7月納品予定の靴たちが、完成まであと少しのところまで来ています。
このグループには、初めてのシューリパブリックというお客様がお二人ほどいらっしゃって、きっと完成を楽しみに待ってくださっていることと思います。
今のところ、ヒールがついてコバインクを塗る作業まで終わりました。
この後、まだちょっと作業が残っているのですが、インソック(中敷き)を裁断して焼き印を押し、裏側に貼るウレタンフォームを裁断して貼り付け、
出来上がったインソックを靴に貼ってインソック関係が完了。
その後、アッパーの仕上げをして、靴ヒモを通し、記念撮影をしてから、靴箱の準備をします。
靴箱の作業は、ライスペーパーと呼ばれる白いシャカシャカの紙をセットし、そしてやっと靴を箱の中に入れて完成です。
パッと見ると、もうこの時点でほとんど靴になっているのに、文章で書くとこの先まだけっこう作業が残っているような感じです。
まぁ、作業を始めてしまえば半日程度の作業ですので、完成まではあと少しです。
お待ちいただいている皆様、完成しましたらまた改めてご連絡させていただきます。
お楽しみにお待ちください。
そうそう、明日は出張で帰りが遅くなるため、ブログの更新が遅くなります。
ご了承ください。
★★★お知らせ★★★
【お知らせ 1 】
2月から、お客様が履きこんで格好良く成長したシューリパブリックの靴をインスタにアップしていただけるようにハッシュタグを作ってみました。
履きこんだ靴を見てみたいというご要望が多く、ぜひシューリパブリックの靴・ブーツを履いていらっしゃるお客様にご協力をお願いいたします。
詳細は、1月31日のブログをご覧ください。
インスタをやっていないというお客様におかれましては、私たちシューリパブリックへメールに添付して写真をお送りいただければ、私が代わりにアップさせていただきます。
ハッシュタグは #shoerepublicjpn です。
ぜひ皆さまの元に嫁いだシューリパブリックを見せてください。
【お知らせ 2 】
新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、工房にいらっしゃるのが難しいけれど靴のオーダーをご希望されるお客様へお知らせです。
ここ数年の間にご注文いただいた方、もしくは前回のご注文がそれ以前の方でも何足かご注文いただいているお客様は、
前回のデータを確認して問題なさそうであれば、そのままそのデータを元にオーダーをお受けすることが可能です。
靴の仕様に関しては、メールなどで打ち合わせをし、革に関してはご希望をうかがったうえでこちらからサンプルをお送りしてお選びいただく予定です。
こんな時だからこそ、足に合った快適な靴を履いて毎日を大切に過ごしたいという皆さま、ぜひご検討ください。
詳細は、4月18日のお知らせをご覧ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
オーダーではなく、ちょっと話を聞いてみたいとかちょっと相談してみたいという場合には、リモート見学という方法もございます。
まずはメールやお電話でお問い合わせください。
【お知らせ 3 】
シューリパブリックでは、日常仕様のオーダーメイド靴をお作りしています。
イベントなどの予定は、ホームページトップの下の方のスケジュールをご覧ください。
私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
ご検討中の方は、見学も大歓迎です。
旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。
メールアドレスは info@shoe-republic.com です。
最近のコメント