Archives

ハナオのススメ

カテゴリー: Message:伝えたいこと

ミサトっ子草履

こちらは、先日の母の日のプレゼントで、私がウチの家内にプレゼントしたミサトっ子草履です。 ウチの家内は、近所に出かける時にはだいたい草履を履いて行きます。 近所というのは、隣町のショッピングモールくらい、いや県内くらい、いやいや以前に長野に行った時も草履だったので、都内におめかしして出かける時以外は、真冬でなければだいたい草履を履いています。 今履いているヤツがなかなかヤレてきたので、この機会にプレゼントしました。 ところで、私はイベントなどでたくさんの方々の足を見させていただくのですが、結構な頻度で外反母趾の方にお会いします。 外反母趾ってどんなメカニズムで起こるかご存じですか? よく言われるのは、ヒールの高い靴を履いていて足が前に押されてることで起こってしまうということですが、じつはハイヒールを履かない方も外反母趾になっている方がいらっしゃいますし、男性でも外反母趾になっている方がいらっしゃいます。 そのメカニズムは、元々足が細いとか比較的弱いという方が、大きめの靴を履いていることで靴の中で足が動き、歩くたびに内に外にぶつかることで間接が曲がってしまって外反母趾になるというケースもあるようなのです。 ともあれ、足が弱いことが原因で外反母趾になってしまった方には、ハナオの付いた履物が有効です。 それで完全に完治するという訳ではありませんが、ハナオの履物を日頃から履いていることで指股の力が強くなり、しっかりと足を機能させて歩くことで、少しずつ足が強くなって良い状態になっていきます。 イベントの時にお会いする外反母趾の方には、このようなハナオの履物をお勧めしています。 これは実際に履いてみるとその効果を実感できるはずなので、外反母趾が気になっている方は機会を作ってぜひハナオの履物を履いてみてください。 ★★★お知らせ★★★ ★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。  私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。  打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。  ご検討中の方は、見学も大歓迎です。  また、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。 ★メールアドレスは info@shoe-republic.com です。

… 続きを読む

今日は、朝一で作業の残りを終わらせて早々に荷物を発送し、午後から材料の仕入れで浅草へ行ってきました。 久しぶりに電車に乗って、ポカポカ陽気でうとうとしながら快適な小旅行を楽しみました。 ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、靴の材料屋さんは浅草から南千住に向かう通り沿いに多く、私が今日向かったところもだいたいその付近です。 何件か回っていろいろなものを調達するにも、比較的近いところに集中していると何かと便利なんですよね。 この写真に写っているチカオさんは、私が普段お世話になっている材料屋さんのひとつです。 接着剤とかミシン糸とかクギとか、いわゆる副資材と呼ばれるものはだいたいここで揃います。 ただ、このチカオさんは言ってみれば商社的な立ち位置の会社かもしくは小売店のような会社で、どこかの会社で作っているものを営業さんが仕入れたり買ってきたりして用意しておいてくれます。 ですが、私自身この業界にけっこう長くいるのでその先の会社、つまり製造メーカーとの付き合いもあるわけで、モノによっては直接製造メーカーさんに発注している材料もありますし、さらにはウチの家内が貿易の人なので、ダイナイトソールなど海外の材料に関しては直接海外のメーカーに発注してしまうこともあります。 その点は大変助かっています。 さて、今日は靴のソールの話です。 皆さんは、靴のソールをご覧になったことがありますか? 靴のソールを見てみると、ソールがどれくらいすり減っているかということのほかに、歩き方にそんな癖があるのかということを知る事ができます。 つい先日、私が普段作業の時に履いているスニーカーのソールを見て、左足の前の方が異常にすり減っていることに気づきました。 私は作業用のスニーカーは4足を交代で履いているのですが、どれも同じような状態になっていて、何があったのか改めて考えてみたら、少し前に腰を痛めたことがあり、そのせいで無意識に左足を引きずるような歩き方をしていたのかもしれません。 それに気づいたので、最近は意識してちゃんと足をバランスよく動かすようにしています。 人は若いうちはそれほど癖がありませんが、歳を重ねるにしたがっていろいろな癖が染みついてくるようで、これは普段お客様の足の計測の時にも感じることです。 なるべく左右のバランスを整えて癖のない歩き方をしている方が腰やひざを痛めるリスクが減るはずですので、常日頃から気を付けておきたいことです。 ★★★お知らせ★★★ ★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。  私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。  打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。  ご検討中の方は、見学も大歓迎です。  また、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。 ★メールアドレスは info@shoe-republic.com です。

