イベントなどでたくさんのお客様にお会いすることが多いのですが、その度に靴や履物に関してたくさんのご質問をいただきます。
基本的に私は普段からブーツを履いていますし、真夏でもブーツを履くのですが、その理由はブーツって足全体をしっかりとホールドしてくれて大変合理的な履物であり、あまりキツキツに締め付けなくても適度に足にフィットしてくれて快適に歩けるからです。
実際に私たちシューリパブリックのお客様の中には、真夏でもブーツで全然OKという方も少なくなく、ブーツを履き倒してくださっている方はたくさんいらっしゃいます。
ただ、やはりブーツ以外で、さらに言ってしまえば革靴以外で何かないですか?と訊かれることもありまして、そんなときには私はハナオの付いている履物をお勧めします。
ハナオが付いている履物のメリットというと、ハナオ付きの履物を履くときには足の第一指(お父さん指)と第二指(お母さん指)でしっかりとハナオを挟んで履くわけですが、それは蹴り出すときに指先に力が入り、しっかりと地面を蹴って歩くことになるわけです。
それって何かに似ていると思う方もいらっしゃるでしょう。
そうです、私が計測会などで良くお伝えしている・・・、
「足を良い状態にするために、歩くときには蹴り出しでしっかりと地面を蹴って歩いてください。」
というのと同じ動きになるのです。
指先でしっかりと地面を蹴ることで、足を正しく機能させることができ、ふくらはぎに刺激を与えて血リンパ促進させ、足を良い状態にすることにつながります。
おまけに、ハナオが付いているビーサンや草履はそこの厚さが比較的薄く、そしてそこそこ硬めなので、衝撃が足に伝わりやすく、つまりは足が鍛えられて衝撃を吸収できるようにもなっていくのです。
そんなわけで、靴を履かないときにお勧めなのは、ハナオが付いている履物です。
ですが、慣れないうちは無理をし過ぎると足を痛めたり、歩き方が慣れないとケガをしてしまったりするので、無理のないように上手に履いていただくことをお勧めします。
★★★お知らせ★★★
★「最高の靴を作るプラン」受付中です。詳細はこちらをご覧ください。
★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。
★私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。
★打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
★ご検討中の方は、見学も大歓迎です。