だし縫いとは、グッドイヤーウェルテッドやハンドソーンウェルテッドの靴で、ウェルトとソールを縫っているステッチのこと。
これです。
私たちシューリパブリックのだし縫いは、機械縫いなのでいわゆるロックステッチ(普通のミシンと同じような糸の運びです、ロックミシンとは異なります)で縫われていまして、上糸と下糸が別の糸になります。
これに対して、手縫いの場合は2本針と言って2本の針が互い違いに上に行ったりしたに行ったりしながら縫っていきます。
そもそも、私たちが使うような合成ゴムのソールの場合、手縫いで縫うのは非常に困難なので合成ゴムのソールのを使う仕様の時は機械縫いが一般的になります。
なので、この写真で見えている糸は1枚目の写真で見えている上糸と別の糸になります。
昔、だし縫いの職人さんから教えてもらった話によると、機械縫いのだし縫いはちょっとくらい糸がすり減って切れてしまっても簡単にソールがパッカリと開かないのだそうです。
こんな状態になってもソールがパッカリと開かないのは、ロックステッチで縫っていることに起因しているとのこと。
ロックステッチとは、単に上糸と下糸がロック(引っかかっている)しているだけではなく、その引っかかっている部分に小さな玉ができていて、それがストッパーの役を果たしていてソールが開かないのだそうです。
言葉で説明するのがちょと難しいのですが、縫っている部分の断面を見た時に、上糸と下糸のロックの位置が比較的ソールの接地面に近いところに来るように設定しておくことで、ソールの接地面の糸が切れたとしてもソールが外れないのだそうです。
逆に、ロックの玉がウェルトに近いところに来ていたとしたら、接地面の糸がすり切れた時にソールがパッカリと開いてしまうかもしれませんが、プロの職人さんたちはしっかりと調整して縫っているので安心してください。
そんなわけで、だし縫いの糸が多少すり切れたとしても、慌てる必要はないという話でした。
★★★お知らせ★★★
★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。
私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
ご検討中の方は、見学も大歓迎です。
また、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。