… 続きを読む

ケア7

余談ですが、今日作業をしながらradiko(インターネットラジオ)を聴いていたら、松任谷由実の50周年を記念した特別企画として、「松任谷由実のリクエスト楽曲&エピソードを民放ラジオ99局で募集」という企画をやっていました。 ユーミンは、50周年なんですね。 私がユーミンを知ったのは、確か薬師丸ひろ子が主演した角川映画「ねらわれた学園」の主題歌だった「守ってあげたい」を何かで聴いたのがきっかけだったと記憶しています。 不思議な声を出す人だなぁというのが率直な感想でしたが、その後はもっと古いアルバムを聴いたり、アイドルやほかのミュージシャンに楽曲を提供したりするのを知ったりして興味を持ったこともありましたが、そんなに熱狂的なファンではありませんでした。 でも、後にジブリの「魔女の宅急便」や映画「私をスキーに連れてって」で楽曲が使われて、だいぶ身近な存在になったような印象があります。 そんなユーミンの楽曲の中で一番好きな曲を挙げるとすると、やっぱり「中央フリーウェイ」でしょうか。 中学生の頃、私はよく深夜ラジオを聴いていて、そのラジオでよくかかっていたような記憶があります。 高校生になって時々都内に出かけるようになり、銀座にあったソニービル(だったと思います)の中の中古レコード屋でこの中央フリーウェイの入ったアルバム「14番目の月」を買ったのですが、当時の多感な時期に買ったユーミンのアルバムは、私の高校生の頃の楽しかった思い出に紐付いています。 よくよく考えてみれば、好きな曲というよりも楽しい思い出が詰まっているということで、私は中央フリーウェイが好きなんでしょうね。 中学生の頃は、行動範囲がせいぜい県内だったのが、高校生になって旅行関係の部活に入ったこともあって途端に遠くまで行くようになり、1年生の夏頃から長野県のおばさんのところや、愛知県のいとこのところなどに一人旅で行っていました。 今では考えられないかもしれませんが、当時は周りの大人がいろいろと助けてくれたりして、なかなか良い時代だったと思います。 3年生の夏休みには、ふと日本の端に行ってみたいと思い、その日のうちに夜行列車で青森に向かったこともありました。 その時も、列車で会った大学生の3人組のお兄さんたちに助けてもらい、無事に青森まで行くことができ、そこから先は駅で買った時刻表を片手に北へ北へと進んで今別まで行き、さらにバスに乗って袰月海岸まで行って、とりあえず私なりの端っこまで行くことができました。 その話にはまだ先があるのですが、それはまた何かのときにお伝えしたいと思います。 そんな楽しかった高校生の頃の思い出は、私の中ではユーミンの中央フリーウェイに繋がっているのです。 さて、今日は靴を良い状態で永く履いていただくために、ちょっとした注意点をお伝えしたいと思います。 以前から、靴のオーバーホール(ウェルトから下を交換する修理をそう呼んでいます)でお客様から靴をお預かりしていますが、お客様の履き方で靴の状態が全く異なっています。 特に、靴のアッパーの革とインソール、そしてカカトやつま先の芯は補修が殆どできないので常に良い状態を保っていただきたいのですが、けっこう大変な状態になっていることもあります。 例えばインソールですが、 こうして靴の中を見ていただいたときに、半分から後ろにはインソックが敷いてあり、前半分はインソールがそのまま見えます。 この前側のインソールは、はじめは肌色とピンク色の中間くらいの色をしていますが、これが汗をかいたり汚れたりしていくとどんどんこげ茶や黒に近くなっていきます。 ただ見た目だけの問題ならそれは大したことではありませんが、ヌメ革という素材の関係上、汚れたり汗で湿ったりの繰り返しになると表面から硬化し、小さな亀裂がどんどん大きくなってパッカリ割れてしまいます。 表面が硬化しているときには、インソールの裏側のウェルトを縫っている部分はどうなっているのかと言いますと、炭化してカッチカチになってまるで土のようになってきています。 それって、ウェルトを縫うリブがしなやかさを失って、ボロボロと崩れてしまうような状態になっているので、修理をしようにもとてもできないのです。 そうならないように、靴はインソールをいたわって履いてください。 1回履いたら少なくとも2〜3日は靴を休ませ、時々インソールをクリーニングしてあげましょう。 汗や汚れを落としてあげると、インソールのダメージは大きく軽減されます。 その時に使っていただきたいのがこちら。 モゥブレィのステインクレンジングウォーターです。 メンテナンスの用品を販売しているR&Dさんに以前からインソールのクリーニングができるものを発売してくださいとお願いし続け、やっとこれを勧めていただけました。 アッパー用の汚れ落としがそのままヌメ革+バフ仕上げのインソールに使えるわけではなく、なんとなくで使うのも心配ですが、このステインクレンジングウォーターはインソールにも使えるというモノらしいので、しっかりと汚れを落としてインソールを良い状態に保つことができそうです。 そんなに頻繁にクリーニングをする必要はありませんので、無理なく上手に靴と付き合ってみてください。 ★★★お知らせ★★★ ★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。  私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。  打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。  ご検討中の方は、見学も大歓迎です。  また、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。 ★メールアドレスは info@shoe-republic.com です。

