今日のお客様は、埼玉県にお住いのGさんご夫妻です。
ご注文いただいていた靴が完成いたしましたので、納品&フィッティング確認のためにお越しいただきました。
早速履いていただきました。
まずは奥様のサイドゴアブーツから。
ご主人のGさんがこれまでに何足かご注文いただいておりまして、Gさんのお勧めで今回は奥様もご注文いただいたのですが、
奥様はとにかく足が細くて、さらに外反母趾もありなかなか既製品では合う靴を見つけることが難しいとのこと。
あるコンフォートのお店で購入した靴も、長く履いていると足が痛くなってしまうとおっしゃっていました。
なかなかハードルは高そうです。
今回製作したのは、サイドゴアのブーツ。
それも、センターに縫い割が入らないデザインをご希望とのことで、このようなデザインにさせていただきました。
履いていただく際に、フィッティング優先で製作したため、履き初めはちょっと履きにくそうでした。
じつは私もそうなることを予想して製作していまして、これだけ足が細くて、特にカカト周りは特別に細くて、さらに薄くて外反母趾という条件でしたので甲の足首寄りの部分をタイト目の設計にしたのですが、
履きにくいのは初めのうちだけで、少し慣れてしまえば問題なく履けるはずです。
履いてしまえばフィッティングは上々でした。
Gさんが奥様に、
「ここのブーツは、真夏でも快適でしっかりと足をホールドしているのにきつくなくて、それでいて足の指がちゃんと動くんだよ。」
とお話しされていたそうで、奥様はこのブーツを履いて実際にその感覚を体験してご理解いただいたようでした。
「まだ長時間履いていないからわからないけれど、今のところはとっても良さそうです。」
との評価を頂きました。
近いうちに習いごとの発表会があるそうで、その時に履こうかなっておっしゃっていました。
ぜひぜひ履いてください。
そして、こちらはGさんのモンキーブーツ。
この革を覚えていらっしゃいますか?
私のチャッカブーツと同じ、ネイビーのまだら模様の革です。
何足か作っているお客様は、いつかはモンキーブーツというご希望があるようで、Gさんも自然な流れであるかのように1足はモンキーブーツをご注文いただきました。
「硬いはずなのに、履いた感じが柔らかいですね。」
とおっしゃっていました。
以前の仕様に比べて、靴自体の剛性はかなり高くなっているのですが、足に触れる部分はやや柔らかくなっているため、履いた時の感覚は柔らかく感じるのではないかと思います。
やっぱりなんでも改良って必要です。
ちょっとでも良くなるように、細かい部分でも改良しています。
それから、Gさんのもう1足のチャッカブーツです。
こちらは、これからの時期に良さそうな軽やかな雰囲気の仕上がりになっています。
奥様から、
「この明るい色のチャッカブーツの時は、黒いパンツじゃダメよ。」
なんて言われていましたが、Gさんはもうすでにこんな感じというスタイルを考えていらっしゃるようでした。
ご夫婦で私たちシューリパブリックの靴を履いていただけるというのは、とっても嬉しい限りです。
考えてみると、私たちシューリパブリックのお客様で、ご主人が奥様にお勧めするとか、その逆のケースといった、いわゆるパートナーにシューリパブリックの靴をお勧めいただいたケースが結構たくさんあります。
実際に履いていただくことで、なぜこの靴を履くのか、この靴のどこが良いのかということをお二人でご理解いただいています。
こういうモノって、どんなに説明しても実際に体験してみないとわからないことってありますから。
ともあれ、この靴を履くことが、お二人で一緒にお出かけされるきっかけにもなると、もっと嬉しいです。
靴のスペック
デザイン: サイドゴアブーツ
レザー: キップ
ソール: ダイナイトソール
ラスト: マイサイズラスト(SRLA+サイズ調整)
製法: ハンドソーンウェルテッド
靴のスペック
デザイン: モンキーブーツ
レザー: キップ
ソール: ダイナイトソール
ラスト: マイサイズラスト(SRC+サイズ調整)
製法: ハンドソーンウェルテッド
靴のスペック
デザイン:チャッカブーツ
レザー: キップ
ソール: ダイナイトソール
ラスト: マイサイズラスト(SRD+サイズ調整)
製法: ハンドソーンウェルテッド
シューリパブリックでは、日常仕様の快適オーダーメイド靴をお作りしています。
スケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。
メールアドレスは info@shoe-republic.com です。