、出る杭は打たれるとか、常識の中で必要な部分もありますが、それにとらわれすぎないよう、自分で判断できることも大切だと思います。
ワイン色とかグリーンとかやまぶき色とか、あなたの個性的にあった色の靴を履いていただきたいです。
★★★お知らせ★★★
【お知らせ 1 】
2月から、お客様が履きこんで格好良く成長したシューリパブリックの靴をインスタにアップしていただけるようにハッシュタグを作ってみました。
履きこんだ靴を見てみたいというご要望が多く、ぜひシューリパブリックの靴・ブーツを履いていらっしゃるお客様にご協力をお願いいたします。
詳細は、1月31日のブログをご覧ください。
インスタをやっていないというお客様におかれましては、私たちシューリパブリックへメールに添付して写真をお送りいただければ、私が代わりにアップさせていただきます。
ハッシュタグは #shoerepublicjpn です。
ぜひ皆さまの元に嫁いだシューリパブリックを見せてください。
【お知らせ 2 】
新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、工房にいらっしゃるのが難しいけれど靴のオーダーをご希望されるお客様へお知らせです。
ここ数年の間にご注文いただいた方、もしくは前回のご注文がそれ以前の方でも何足かご注文いただいているお客様は、
前回のデータを確認して問題なさそうであれば、そのままそのデータを元にオーダーをお受けすることが可能です。
靴の仕様に関しては、メールなどで打ち合わせをし、革に関してはご希望をうかがったうえでこちらからサンプルをお送りしてお選びいただく予定です。
こんな時だからこそ、足に合った快適な靴を履いて毎日を大切に過ごしたいという皆さま、ぜひご検討ください。
詳細は、4月18日のお知らせをご覧ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
【お知らせ 3 】
シューリパブリックでは、日常仕様のオーダーメイド靴をお作りしています。
イベントなどの予定は、ホームページトップの下の方のスケジュールをご覧ください。
私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
ご検討中の方は、見学も大歓迎です。
旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。
メールアドレスは info@shoe-republic.com です。