… 続きを読む

ギブソンブーツ

昨日のブログで、高校の見学会に行ってきたという話を書きましたが、前日は高校の見学会に行くときの服装に関してちょっと考えてしまいました。 もちろんメインはウチの娘なので、私がそんなに張り切った格好をする必要はないのですが、少なくとも悪目立ちをしないようにしなくてはなりません。 スーツを着ていくということを書いているサイトもありましたが、今回は説明会ではなくあくまでも自由行動の見学会なので、そこまで堅苦しい格好をする必要なありません。 かといって、ジーパンやTシャツというのは相応しくありません。 もちろんスーツでも悪いわけではありませんが、相応しいな服装というのがありまして、なるべくならそんな相応しい服装で行きたいわけです。 ネットで調べたところでは、この季節であればジャケットにスラックス、そして襟の付いたシャツというのが良いようで、私もまぁだいたいそんな感じの格好で行きました。 そこまではネットで調べれば簡単に情報を得ることができるのですが、靴に関してはあまり書いてありません。 スニーカーではちょっと相応しくないというのはわかります。 かと言って、ビジネス用の革靴だと、ちょっと重いですよね。 ジャケットにスラックス、そして襟の付いたシャツを着る機会はその他にもたくさんあり、そんなときに履く靴をひとつくらい持っていても良いと思います。 そんな時に、私がおススメするのは、ちょっと濃い色のチャッカブーツやギブソンブーツです。 写真は、ネイビーが変色したギブソンブーツですが、ツルツルのスムースの革だと色によってはビジネスシューズに見えてしまうので、ちょっとシボがあったり、もしくはそれほどツヤのない革の靴が良いと思います。 私は昨日はネイビーのマットな革のチャッカブーツを履いて行きましたので、普通に違和感なく服に合わせられたと思います。 普段からスーツでお仕事をされている方は、ビジネスシューズとスニーカーは持っているけれど、ちょっと上品なカジュアルの靴を持っていないというケースもあるでしょうし、 逆に普段カジュアルな格好でお仕事をされている方も、スニーカーは持っているけれどジャケットに合わせるような靴は持っていないかもしれません。 よく言われるのは、ユニフォームや制服があれば服に困ることは少ないですし、それに合わせる靴がだいたい決まってくるので靴の心配もそれほどではないのに、 ユニフォームや制服がなくて、さらにスーツ以外の服を着ないといけない場合には、服のセンスが問われると同時に同じ服ばかり着るわけにもいかないので、服装選びが大変だということ。 そして、それに合わせる靴も何でも良いという訳にはいきません。 そんな時に、使い勝手が良いマルチプレイヤーは、シボの革のギブソンブーツやチャッカブーツなど、ブリティッシュクラシックの靴たちです。 有れば使う頻度は高くなるので、1足や2足は持っていたいですよね。 ★★★お知らせ★★★ ★大変お買い得なラスト付きの企画商品「フレッシャーズプラン」は、期間限定で発売中です。受付の     締め切りは5月8日(日)ですので、ご注文を検討さてている方はお早めにご連絡ください。  詳しくは、4月28日の記事をご覧ください。 ★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。  私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。  打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。  ご検討中の方は、見学も大歓迎です。  また、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。 ★メールアドレスは info@shoe-republic.com です。

