私たちシューリパブリックは、新型コロナウィルスに対応すべく、【彩の国「新しい生活様式」安心宣言】に則りしっかりと対策をとってお客様をお待ちしております。
さて、この革が入荷した時には、本当に大好評であっという間になくなってしまうのではないかと心配していました。
アノネイのボカルーです。
入荷した時は、牛1頭の革の大きさでしたが、保管するのが大変だったので背筋で半分に切りました。
今、残っているのはもうこれだけ、良いところだけ使って2足分1足分です(こちらの革は完売いたしました)。
アノネイのボカルーは、革好きの方ならほぼ間違いなくみんな知っていると言っても過言ではない革で、
品質は文句なしと言えます。
表面がグレージング仕上げで、ツヤがあって耐久性も高く、靴には最適の革と言えるでしょう。
この革に関しては、多くを語る必要なありません。
フォーマルな靴を作ろうと考えている方、ちょっとキレイな普段履きの靴を作りたいと思っている方、守備範囲はとっても広いです。
ご希望の方は、お取り置きも承りますので、お早めにご連絡ください。
★★★お知らせ★★★
【お知らせ 1 】
2月から、お客様が履きこんで格好良く成長したシューリパブリックの靴をインスタにアップしていただけるようにハッシュタグを作ってみました。
履きこんだ靴を見てみたいというご要望が多く、ぜひシューリパブリックの靴・ブーツを履いていらっしゃるお客様にご協力をお願いいたします。
詳細は、1月31日のブログをご覧ください。
インスタをやっていないというお客様におかれましては、私たちシューリパブリックへメールに添付して写真をお送りいただければ、私が代わりにアップさせていただきます。
ハッシュタグは #shoerepublicjpn です。
ぜひ皆さまの元に嫁いだシューリパブリックを見せてください。
【お知らせ 2 】
新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、工房にいらっしゃるのが難しいけれど靴のオーダーをご希望されるお客様へお知らせです。
ここ数年の間にご注文いただいた方、もしくは前回のご注文がそれ以前の方でも何足かご注文いただいているお客様は、
前回のデータを確認して問題なさそうであれば、そのままそのデータを元にオーダーをお受けすることが可能です。
靴の仕様に関しては、メールなどで打ち合わせをし、革に関してはご希望をうかがったうえでこちらからサンプルをお送りしてお選びいただく予定です。
こんな時だからこそ、足に合った快適な靴を履いて毎日を大切に過ごしたいという皆さま、ぜひご検討ください。
詳細は、4月18日のお知らせをご覧ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
オーダーではなく、ちょっと話を聞いてみたいとかちょっと相談してみたいという場合には、リモート見学という方法もございます。
まずはメールやお電話でお問い合わせください。
【お知らせ 3 】
シューリパブリックでは、日常仕様のオーダーメイド靴をお作りしています。
イベントなどの予定は、ホームページトップの下の方のスケジュールをご覧ください。
私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
ご検討中の方は、見学も大歓迎です。
旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。
メールアドレスは info@shoe-republic.com です。