かつて、シンガーのJUJUさんが・・・、
「ニューヨークでは、すべてが進化しているので、何もしないでそこにとどまっているのは後退しているようなものだ。」
と言っていたのがとっても印象に残っています。
世の中の多くのものがアップデートされていて、スマホだってパソコンだって、カメラだって自動車だって、
新しいものはどんどん改良されて、私たちにとって良い商品になっています。
でも、世の中の多くのものが改良されている中で、それとは真逆の変化を遂げるものもあります。
たとえば、私が今座っているイス。
買った時は新しくてキレイだったけど、間違いなく少しずつ汚れてきたり、摺動部分の動きが悪くなったりしているはず。
家だって、初めは新しかったけど少しずつキズが増えたり汚れが増えたりしています。
さらに、私の家のフェンス。
おそらく初めはあったであろうボルトがなくなってしまっていました。
ボルトがないままではちょっと良くないので、ネットで探して楽天で購入しました。
こんな形状のボルトです。
足のほうはいたって普通。
昨日まではバタバタしていたこのフェンスが、こうしてしっかりと元のようにボルトで固定できて、気分もスッキリです。
言ってみれば、これも進化です。
ウチの家内がよく言っているのですが、家事は元に戻す仕事ばかりなので、ありがたさが感じられないと。
いえいえ、そんなことはありません。
何もしないで放っておいたら、家の中はホコリだらけになってしまいますし、洗濯物や洗い物が山のようにたまってしまいます。
なので、それをキレイにする変化は大変重要なことです。
靴もしかり。
普通に履いていれば少しずつでもカカトやソールは減りますし、アッパーの革はホコリがついて汚れてしまいます。
それをキレイな状態にすることはとっても大切なことで、それは靴にとっては進化といっても良いかもしれません。
クルマのタイヤが減ったから新しいものに替えるのは、一見つまらない投資かもしれませんが、これが新しいタイヤになったら乗る心地が良くなってノイズも減ってとっても快適になって、良かったと感じるかもしてません。
私のように、フェンスのボルトがなくなってわざわざ結構な金額を払ってボルトを買って修理をしてみたら、気になっていたことがすっきりしてよかったと感じました。
靴のカカトも、なんとなくそんなものにお金を払うのはもったいないと思う方でも、修理をしてキレイになって見た目だけではなく履きやすさも良くなったら、きっと修理をしてよかったと思っていただけるはず。
ほったらかしだったら後退ですが、元に戻すことで進化するのです。
この進化は、なによりモヤモヤがなくなって気持ちいい。
修理を迷っている方は、ぜひ進化だと思ってやってみてください。
★★★お知らせ★★★
【お知らせ 1 】
2月から、お客様が履きこんで格好良く成長したシューリパブリックの靴をインスタにアップしていただけるようにハッシュタグを作ってみました。
履きこんだ靴を見てみたいというご要望が多く、ぜひシューリパブリックの靴・ブーツを履いていらっしゃるお客様にご協力をお願いいたします。
詳細は、1月31日のブログをご覧ください。
インスタをやっていないというお客様におかれましては、私たちシューリパブリックへメールに添付して写真をお送りいただければ、私が代わりにアップさせていただきます。
ハッシュタグは #shoerepublicjpn です。
ぜひ皆さまの元に嫁いだシューリパブリックを見せてください。
【お知らせ 2 】
新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、工房にいらっしゃるのが難しいけれど靴のオーダーをご希望されるお客様へお知らせです。
ここ数年の間にご注文いただいた方、もしくは前回のご注文がそれ以前の方でも何足かご注文いただいているお客様は、
前回のデータを確認して問題なさそうであれば、そのままそのデータを元にオーダーをお受けすることが可能です。
靴の仕様に関しては、メールなどで打ち合わせをし、革に関してはご希望をうかがったうえでこちらからサンプルをお送りしてお選びいただく予定です。
こんな時だからこそ、足に合った快適な靴を履いて毎日を大切に過ごしたいという皆さま、ぜひご検討ください。
詳細は、4月18日のお知らせをご覧ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
オーダーではなく、ちょっと話を聞いてみたいとかちょっと相談してみたいという場合には、リモート見学という方法もございます。
まずはメールやお電話でお問い合わせください。
【お知らせ 3 】
シューリパブリックでは、日常仕様のオーダーメイド靴をお作りしています。
イベントなどの予定は、ホームページトップの下の方のスケジュールをご覧ください。
私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
ご検討中の方は、見学も大歓迎です。
旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。
メールアドレスは info@shoe-republic.com です。