… 続きを読む

高校

今日は午前中に仕事をお休みして、中学3年の娘の高校見学会に付き添いで行ってきました。 じつは、この高校は私の母校でもあり、何十年ぶりの訪問になります。 この写真は、学校の中庭から撮ったところです。 私が通っていたころは、古い校舎ばかりで歴史ある古い学校というイメージでしたが、今ではとってもキレイになっていて、私が通っていたころからある建物は食堂だけでした。 だいたいその食堂自体、私が通っていたころに完成したもので、娘に言わせればその建物自体が昭和の香りがするとのこと。 食堂の入り口にある食券の自販機です。 私の記憶では、当時Sランチが350円でAランチとBランチが280円、カレーライスが180円でうどんが100円でした。 値段が変わっているのは当然ですが、うどんが突出して高くなっているのが気になるところ。 ちなみに、今日見学に行った高校は埼玉県立不動岡高校といいいまして、埼玉県では最も古い高校です。 私が3年生の時に100周年を迎えており、今年でおそらく137年になるはず。 今日は主に授業の様子を見ることができまして、やはり高校の授業は中学の授業よりもはるかに大学の講義に近いという印象でした。 生徒みんながタブレットを使い、先生の手元のタブレットの画面が黒板に映し出され、先生によってはマイクを使って話している方もいらっしゃいました。 ざわざわガヤガヤが一切なく、全て吸収してやるぞという姿勢が感じられ、ウチの娘も大変影響を受けていたようです。 ウチの娘にも、今の高校生の方々にも、中学生の方々にも、人生の先輩として伝えたいことはたくさんありますが、そんな昔の人間の声を聞くよりも自ら開拓して自ら考え、新しい世界と素敵な人生を作り上げてほしいと思っています。 この不動岡高校は、歴史があるために私が普通に仕事をしていても先輩や後輩に遭遇することが非常に多くあります。 仕事で取引がある方やお客様、さらには家の近所でもこの学校の卒業生という方もいて、だからと言って何かメリットがあるわけではないのですが、強いて言えば信頼できる人というレッテル(良い意味です)が貼られるのは事実です。 まぁ、今回は私がメインではなく私はあくまでも付き添いなので余計なことは言わないようにおとなしくしていましたが、私も久しぶりに母校を訪れることができて楽しむ事ができました。 ★★★お知らせ★★★ ★大変お買い得なラスト付きの企画商品「フレッシャーズプラン」は、期間限定で発売中です。受付の     締め切りは5月8日(日)ですので、ご注文を検討さてている方はお早めにご連絡ください。  詳しくは、4月28日の記事をご覧ください。 ★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。  私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。  打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。  ご検討中の方は、見学も大歓迎です。  また、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。 ★メールアドレスは info@shoe-republic.com です。

