最近ご注文いただいたお客様のラストが到着しました。
私たちシューリパブリックでは、お客様からオーダーメイド靴のご注文いただいた際に、そのお客様がご新規のお客様の場合、もしくは新しいラストをご希望された場合には、
新たにラストを製作しています。
製作と言っても、ベースラストを管理してくださっている木型屋さんにデータを送って、そのサイズで作っていただく訳なのですが、
お客様の足は左右で同じ形であることはほとんどなく、さらにはベースラストと全く同じバランスの足をされているお客様もいらっしゃらないので、
このあとに私が細かく調整をするという流れになります。
こちらの写真は、木型屋さんから届いたラストです。
この時点でも、お客様の足の足長や足囲はそれぞれだということが良くわかります。
ウィズが4Eというと、やや幅広の足です。
2Eは、数値だけで見れば既製品に近い標準の幅と言えますが、ラストをそのまま使えるお客様はほぼらっしゃらなくて、
このあとお客様の計測データを見ながら調整をします。
たとえば、ウィズが同じ250ミリだったとしても、薄くて幅広の250ミリの方もいれば、
肉厚で幅の狭い250ミリの方もいらっしゃいます。
さらに、もっと言ってしまえばウィズの数値に対してインステップ(甲周り)の数値が極端に大きい方もいれば、極端に小さくて薄い足の方もいらっしゃいます。
そして、歩き方のクセやそれまでの経験などによって、左右の違いも生じてきますので、
足は人の数ほど存在すると言えます。
そんなお客様の足に対して、どのようにラストを製作するかという点もとっても重要なポイントになります。
ご存知の方も多いかと思いますが、足の形と数値そのままにラストを作って、そのラストで靴を作ったとしても、ゆるすぎてとても履けない靴になってしまうわけで、
ではどこをどれだけ締めるかということになると、これは作り手の考え方や技術、経験による部分が大きくなります。
つまり、あるお客さまが何軒かのオーダーメイドの靴屋に行って同じデザインの靴を注文したところで、
出来上がってくる靴のサイズや履き心地は、結構露骨に違ってくるのです。
では、シューリパブリックの靴は?と訊かれれば、
足の指がある程度自由に動かせて、でも甲とカカトでしっかりと締めてしっかりと歩けるセッティングの靴となります。
感覚を言葉で表現するのは難しいですが、長時間履いていてもストレスを感じないようなフィッティングです。
革で作られる靴はある程度しっかりと作られていますから、どんな足でも許容されるわけではなく、
やはりキチンと履ける方と、ちょっと難しい方とに分かれます。
そして、驚くことに多くの方々がきちんと履けていると思いつつ全然きちんと履けていなくて、
サイズが合っていない方もいれば、既製品では難しいという方もいらっしゃいます。
むしろ、そちらの方が多いくらいです。
人の体型はそれぞれですので、足だってそれぞれだと考えても何の不思議もありませんよね。
もしできたら、一度足の計測にいらしていただくと、その形状や数値をご覧になっていただいて納得していただけるはずです。
作り手としては、快適な靴を履いていただいて、日々快適に過ごしていただけるといいなぁって思っています。
お客様の役に立ちたくてこの仕事をしているわけですから。
★★★お知らせ★★★
【 お知らせ1 】
シューリパブリック15周年記念モデル第1弾及び第2弾ともに引き続きオーダー受付中です。詳しくはこちらをご参照ください。
【 お知らせ2 】
9月29日(土)と30日(日)に、長野市のIVY PRODUCTSさんにて、恒例のイベントを開催いたします。
IVY PRODUCTSさんでも、お客様の足を計測して、足の特徴や適した靴のサイズをご案内させていただきます。
また、いつも既製品を履くとここの部分が痛いのはなぜか、この問題を解決するにはどうしたらよいかということの、ご相談も承ります。
さらに、ご希望があればシューリパブリックのハンドソーンウェルテッドのオーダーメイド靴のご注文も承ります。
なかなか埼玉の工房へ行くことができないとい方、まずは一度ご覧になってみてください。
ご注文ではないけれど、ご興味をお持ちいただいている方も、ウェルカムです。
長野周辺にお住いの方、お時間がございましたらお気軽にお越しください。
【 お知らせ3 】
10月27日(土)と28日(日)に、神戸三宮のSUNさんにて、恒例のイベントを開催いたします。
SUNさんでも、お客様の足を計測して、足の特徴や適した靴のサイズをご案内させていただきます。
また、いつも既製品を履くとここの部分が痛いのはなぜか、この問題を解決するにはどうしたらよいかということの、ご相談も承ります。
さらに、ご希望があればシューリパブリックのハンドソーンウェルテッドのオーダーメイド靴のご注文も承ります。
なかなか埼玉の工房へ行くことができないとい方、まずは一度ご覧になってみてください。
ご注文ではないけれど、ご興味をお持ちいただいている方も、ウェルカムです。
SUNさんは、三ノ宮駅から徒歩でも数分で、トアロードと高架の交わる交差点近くです。
こちらを参照。
神戸周辺にお住いの方、ぜひお越しください。
【 お知らせ4 】
イベントなどの予定は、ホームページトップの下の方のスケジュールをご覧ください。
シューリパブリックでは、日常仕様の快適オーダーメイド靴をお作りしています。
スケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
ご検討中の方は、見学も大歓迎です。
旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。
メールアドレスは info@shoe-republic.com です。