Archives

The Basic でいこう

カテゴリー: Leather:革入荷情報

キャッシュレス決済のポイント還元事業の終了まであとわずかです。 この還元事業では、クレジットカードでお支払いいただくと、5%の還元となります。 10万円に対して5,000円の還元は、決して見過ごせません。 靴を今のうちにオーダーしておきたい、もしくは残金をこの期間中に支払ってしまいたいという方は、その旨ご連絡ください。 わざわざ工房にお越しいただかなくても、クレジットカードで決済できる手段がございます。 さて、黒い革の靴はベーシックでありニュートラルです。 どんな格好をするにせよ、お仕事の時に履くのならほとんどのケースで間違いないはずです。 しかしながら、いわゆるボックス調の手ごろなキップが最近では入手するのが困難になってきていて、 私たちも何とか入手できないかといろいろなルートを当たっているところです。 今、私たちの工房で扱っている黒のスムースのキップで、フォーマルやビジネスでも使えて革のクオリティが良いものがこちら。 イタリアのタンナーであるRussoのKing MPという革です。 これまで何度かご紹介していますが、仕上がった靴を見るとやっぱりキレイです。 ラスティングの際に革を引っ張って成型しますが、その時の伸びる質感も素晴らしいです。 なかなかこの感覚をお伝えするのが難しいのですが、これまで扱った革の中でWindsorとかイルチアなどの革は、ラスティングの際にピンサーで革を引くと何とも言えないイイ感じに革が張ってしなやかに伸びます。 本当は伸びていないのかもしれませんが、あまりにもしなやかなので伸びているような感覚になります。 このKing MPも同様で、いい感じに張って伸びているような感覚になります。 既にこの革で何足か靴を作っていますが、この単なる革の状態からは想像できないキレイな雰囲気に仕上がり、 靴になった時のほうが目が詰まっているように感じました。 革の質感を見る時の参考として革の裏側を見ていただいていますが、なかなかキメがそろっていて素晴らしいです。 そんな革なので、お仕事用にオックスフォードなどを作るのも良し、オフの日に履くためのチャッカブーツをキレイな雰囲気で作るのも良し、 とにかく失敗のないキレイな靴に仕上がります。 もちろん磨けばキレイに光ります。 この革で1足作ってみたいという方、ぜひお早めにご連絡ください。 残りが少なくなっていますので、お早めにご連絡ください。 ★★★お知らせ★★★ 【お知らせ 1 】 2月から、お客様が履きこんで格好良く成長したシューリパブリックの靴をインスタにアップしていただけるようにハッシュタグを作ってみました。 履きこんだ靴を見てみたいというご要望が多く、ぜひシューリパブリックの靴・ブーツを履いていらっしゃるお客様にご協力をお願いいたします。 詳細は、1月31日のブログをご覧ください。 インスタをやっていないというお客様におかれましては、私たちシューリパブリックへメールに添付して写真をお送りいただければ、私が代わりにアップさせていただきます。 ハッシュタグは #shoerepublicjpn です。 ぜひ皆さまの元に嫁いだシューリパブリックを見せてください。 【お知らせ 2 】 新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、工房にいらっしゃるのが難しいけれど靴のオーダーをご希望されるお客様へお知らせです。 ここ数年の間にご注文いただいた方、もしくは前回のご注文がそれ以前の方でも何足かご注文いただいているお客様は、 前回のデータを確認して問題なさそうであれば、そのままそのデータを元にオーダーをお受けすることが可能です。 靴の仕様に関しては、メールなどで打ち合わせをし、革に関してはご希望をうかがったうえでこちらからサンプルをお送りしてお選びいただく予定です。 こんな時だからこそ、足に合った快適な靴を履いて毎日を大切に過ごしたいという皆さま、ぜひご検討ください。 詳細は、4月18日のお知らせをご覧ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。 オーダーではなく、ちょっと話を聞いてみたいとかちょっと相談してみたいという場合には、リモート見学という方法もございます。 まずはメールやお電話でお問い合わせください。 【お知らせ 3 】 シューリパブリックでは、日常仕様のオーダーメイド靴をお作りしています。 イベントなどの予定は、ホームページトップの下の方のスケジュールをご覧ください。 私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。ご検討中の方は、見学も大歓迎です。 旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。 メールアドレスは info@shoe-republic.com です。  

… 続きを読む

   |  

↑トップへ