余談ですが、先日「ミニマリスト」と称される方の本をダウンロードしました。
まだ読んでいないのでその本に関するコメントは書けませんが、そもそもが私はモノが多いほうでそれが良いとか悪いとかではなく、
私とはおそらく異なるミニマリストの方はどんな考えでそうしているのかを知りたくて買ってみたのです。
私はなぜモノが多いのか、言い換えると何がそんなにあるのかを改めて見てみると、
まず消耗品の在庫が多いようです。
ボールペンの在庫とかコピー用紙の在庫とか、消しゴムとかペンとかハサミとか、クルマのワイパーブレードとかエアコンフィルターとか、エネループの電池とか、
今使っているものが使い終わったり壊れてしまった時に困らないようにと思って買っておくものが多いのです。
そして、使っているペンや工具などもの数もおそらく一般的な平均よりも多いのではないかと思います。
たとえば、作業で使うカッターナイフも今では10本くらいを交代で使っていまして、刃が切れなくなって折っていって短くなった時にいちいち刃を入れ替えなくても、
違うカッターナイフを使うことで作業を止めずに済むわけです。
スマホの充電ケーブルも何本か予備がありますし、カメラのバッテリーもいくつか予備があります。
そう考えると、用心のためということがわかります。
ダウンロードしたミニマリストの方の部屋が表紙に載っていたのですが、部屋の中にあるのはイスとテーブルと、あとなんだか忘れてしまいましたが、
あまりにも物がなさすぎるのって、人として豊かな生活がちゃんとできるのかって心配になります。
モノであふれている方が幸せとは思いませんし、モノがありすぎるとわずらわしさが増えて大変になりますが、少なすぎてもどうかと思います。
たとえば食器がありすぎるのは良くないですが、必要な数の食器とさらに若干のゆとりはあったほうが良い気がしますし、
もし食器が好きなら、自分の好きなものが目に見えるところにあるのって、幸せなんじゃないかと思います。
私の場合は、これがたくさんあるから幸せということはなくて、
アウトドアが好きなのでキャンプの道具はこういうものがあったら便利だとか、あれがあったら楽しめるという目的があると迷わず購入しますし、
買ったからには使い倒します。
そんな趣味が多いと、それなりにモノも増えていきますが、趣味の時間は私としては楽しい時間なので、それはモノが多くても多すぎなければ良いと思っています。
カメラが好きですし、自転車が好きですし、楽器が好きですし、服だって好きですし、
そう考えると、私はミニマリストにはなれないかもしれません。
でも、例えば自転車が好きなら、いくつも安い自転車を買うのではなく、一番好きなモノだけを数を絞って買うのが良いと思いますし、
そもそもが自転車が好きなのは、自転車に乗ってどこかに行って楽しむためです。
カメラにしても、カメラ本体をいくつも買うのではなく、ちょっと高くても納得できるものを買って、それをたくさん使って楽しみます。
靴も私はそうだと思います。
履き潰して使い捨てをするようなものではなく、ちょっと高くても快適で永く付き合えるような靴を選んでいただくのが良いと思います。
余談が長くなりました。
今日のお客様は、東京都にお住いのSMさんです。
ご注文いただいていた靴が完成いたしましたので、納品&フィッティング確認のためにお越しいただきました。
SMさんは、今回の靴が2足目のシューリパブリックになります。
早速履いていただきました。
今回完成したのは、茶色のセミブローグシューズです。
こちらの靴は、数日前にこのブログでご紹介させていただいたもので、SMさんもこの靴の雰囲気をとっても気に入ってくださいました。
革がやや硬めで、ソールもセミダブルソールなので、初めのうちは少し硬かったようですが、少しの間履いていただいたところ、ほんの数十分でかなり改善したようでした。
じつは、SMさんは今後の計画として、私たちシューリパブリックの靴で一週間を回せるようにしたいと考えていらっしゃるそうです。
以前に履いていらっしゃった既製品の靴も、決して悪いものではないのですが、足に合うオーダーメイドの靴を履いたら、こちらのほうが良かったようです。
ちなみに、今回のこのセミブローグはSRFというビジネス用のラストを使っていまして、
よくオックスフォードを作っているシャープなラストです。
こちらは私たちの工房にあるサンプルですが、こんな感じのつま先です。
それを、Lストームウェルトにしてソールを少し厚くして、それでセミブローグにすると、かなり雰囲気が変わりました。
改めて、こういうのもアリなんだと思いました。
イイ感じに上品さがあってステキです。
SMさん、今日もありがとうございました。
靴の仕様
デザイン:セミブローグシューズ
レザー: キップ
ソール: ダイナイトソール
ラスト: マイサイズラスト(SRF+お客様の足に合わせた調整)
製法: ハンドソーンウェルテッド
★★★お知らせ★★★
【お知らせ 1 】
2月から、お客様が履きこんで格好良く成長したシューリパブリックの靴をインスタにアップしていただけるようにハッシュタグを作ってみました。
履きこんだ靴を見てみたいというご要望が多く、ぜひシューリパブリックの靴・ブーツを履いていらっしゃるお客様にご協力をお願いいたします。
詳細は、1月31日のブログをご覧ください。
インスタをやっていないというお客様におかれましては、私たちシューリパブリックへメールに添付して写真をお送りいただければ、私が代わりにアップさせていただきます。
ハッシュタグは #shoerepublicjpn です。
ぜひ皆さまの元に嫁いだシューリパブリックを見せてください。
【お知らせ 2 】
新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、工房にいらっしゃるのが難しいけれど靴のオーダーをご希望されるお客様へお知らせです。
ここ数年の間にご注文いただいた方、もしくは前回のご注文がそれ以前の方でも何足かご注文いただいているお客様は、
前回のデータを確認して問題なさそうであれば、そのままそのデータを元にオーダーをお受けすることが可能です。
靴の仕様に関しては、メールなどで打ち合わせをし、革に関してはご希望をうかがったうえでこちらからサンプルをお送りしてお選びいただく予定です。
こんな時だからこそ、足に合った快適な靴を履いて毎日を大切に過ごしたいという皆さま、ぜひご検討ください。
詳細は、4月18日のお知らせをご覧ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
オーダーではなく、ちょっと話を聞いてみたいとかちょっと相談してみたいという場合には、リモート見学という方法もございます。
まずはメールやお電話でお問い合わせください。
【お知らせ 3 】
シューリパブリックでは、日常仕様のオーダーメイド靴をお作りしています。
イベントなどの予定は、ホームページトップの下の方のスケジュールをご覧ください。
私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
ご検討中の方は、見学も大歓迎です。
旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。
メールアドレスは info@shoe-republic.com です。
最近のコメント