… 続きを読む

セミブローグ

只今、大変お買い得な企画商品として発売している「フレッシャーズ」に関しまして、オーダーご希望の方は5月8日(日)までにその旨ご連絡ください。 ひとまず5月8日(日)までにご連絡をいただきまして、5月中に打ち合わせにお越しいただければOKです。 ラストがついて大変お買い得な価格で販売させていただいておりますので、オーダーメイドの靴を履いてみたいという方は是非この機会にご注文ください。 さて、今日は少し前にオーバーホールでお預かりしたTKさんのセミブローグをお返ししました。 10年まではいかないものの、まぁそこそこ永く履いてくださっている靴で、今回オーバーホールでお預かりをしましてボトムフィラーのコルクやシャンク、そしてウェルトなどソールまわり一式を新しくしています。 ハンドソーンウェルテッドやグッドイヤーウェルテッドの靴は、このようにソールを交換することを前提に作られていて、ハンドソーンウェルテッドの場合は理屈からすれば何度でも交換修理ができるようになっています。 ただ、実際には普通に使っていればアッパーの革やインソールの革が50年も100年も持つわけではないので、20年とか30年くらいを一区切りとしてオーバーホールの計画を立てると良いと思います。 それでも、20年としてもその間はとっても快適に履くことができるし、靴のことで余計なストレスがなくなるのですから、ハンドソーンウェルテッドのオーダーメイド靴は非常にお得だと言えます。 言い換えれば、それくらい持つように作られている靴なので、メンテナンスを怠ったり特別荒っぽい扱い方をして早くダメになってしまうようではとてももったいないわけです。 靴を永く履き続けるには、まずはアッパーの革とインソールの革を良い状態に保てるよう、日ごろから心がけていただけると良いでしょう。 ★★★お知らせ★★★ ★大変お買い得なラスト付きの企画商品「フレッシャーズプラン」は、期間限定で発売中です。  詳しくは、4月28日の記事をご覧ください。 ★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。  私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。  打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。  ご検討中の方は、見学も大歓迎です。  また、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。 ★メールアドレスは info@shoe-republic.com です。  

… 続きを読む

ネイビーの革

カテゴリー: Hidden Story:こぼれ話

ネイビー

今年のゴールデンウィークは、3年ぶりにコロナの規制もなく、昨年や一昨年に比べればお出かけしやすい環境でしたね。 皆さんはどこかにお出かけされましたか? 私は毎年ゴールデンウォークは普通に営業しているので、今年も特にどこかに出かけるということはありませんでしたが、ちょっと前に仕事で長野に行きましたし、もう少し経てばまた神戸や大阪のお取引先のお店にお邪魔すると思うので、それを楽しみにしていようと思います。 さて、今日はネイビーの革の話です。 茶色の革と同様に、ネイビーの革も一口にネイビーといえども微妙に色合いが異なり、さらには革によって風合いも異なるので、もしあなたがネイビーの革でチャッカブーツを作りたいと思っても、革の選択肢はいろいろあるわけです。 ざっとすぐ出せる革サンプルを並べてみただけでも、これだけの種類があります。 向かって左の方はスムースの革で、右の方の革はシボの革です。 全然雰囲気が違いますよね。 ネイビーのスムースの革でオックスフォードやギブソンシューズを作れば、フォーマルな雰囲気に仕上げることもできるのでお仕事で使える靴になります。 一方、シボの革でギブソンシューズを作れば、スムースの革に比べればカジュアルな要素が強くなるので、ジャケットを着てお仕事をするときに履くこともできますし、お休みの日にもっとカジュアルな服に合わせることもできます。 そして、ネイビーの靴の最大の特徴は、落ち着いた色で使い勝手が良いのに、まだまだ履いている人が少ないということ。 そして、色の方向性としては黒に近いので、合わせる服などもそれまで黒い靴に合わせてきたものをそのまま使えるのです。 こんな感じで、黒い革と比べても、大きな方向性の違いは感じられないと思います。 これは重要ですね。 そんなネイビーの革ですが、私たちが在庫している中でちょっとだけ変わりダネのものがあります。 上の写真をご覧ください。 私が持っている革のサンプルと、このギブソンブーツの革は、実は同じものなのです。 Conceria 800という会社の革なのですが、このギブソンブーツは工房にしばらく展示していたら革が焼けて色が変わってしまったのです。 正確に言えば、染料の何かが酸化して変色したというようなメカニズムらしいのですが、この焼けたネイビーの色が格好良いとおっしゃる方が多く、この色にほれ込んだ方はみなさんこんな色になるように育てていらっしゃいます。 写真の革はConceria 800社の Vacchetta 800という革ですが、このほかに同じくConceria 800社のMotownという革も似たような変化をします。 この変化は結構短時間に起こるようで、履き始めてから半年くらいでこのギブソンブーツのような色になってしまうようです。 言ってみれば、自分だけのオーダーメイドの靴を、さらに自分流に育てるということなので、ただ格好良いだけではなく更なる愛着を持って履くことができるのではないかと思います。 気になった方は、是非一度私たちの工房にて元の革とこのブーツを比べてみてください。 ★★★お知らせ★★★ ★大変お買い得なラスト付きの企画商品「フレッシャーズプラン」は、期間限定で発売中です。  詳しくは、4月28日の記事をご覧ください。 ★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。  私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。  打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。  ご検討中の方は、見学も大歓迎です。  また、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。 ★メールアドレスは info@shoe-republic.com です。

