今日は水曜日なので、私たちシューリパブリックの工房はお休みです。
今週もお休みの日には雑用がたくさんありまして、クルマのタイヤをスタッドレスに替えたり、自宅の家庭菜園のメンテナンスをしたり、
まぁとにかくコマゴマが多いです。
年末だからでしょうか?
年末と言えば、今年はGoToトラベルが年末年始に関しては一斉休止ということになり、旅行を予定していた方々には残念なことになってしまいました。
ただ、新型コロナの感染がここまで拡大してきていると、自分や家族が感染するリスクもさることながら、
医療従事者の方々のことを考えると、軽い気持ちで旅行に行ってなんていられません。
もし万が一感染してしまうと、そのことで負担を増やしてしまうわけですから。
誰だって、自分が感染するつもりで旅行に行く人はいないと思いますが、それでも何か理由があって感染者が増えているわけですから、
ここはひとまず不特定多数の方々に接する観光は控えて、違う時間の使い方を考えるのが良さそうですね。
そんなわけで、例年は我が家も元日にどこかに日帰り旅行に行っていましたが、今年は親せきまわりも含めてナシになりそうです。
今のうちから、お正月の楽しみ方を考えてみたいと思います。
さて、今年は旅チャッカのお問い合わせが何となく多い気がします。
例年は、年が明けて2月くらいにご注文を受け付けていましたが、今回に関しましてはなかなか出歩くことが難しい状況になりつつありますので、
納品などでお越しいただいたお客様に関しましては、もうご注文をお受けしてしまうことにしました。
そんなわけで、旅チャッカ受注スタートです。
仕様に関しましては、これまでと同じです。
使用する革は、後日ご案内させていただきますが、黒のステアになります。
なかなかキレイな革です。
近日中にお知らせいたしますので、お楽しみにお待ちください。
ところで、私たちの工房にお越しいただいたお客様や、作業工程の写真をお送りした方から、ときどき私が使っているライターに関して訊かれることがあります。
「タバコ吸うのですか?」
とか、
「ライターは、何に使うのですか?」
という感じなのですが、
普段からこんな感じで、ライターがミシンのテーブルの上に置いてあります。
ちなみに、私はタバコは吸いません。
では、なぜかと言いますと、これはこんなところに使います。
このような糸を・・・、
ライターであぶって溶かしてほつれないようにするのです。
これ、ちょっと近づけすぎですが、糸の処理の時に燃やすのではなく炎を近づけて溶かして固めます。
こうすることで、糸がほつれにくくなります。
靴の場合、ミシンで使う糸がポリエステルやビニロンなので、こんなことが可能なのです。
昔の人は、うまいことを考えましたよね。
これは、ミシンの時だけではなく、靴を履いていて糸が弱ってきてほつれそうになった時に、糸止めとしても効果があります。
★★★お知らせ★★★
【お知らせ 1 】
★★★今年も under-29企画、受付中です★★★
只今、数量&期間限定の企画商品として、Under-29と称しまして大変お買い得なチャッカブーツのご注文を受け付けています。
仕様や革、デザインはお選びいただくことができません(ラストは選択可)が、靴とラストのセットで110,000円(税込み)というお求めやすい価格で販売しています。
製法は、いつものオーダーメイド靴と同じハンドソーンウェルテッド、デザインはチャッカブーツ限定です。
シューリパブリックのハンドソーンウェルテッドのオーダーメイド靴のエントリーモデルとして、最適な商品です。
詳しくは、11月3日の記事をご覧ください。
ぜひ、この機会にお試しください。
【お知らせ 2 】
2月から、お客様が履きこんで格好良く成長したシューリパブリックの靴をインスタにアップしていただけるようにハッシュタグを作ってみました。
履きこんだ靴を見てみたいというご要望が多く、ぜひシューリパブリックの靴・ブーツを履いていらっしゃるお客様にご協力をお願いいたします。
詳細は、1月31日のブログをご覧ください。
インスタをやっていないというお客様におかれましては、私たちシューリパブリックへメールに添付して写真をお送りいただければ、私が代わりにアップさせていただきます。
ハッシュタグは #shoerepublicjpn です。
ぜひ皆さまの元に嫁いだシューリパブリックを見せてください。
【お知らせ 3 】
新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、工房にいらっしゃるのが難しいけれど靴のオーダーをご希望されるお客様へお知らせです。
ここ数年の間にご注文いただいた方、もしくは前回のご注文がそれ以前の方でも何足かご注文いただいているお客様は、
前回のデータを確認して問題なさそうであれば、そのままそのデータを元にオーダーをお受けすることが可能です。
靴の仕様に関しては、メールなどで打ち合わせをし、革に関してはご希望をうかがったうえでこちらからサンプルをお送りしてお選びいただく予定です。
こんな時だからこそ、足に合った快適な靴を履いて毎日を大切に過ごしたいという皆さま、ぜひご検討ください。
詳細は、4月18日のお知らせをご覧ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
オーダーではなく、ちょっと話を聞いてみたいとかちょっと相談してみたいという場合には、リモート見学という方法もございます。
まずはメールやお電話でお問い合わせください。
【お知らせ 4 】
シューリパブリックでは、日常仕様のオーダーメイド靴をお作りしています。
イベントなどの予定は、ホームページトップの下の方のスケジュールをご覧ください。
私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
ご検討中の方は、見学も大歓迎です。
旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。
メールアドレスは info@shoe-republic.com です。