今回入荷したのは、こちらの革です。
茶色のカジュアルテイストの革。
これは、ELBAMATTで有名なTempesti社の製品で、以前に黒の革をご紹介しているTexasという革です。
生地もELBAMATTと同じと聞いていますが、ELBAMATTに比べてオイルが少し少ないことと表面を少し擦っているという違いがあります。
パット見た感じの通り、この色はカジュアルテイストが強く、ワイルドな靴になりそうな感じがしますが、
実は仕上げで結構雰囲気が変わるようで、オイルなどでもう少ししっとりと仕上げるとなかなか上品な感じになりそうです。
なので、どんな雰囲気の靴にするのかは、仕上げ次第ですね。
このままだと、プルアップのような雰囲気です。
裏はELBAMATTと同じような感じで、見た目以上にしっかりとしています。
ちなみに、厚さは1.6ミリで靴ハンドソーンウェルテッドの靴としてはちょうどよい厚さですが、ELBAMATTに比べると同じ厚さながら多少柔らかい仕上げになっています。
茶色の革は、革の状態と靴になったときの雰囲気とでは全く変わってしまうものがあり、この革もその一つと言えます。
なので、この写真だけで靴のイメージを考えるのはちょっと難しいかもしれませんが、
私だったらギブソンブーツ+Lストームウェルト+セミダブルソール仕様で、ちょっとドクターマーチン風のブリティッシュな雰囲気にしても良いかなって思っています。
あえてLストームウェルトはこげ茶ではなくナチュラルカラーでも格好良さそうです。
今回入荷したのはこの1枚だけなので、製作できる靴の足数は3足になります。
明後日からの長野のIVY PRODUCTSさんのイベントにも持っていこうと思っていますので、ご興味をお持ちいただいた方はぜひ声がけください。
靴になったときの優しい履き心地は、なかなか素晴らしそうな革だと思います。
★★★お知らせ★★★
【お知らせ 1 】
2月から、お客様が履きこんで格好良く成長したシューリパブリックの靴をインスタにアップしていただけるようにハッシュタグを作ってみました。
履きこんだ靴を見てみたいというご要望が多く、ぜひシューリパブリックの靴・ブーツを履いていらっしゃるお客様にご協力をお願いいたします。
詳細は、1月31日のブログをご覧ください。
インスタをやっていないというお客様におかれましては、私たちシューリパブリックへメールに添付して写真をお送りいただければ、私が代わりにアップさせていただきます。
ハッシュタグは #shoerepublicjpn です。
ぜひ皆さまの元に嫁いだシューリパブリックを見せてください。
【お知らせ 2 】
新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、工房にいらっしゃるのが難しいけれど靴のオーダーをご希望されるお客様へお知らせです。
ここ数年の間にご注文いただいた方、もしくは前回のご注文がそれ以前の方でも何足かご注文いただいているお客様は、
前回のデータを確認して問題なさそうであれば、そのままそのデータを元にオーダーをお受けすることが可能です。
靴の仕様に関しては、メールなどで打ち合わせをし、革に関してはご希望をうかがったうえでこちらからサンプルをお送りしてお選びいただく予定です。
こんな時だからこそ、足に合った快適な靴を履いて毎日を大切に過ごしたいという皆さま、ぜひご検討ください。
詳細は、4月18日のお知らせをご覧ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
オーダーではなく、ちょっと話を聞いてみたいとかちょっと相談してみたいという場合には、リモート見学という方法もございます。
まずはメールやお電話でお問い合わせください。
【お知らせ 3 】
只今、期間+足数限定企画商品「ウォーキン’チャッカ」のご注文を受け付け中です。
新型コロナの影響で在宅勤務になって、最近運動不足だと感じている方、ハンドソーンウェルテッドの靴は履きやすいけど、もっとガシガシと履き倒せる靴が欲しいと思っている方、
そんな方にお勧めの道具のように使い倒せる靴です。
発売期間は、9月末日まで。
詳細は、こちらをご参照ください。
【お知らせ 4 】
シューリパブリックでは、日常仕様のオーダーメイド靴をお作りしています。
イベントなどの予定は、ホームページトップの下の方のスケジュールをご覧ください。
私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
ご検討中の方は、見学も大歓迎です。
旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。
メールアドレスは info@shoe-republic.com です。