… 続きを読む

靴ヒモ

今日は水曜日なので、私たちシューリパブリックの工房はお休みです。 そして、このお休みを利用して自宅の家庭菜園の草刈りをやりました。 家庭菜園の一角に、昨年菜の花をちょっとだけ植えて、まぁその菜の花は近くに咲いているものを抜いて移植したものなのですが、 それが今年は大変よく育ってたくさん花も咲き、キレイだなぁって思っていたらあれよあれよという間にジャングルになってしまい、種が落ちる前に頑張って刈ってしまおうということで、今日思い立ってやってしまったという訳です。 昨年、たった一株だけ植えたのに、それが今年はジャングルのようになってしまうなんて、なんて繁殖力が強いのかと驚きました。 刈っているときにバサバサと倒れてくる菜の花の咲き終わったヤツは、大変な数の種をつけようとしていて、このタイミングで刈ってしまってよかったと思っています。 先日、テレビで菜の花が川の堤防を痛めるという話を観たばかりで、その時に菜の花は外来種のものもあって繁殖力が強いということをやっていて、おそらく私の家の菜園に生えていたやつも外来種のようで、放っておいたら大変なことになってしまったのではないかと思います。 花が咲いている時は、キレイだなぁって思っていたのですが、いざ切り倒してみると茎は驚くほど太く、四方八方に根が張っていて、菜の花の怖さを改めて思い知りました。 さて、今日は定期的にお伝えしている靴ヒモの話です。 皆さん、普段履いている靴のヒモを日頃から確認していますか? こちらは、私のモンキーブーツの靴ヒモですが、しばらく気にしないで履いていたら靴ヒモがこんな感じに劣化していて、交換の時期になっていました。 新しい靴ヒモは、パリッとしてロウがコーティングされていますが、使っているうちにロウが剥がれてきます。 そのあたりがもっとも使いやすいのですが、さらに使っていくと上の写真のようにコブのようなものができ始め、そのうちプチっと切れてしまいます。 だいたい靴ヒモは1年くらいで交換の時期を迎えると思っていただいてよいと思います。 特に、私たちシューリパブリックの靴に関しましては、アッパーの革を傷めないようにそれほど強くない靴ヒモを使っているため、消耗品として使うことが前提になります。 もし、靴ヒモを1年以上使っている方や、上の写真のようにコブができてしまっている方は、そろそろ交換の準備をしましょう。 私たちの工房でも靴ヒモは常に在庫していますので、ご購入をご希望の方はご連絡ください。 外出中に靴ヒモが切れてしまうとちょっと厄介なので、靴ヒモは早目の交換をお勧めいたします。 ★★★お知らせ★★★ ★大変お買い得なラスト付きの企画商品「フレッシャーズプラン」は、期間限定で発売中です。  詳しくは、4月28日の記事をご覧ください。 ★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。  私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。  打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。  ご検討中の方は、見学も大歓迎です。  また、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。 ★メールアドレスは info@shoe-republic.com です。

