Archives

革靴のサイズ選びは、じつはかなり奥が深くて非常に大変です。 細かいことを言い始めると、既製品ではほとんど会うものがなくなってしまいます。 でも、そうも言っていられないので、今日は既製品を選ぶ際の基本的なポイントという前提でお伝えしたいと思います。 まず、革靴はややきつめのものを選ぶという大前提を覚えておきましょう。 というのも、革靴は皆さんも経験されているかと思いますが、履いているうちに少し緩くなってきます。 素材の特性を考えて、ある程度馴染んできたころに良い感じに履けるようなサイズを選ぶのです。 また、左右で足の大きさが違うという方がいらっしゃるかと思いますが、そういう場合は小さいほうの足に合わせて靴を選び、 大きいほうの足は、靴をストレッチするなどの調整をかけることでちゃんと履けるようにします。 ところで、皆さんは靴の捨て寸という言葉をご存知ですか? 革靴がこんな感じであったとしたら、 つま先の部分は足の指もここまでは来なくて空間になっています。 これが捨て寸です。 捨て寸の目的は、靴を履いて歩くときに足を屈曲すると脚は少し前に伸びます。 その伸びたつま先が当たらないようにということと、あとはおまけ程度な理由ですが靴の形状をスマートにした時にどうしてもこんな感じになるので、 必然的に何もない部分ができるとのこと。 なので、つま先ギリギリまで足が詰まっているようでは、その靴は小さすぎです。 イギリス靴で、捨て寸がだいたい25㎜程度と言われています。 次に、この部分のフィッティングも非常に大切です。 この部分をジョイントというのですが、足が屈曲する部分であり、手で触った時に骨が出ているのですぐにわかると思います。 この部分は、きつすぎてもダメですし、緩すぎてもダメなのです。 もしこの部分が緩すぎると、靴の中で足が動いて歩く度に暴れてしまい、タコや魚の目の原因になったり、巻き爪や外反母趾の原因になるとも言われています。 また、ジョイントの部分はしっかりとホールドされたうえで、足の指がしっかりと動くことが重要となります。 足の指がしっかりと動かないと、ちゃんと足を機能させて歩くことができず、足の健康に悪い影響を及ぼすとも言われています。 だんだん条件が厳しくなってきました。 次は甲の部分。 ひも付きの靴であれば、ちゃんとヒモを締めた時にハネが完全に閉じないことが大切です。 その理由は、上でも書きましたが靴は履きこんでいくと少し緩くなり、その時に締めしろがないと足をしっかりと押さえることができません。 そして、カカトのフィッティングもとっても大切です。 歩くときにカカトが落ち着かないとちゃんと歩けません。 靴を履いて、カカトが横にぶれないことやカカトの後ろ側の食いつきが適当(テキトーではありません)なモノを選びましょう。 カカトが落ち着かないと、カカトが脱げないように足をひねって歩くクセや、ズルズルとすり足で歩くクセがついてしまう可能性があり、 足の機能が低下してしまう可能性があります。 これらすべての条件をクリアしていても、じつはまだまだ足りません。 でも、既製品でそこまで足に合うものを探すのは本当に困難で、それこそ靴を探しに行って一日中靴屋をはしごしても見つからないなんてこともあるかもしれません。 ともあれ、基礎として知っていただきたいのがこのようなことです。 私たちのようなオーダーメイドの靴屋は、これらの条件が合っているのはもちろんのこと、 その方の歩き方に合わせたセッティングや、靴そのものの基本性能を既製品よりもはるかに高いものとして製作することを目的としていますので、 一度履いていただければその違いはすぐに分かっていただけるはずです。 靴は、決して何でも良いわけではなく、形状において合う合わないがあり、それはどういうことを言うのかという、基礎的な部分を知っていただければと思いました。 ★★★お知らせ★★★ 【お知らせ 1 】 2月から、お客様が履きこんで格好良く成長したシューリパブリックの靴をインスタにアップしていただけるようにハッシュタグを作ってみました。 履きこんだ靴を見てみたいというご要望が多く、ぜひシューリパブリックの靴・ブーツを履いていらっしゃるお客様にご協力をお願いいたします。 詳細は、1月31日のブログをご覧ください。 インスタをやっていないというお客様におかれましては、私たちシューリパブリックへメールに添付して写真をお送りいただければ、私が代わりにアップさせていただきます。 ハッシュタグは #shoerepublicjpn です。 ぜひ皆さまの元に嫁いだシューリパブリックを見せてください。 【お知らせ 2 】 新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、工房にいらっしゃるのが難しいけれど靴のオーダーをご希望されるお客様へお知らせです。 ここ数年の間にご注文いただいた方、もしくは前回のご注文がそれ以前の方でも何足かご注文いただいているお客様は、 前回のデータを確認して問題なさそうであれば、そのままそのデータを元にオーダーをお受けすることが可能です。 靴の仕様に関しては、メールなどで打ち合わせをし、革に関してはご希望をうかがったうえでこちらからサンプルをお送りしてお選びいただく予定です。 こんな時だからこそ、足に合った快適な靴を履いて毎日を大切に過ごしたいという皆さま、ぜひご検討ください。 詳細は、4月18日のお知らせをご覧ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。 オーダーではなく、ちょっと話を聞いてみたいとかちょっと相談してみたいという場合には、リモート見学という方法もございます。 まずはメールやお電話でお問い合わせください。 【お知らせ 3 】 シューリパブリックでは、日常仕様のオーダーメイド靴をお作りしています。 イベントなどの予定は、ホームページトップの下の方のスケジュールをご覧ください。 私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。ご検討中の方は、見学も大歓迎です。 旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。 メールアドレスは info@shoe-republic.com です。  

… 続きを読む

   |  

↑トップへ