ねじれ剛性と言えば、クルマが好きな方にとってはすぐにピンとくる話だと思います。
最近のクルマは、新しいモデルが出るたびにねじれ剛性が何十%向上して・・・という表記がありますが、
クルマのねじれ剛性が向上することは、それだけ車体がカッチリとしているのでサスペンションが理想的な動きをするわけですし、
直進安定性やコーナリング性能も向上することが期待できます。
その結果として、運転者にとってはストレスが減り、同乗者には快適性が向上するわけです。
私は移動距離が300キロくらいまでならクルマで行ってしまうことが多いのですが、クルマのねじれ剛性とサスペンションのセッティングは、疲れ方に直接的に影響するということをいつも実感しています。
クルマのサスペンションが柔らかいと、その分外からの衝撃が緩和されて疲れにくいかと思いきや、
クルマはただまっすぐ走るだけではなく、たとえそこが高速道路であっても道は曲がることもありますので、
グニャグニャのねじれ剛性とフニャフニャのサスペンションでは、運転者が思うようにクルマを走らせることができず、身体が知らないうちに構えてしまって、運転していて疲れてしまいます。
それはひとつの理由にすぎませんが、クルマのねじれ剛性は非常に大切です。
そして、靴に関しても似たようなことが言えます。
靴は、前のほうの屈曲点ではしっかりと屈曲することが求められますが、
足のあまり動かない関節のあたりでは、しっかりと十分な剛性があったほうが歩いた時に安定します。
そのしっかりと十分な剛性とはどれくらいが良いのかというと、私が考えるところでは人の力でねじってほとんど動かないくらい、でもわずかに動くくらいが理想と思っています。

上の写真は、私が全力で靴をねじっているところです。
ほとんどねじれません。
簡単にねじれてしまうくらいでは、人の体重約60キロとかそれ以上に対して役不足です。
しかしながら、アルミとかチタンのような軽くて硬い素材ほどでは、人間の身体を支えるものとして硬すぎます。
さらに言えば、体格ががっちりした体格の方と華奢な方では、ねじれ剛性のセッティングは変える必要がありますし、
筋力によってもやはりセッティングを変えるべきだと思います。
そんなことを踏まえて、靴のプラットフォームはカッチリとしていて、そしてそんな靴を履きこんでいくにしたがって足が少しずつ鍛えられて、
初めのうちはちょっと疲れるかもしれませんが、だんだん快適に履いていただけるようになることを見込んだ靴を作っています。
基本的な考え方はクルマと同じで、プラットフォームがしっかりしていれば、ほかの部分がちゃんと機能するということです。
★★★お知らせ★★★
【 お知らせ 1 】
10月26日(土)と27日(日)に、神戸三宮のSUNさんにお伺いする予定です。
お客様の足を計測させていただき、足の特徴や適した靴のサイズをお伝えしたり、
どうして既製品が合わないのかということについてその原因を究明し、対策を一緒に考えたいと思います。
また、私たちシューリパブリックのハンドソーンウェルテッドのビスポークシューズのご注文も承ります。
サンプルの靴やサンプルの革も持参いたします。
ぜひ、この機会にご覧ください。
靴に関するご質問もウェルカムです。
【 お知らせ 2 】
11月9日(土)と10日(日)に、Rifare大阪店さんにて恒例のイベントを開催いたします。
Rifare大阪店さんがグランフロントに移転して2回目のイベントとなります。
梅田の駅からすぐですので、ぜいお立ち寄りください。
詳細に関しましては、後日改めましてお知らせいたします。
【 お知らせ 3 】
11月17日(日)に、Rifare自由が丘店さんにて恒例のイベントを開催する予定です。
今回も、お客様の足の計測をさせていただき、靴選びのアドバイスをさせていただいたり、どうして靴が合わないのかを計測結果から究明いたします。
また、ご希望があればシューリパブリックのオーダーメイド靴のご注文も承ります。
詳細に関しましては、後日お知らせいたします。
【 お知らせ 4 】
12月6日(金)と7日(土)に長野市のIVY PRODUCTSさんでイベントを開催する予定です。
前回に引き続き、今回もちょっとしたミーティングができたらいいなぁって思いながら、計画を立てていただいています。
詳細が決まりましたら、また改めてお知らせいたします。
【 お知らせ 5 】
シューリパブリックでは、日常仕様のオーダーメイド靴をお作りしています。
イベントなどの予定は、ホームページトップの下の方のスケジュールをご覧ください。
【 お知らせ 6 】
10月16日のブログでお伝えしましたクイックオーダー対応のアンケートを作りました。
▶ 【Quickオーダー用アンケートフォーム】
「シューリパブリックの靴をオーダーしたい」
「あまり時間がない」
「埼玉よりも神戸に行った方が早い」
というすべての条件に該当する方、
ぜひクイックオーダーをご利用ください。
クイックオーダーシステムは、事前にアンケートをご記入・ご送信いただいて、イベント(今回は神戸三宮SUNさんで10月26日(土)27日(日)です)を開催しているときにお越しいただき、なるべく短い時間で合理的に靴のオーダーをしていただくためのものです。
お時間に余裕のある方でじっくり打ち合わせをしたいという方、もしくはお時間に余裕があって一度靴を見てから考えたいという方は、アンケートをご記入いただく必要はございません。
私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
ご検討中の方は、見学も大歓迎です。
旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。
メールアドレスは info@shoe-republic.com です。