… 続きを読む

折れジワ

ゴールデンウィーク真っただ中で、ドラぷらを見ていると朝から道路が真っ赤になっていました。 今日お越しいただいたお客様も、普段なら40分くらいで来れるところを、大変な渋滞で2時間くらいかかったとのこと。 今年のゴールデンウィークは、たくさんの方々がお出かけされていて、コロナの前に戻ったようで気持ち的には嬉しいです。 私は子供のころから出かけるのが大好きで、先日の長野出張もとても楽しく行って来る事ができました。 さすがにこの連休は出かける予定はありませんが、もう少し経って落ち着いたらまた神戸のSUNさんや大阪のRifareさんにお邪魔したいと考えています。 今は出かけられないので、旅行系YouTuberの方の動画を観て自分も言った気になって楽しんでいます。 最近のお気に入りは、ぽんこつさんです。 つい先日の動画では、トルコのカッパドキアを旅されていて、そんな観光地を巡る動画もそれはそれで楽しいのですが、ぽんこつさんの旅は有名な観光地だけではなく普通の街に滞在して地元のスーパーやレストランに行って普通にその土地で生活をする様子を流してくれて、そんななかなか行けない土地で疑似体験ができるということがとっても楽しいのです。 そもそも私がぽんこつさんを知ったのは、確か昨年の夏前だったと思うのですが、郡上八幡に行きたいと思って動画を探したところ、ぽんこつさんがちょうど郡上八幡を旅した動画をアップしてくれて、なかなか面白い切り口で動画を作る人だなぁって思ったのがきっかけでした。 元々は海外を一人旅するという予定をしていたのに、コロナの件で海外に行けなくなり、仕方なく国内を旅した動画をアップしたと言っていました。 でも、それはそれで十分におもしろくて、行ったことあるところもないところも、私とはまた違った切り取り方でとっても楽しく見せていただいています。 最近はやっと海外に行くことができるようになり、ジョージアからトルコを旅する動画をアップされています。 トルコの次はいったいどこに行くのだろう?と、とっても楽しみにしているのですが、私個人的にはそのまま西に向かってギリシャのロードス島に行って欲しいなぁって思っています。 さて、今日は靴を良い状態に保つためにはどうしたら良いかという話です。 これは、工房に置いてあるギブソンシューズです。 革靴は、履いていればほぼ必ずと言ってよいほど屈曲部分にシワが入るのですが、それが10年くらい経つとそのシワの周りから亀裂が入ったりして傷んでくることが多いのです。 亀裂の主な原因は、革が乾燥したことによるものと言えます。 もちろん革そのものが古くなって硬くなって亀裂が入るケースもありますが、普段のメンテナンスで防ぐ事ができる亀裂もあるのです。 亀裂を防ぐためにやっていただきたいことは主に3つ。 ひとつめは、履いた後にはできるだけブラッシングをして革をキレイなっ状態に保つこと。 二つめは、定期的にデリケートクリームなどの栄養補給のクリームを塗って、革を極度に乾燥させないこと。 そして三つめは、シューツリーを入れて履かないときにはなるべく深いシワが入らないようにしておくこと。 シューツリーに関しましては、最近何度か書きましたが、必要以上に大きすぎるシューツリーは靴の形を変えてしまって履きにくくなってしまうので好ましくないのですが、シワを伸ばす効果がないシューツリーには意味がありません。 靴を完全にピンと伸ばさなくても、靴の反りが多少でも戻って甲のシワが浅くなればシューツリーの意味がありますが、その辺りのバランスはちょっと難しいかもしれないので、やりすぎないように気を付けましょう。 その他、ロウ成分の入った靴クリームを塗りすぎることで、革に染み込んで古くなったロウが革と一緒に割れてしまうというケースもありますので、クリームの塗りすぎも注意です。 だいたいこのようなことを守っていれば、10年後も靴を良い状態に保つ事ができると思います。 大切にしすぎるあまり、大失敗してしまわないよう、正しい知識を持って靴を上手に育ててください。 ★★★お知らせ★★★ ★大変お買い得なラスト付きの企画商品「フレッシャーズプラン」は、期間限定で発売中です。  詳しくは、4月28日の記事をご覧ください。 ★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。  私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。  打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。  ご検討中の方は、見学も大歓迎です。  また、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。 ★メールアドレスは info@shoe-republic.com です。

