まったくの余談なのですが、少し前にいつも行っているスーパーで、普段買わないものを買ってみるということをやったことがあります。
いつも同じスーパーに行っていると、なんとなくわかったような気になって、目新しいものがないなぁなんて思ってしまうのですが、じつはそれは全く違っていて、私自身が目を向けるものが決まってしまっているだけで、端から全部細かく見てみると今まで全く気をとめなかったものがたくさんあることに驚きます。
野菜のコーナーだけでも、こんな野菜があったのかと驚くことがたくさんありますし、飲み物のコーナーも然り。
私の場合、意外と見ているようで見ていなかったのが中華料理のソース?タレ?、いわゆるCock Doなどがあるコーナーなのですが、なんとなくこんな感じだろうと思っていたら、中華だけではなく和食のソースもたくさんあって、白菜と油揚げの炒め物とか、大根と豚肉の炒め物など、確かにソースがなくても作れそうなメニューではありますが、一度作ってみると自分とは違う味付けだったりして、これが思いのほかおいしいのです。
その他では、雑貨のコーナーもなかなか楽しいですね。
ゴミ袋などは、だいたいホームセンターに行った時に買ってしまうので、スーパーで雑貨のコーナーを見ることってほぼなかったのですが、あたらめて見てみるとホームセンターのものよりも使いやすそうなタッパーが安かったり、鍋とかバットなども結構しっかりしているものが売られていて、必要ならここで買っても良いかと思うほどでした。
缶詰のコーナーやドレッシングのコーナーも、普段買うものが決まっているとそれだけ手に取るのみでさっと通過してしまいがちですが、こんな時こそいつもとは違うドレッシングを買ってみたり、敢えて聞いたことのない肉料理のソースを買ってみたりすると、人生の視野が広がりそうです。
前回は、冷凍食品のコーナーを徹底的に見て、どの時に発見したとんかつ4枚入りはいまだに我が家のヒット商品になっていて、簡単にかつ丼を作りたいときに活躍してくれています。
スーパーって、本当に楽しいです。
明日も行こうと思います。
さて、今日はムラサキ色の靴の話。
こちらは、工房に展示してあるチャッカブーツです。
ムラサキの中では比較的青に近い青紫色ですが、この色の革を見ると初めは殆どの方が自分には履きこなせないとおっしゃるのです。
まぁ確かに普段からスーツを着て黒やこげ茶の靴を履いている方には、なかなかちょっとハードルが高いかもしれません。
ただ、最近はお仕事の時でもスーツを着ないという方がかなり多くなっていて、例えばチノパンであったりカジュアルパンツであったり、いわゆる堅苦しくないスタイルでお仕事をされている方がたくさんいらっしゃって、そういう場合にスーツの時の黒のオックスフォードを履いているとやや重苦しい感じになってしまうと思います。
そのあたりがスーツ以外の服でお仕事をするときの難しい部分で、やっぱり服が多少柔らかくなったら靴のそれに合わせて雰囲気を変えてあげる必要があります。
それは、デザインを変えるのも良し、形を変えるのも良し、そして今回のように色を変えるのも良いでしょう。
そういう選択肢の一つとして、ムラサキ色の革は上手に使っていただきたいと思います。
もし私がオフィスで働いているとして、時々お客様にもお会いするような職種だったとしたら、服は白いシャツに黒いパンツなどベーシックなものにしておいて、靴を青紫とか紺色などのちょっと柔らかく感じられるような色のチャッカブーツ、ギブソンブーツ、もしくはギリーシューズなどにしてみたいなぁって思います。
靴の色は、悪目立ちしない程度に個性を出してあげるのって、とても良いことだと思っています。
黒い靴だとちょっと重苦しいなぁって思う方、ぜひムラサキをご検討ください。
★★★お知らせ★★★
★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。
★私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。
★打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
★ご検討中の方は、見学も大歓迎です。
★また、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。