昨日に引き続き、入荷した革のご紹介です。
今日は、とっても珍しい革のご紹介させていただきます。
もう、革がとても素晴らしすぎでどう説明したらよいのか頭の中がオーバーフローしそうな感じなのですが、しっかりとお伝えしたいと思います。
まず、この革はチャールズFステッド社のWAXY KUDUという、牛ではなくクードゥーという動物の革になります。
こんな革を見てちょっとびっくりしてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、ちょっと個性が強いのは確かですね。
このWAXY KUDUに関しては、少し前にラストワンプランで使って納品をさせていただいたばかりで、どういうご縁かまたその仲間が入ってきました。
あの時はブルーの革でしたが、今回の革はイエローです。
というのも、新たな革を入荷したいと思い、いつもお世話になっている革屋さんに連絡したところ、
「オモシロイ革があって、デッドストックなんですけど高山さんのところにちょうどいい感じの色なので一度見てみてください。」
と言われ、送っていただいて気に入ってそのまま購入したというものです。
前回入荷したKUDUもやはりこんな感じで一見キズに見える模様が入っていました。
このWAXY KUDUは、いわゆるプルアップの革のように引っ張ると色が薄く(明るく)なるという特徴があり、靴の場合はつま先やカカト周り、そのほかグルリとラスティングの際に引っ張るところはだいたい明るくなります。
逆に言えば、ブーツなどの筒の部分だけ色がそれほど変わらず、そのほかはほぼ明るくなるのでグラデーションが効いた靴のような仕上がりになり、とてもキレイです。
引っぱらないとおうど色のようにも見えますが、靴になった時にはほぼ黄色い靴が出来上がると思っていただいてよいでしょう。
革の厚みは1.6㎜ほどですが、感覚的にはもう少し厚いように感じます。
革自体は柔らかいものの結構しっかりしていまして、靴になった時の印象はしっかりしているのに当たりが柔らかいスウェードに近く、しっかりと足を包み込む感覚で非常に心地よく履いていただけます。
なかなか個性が強い革で完成した靴をイメージするのがちょっと難しそうですが、見た目も含めて思っているよりもずっと履きやすい雰囲気に仕上がりますので、カジュアルでちょっと個性を表現した靴が欲しいという方にはとってもおススメです。
この革は2足分ほどですので、この革で靴を作ってみたいという方はお早めにご連絡ください。
こんな雰囲気の革なので、プレーンのチャッカブーツやギブソンブーツ、モンキーブーツ、もしくはフルブローグなどどんなデザインの靴も格好良く仕上がると思います。
皆様からのご連絡をお待ちしております。
こちらの革の受け付けは終了しました。
★★★お知らせ★★★
★ご注文を受けつけておりました今期の旅チャッカは、完売となりました。ありがとうございました。
★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。
私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
ご検討中の方は、見学も大歓迎です。
また、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。