… 続きを読む

フレッシャーズ企画

先日お知らせいたしました新企画「フレッシャーズプラン」ですが、少しずつですがご注文のご連絡をいただいたり、お問い合わせなどのご連絡をいただいております。 ありがとうございます。 この企画は、5月8日(日)までご予約を受け付けますので、ご希望の方はお早めにご連絡ください。 ご予約というのは、とりあえず注文したい旨をご連絡いただくという意味で、打ち合わせにお越しいただくのは5月末日までとさせていただきます。 この企画に関していただいたご質問の中で、革に関するものが一番多かったのでお答えしつつ、同じようなご質問を考えていらっしゃる方にもお伝えしたいと思います。 今回この企画に使用する革ですが、国産のステアになります。 でも、ステアと侮ることなかれ。 革の厚さと言い、硬さと言い、履きやすい靴を作るためには非常に適したものであり、型押し加工とバイブレーション加工を施して作ってもらった革で、ぜひこの履き心地を皆さんに試していただきたいお勧めの革です。 そして、お選びいただける革はこの3色です。 今回お問い合わせが一番多かった革の厚さですが、 だいたい1.6~1.7㎜厚です。 ベースになる革の厚さが2㎜で、それに加工を施してこれくらいの厚さに仕上がりました。 型押しで1.6~1.7㎜というと結構硬くてゴワッとしている印象を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、オイルを含んでいる革なのでそれほどゴワッとしている感じはありません。 適度にしっかりしていて、靴になったらまぁそこそこ硬く仕上がるかもしれませんが硬すぎることはないでしょう。 デザインに関してご質問が多かったのは、チャッカブーツ以外を選ぶことは出来ないのかということでした。 結論から言ってしまえば、お選びいただけるのはチャッカブーツのみになります。 というのも、この企画は主に初めてオーダーメイドの靴をご注文される方に向けたもので、もしかしたらこれまで履いた革靴の印象があまり良くない方もいらっしゃるかもしれませんが、 私たちシューリパブリックが製作するチャッカブーツは、脱ぎ履きが非常に楽でありながら、しっかりと足をホールドするというメリットがあり、 初めてのオーダーメイド靴には、ぜひこのチャッカブーツを履いていただきたいという思いがあって、チャッカブーツのみとさせていただきました。 この甲よりもちょっと上の部分を押さえることができるというのが、ブーツのフィッティングが優れている一番の理由になります。 一度オーダーメイド靴を試してみたいと思っている方はぜひこの機会にお試しください。 また、ご友人が靴好きでオーダーメイドに興味があるという方は、ぜひ教えてあげてください。 ご家族にプレゼントしたいという場合にも、是非ご利用ください。 ご予約は5月8日(日)までです。 5月8日(日)までにご予約(お申込み)いただいて、5月末までに打ち合わせにお越しいただければOKです。 詳細に関しましては、4月28日の記事をご覧ください。 一人でも多くの方が、日常に快適で歩きやすい靴を履いて、足元から健康になることを願っております。 ★★★お知らせ★★★ ★大変お買い得なラスト付きの企画商品「フレッシャーズプラン」は、期間限定で発売中です。  詳しくは、4月28日の記事をご覧ください。 ★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。  私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。  打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。  ご検討中の方は、見学も大歓迎です。  また、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。 ★メールアドレスは info@shoe-republic.com です。

… 続きを読む

<<    |   >>

↑トップへ