これは主にオーダーメイドの靴ではなく、既製品の革靴においてきっと役に立つ話です。
革靴を買ってきたときに、初めからぴたりと合うことってなかなかないですよね。
既製品の場合は、実際には理想的なフィッティングを望むのはなかなか難しいです。
そんな時には、革靴を調整することが非常に有効です。
これはとても簡単なので、皆さんもぜひ覚えておいてください。
ただ、革靴はある程度履きこんで馴染むまでは変化していきますので、買ってきたその日に調整してしまうのではなく、少し履いてみてそのうえで調整が必要かを判断するとよいと思います。
まず、革靴がきついとき、特にピンポイントでどこかが当たってしまうというときに使うのは、こちらです。
デリケートクリーム。
デリケートクリームは主な成分が水であり、水分によって柔らかくなる性質を持つ革(ライニング)に少々多めに塗って履いてみると、当たっている部分が柔らかくなっているので革が多少伸びて痛くなくなります。
ピンポイントではなく、かなり面で当たっていてキツイ時にはこちらをお勧めします。
レザーストレッチャーです。
こちらは革を伸ばす薬品ですので、デリケートクリームよりも効力がかなり強くなります。
なので、伸ばしすぎてしまわないよう多少加減をしながら使います。
こちらも、当たっていてキツイ部分のライニングに吹き付けて履いてみます。
革を伸ばすときには、専用の器具を使うこともあるのですが、その場合って予定外に伸ばしすぎてしまうこともありなかなかリスクが伴います。
であれば、器具を使わずに薬品を塗ったうえで実際に履いて足で伸ばしてしまえば、きつい分だけ伸びるという理屈なので、なかなか合理的なのです。
ご家庭でやってみる時には、お出かけ前に靴のライニングにこれらを塗って、それでお出かけするとなかなかいい感じに靴が馴染んでくれるようですが、あまりにもきつい場合には足を痛めてしまうのでご注意ください。
一方、革は逆に緩いという場合に縮めることもできます。
こちらは、ちょっと専門の技術が必要なのでご家庭では難しいのですが、こういうものがあるということを知っておいていただけるとよいと思います。
電気ゴテです。
革は、熱をかけると縮むという性質があり、靴を生産する工場では予定外に変なシワが入ってしまった時などにこのコテを使って革を縮めてシワを消します。
もっと高いヤツはサーモスタッドがついているのですが、私が使っているヤツはヒーターが焼け切れるまで加熱するタイプなので、スイッチを時々オフにして使います。
このコテを使って革靴がちょっと緩い時などに革を縮めます。
技術がある修理屋さんであれば、靴がきつかったり緩かったりするときにこのような方法で靴を調整してくれます。
単に中にスポンジやパッドを入れるのではなく、きれいに合理的に調整することもできますので、ユーザーとして知っておくといざという時に役に立つはずです。
★★★お知らせ★★★
【お知らせ 1 】
昨年2月から、お客様が履きこんで格好良く成長したシューリパブリックの靴をインスタにアップしていただけるようにハッシュタグを作ってみました。
履きこんだ靴を見てみたいというご要望が多く、ぜひシューリパブリックの靴・ブーツを履いていらっしゃるお客様にご協力をお願いいたします。
詳細は、2020年1月31日のブログをご覧ください。
インスタをやっていないというお客様におかれましては、私たちシューリパブリックへメールに添付して写真をお送りいただければ、私が代わりにアップさせていただきます。
ハッシュタグは #shoerepublicjpn です。
ぜひ皆さまの元に嫁いだシューリパブリックを見せてください。
【お知らせ 2 】
新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、工房にいらっしゃるのが難しいけれど靴のオーダーをご希望されるお客様へお知らせです。
ここ数年の間にご注文いただいた方、もしくは前回のご注文がそれ以前の方でも何足かご注文いただいているお客様は、
前回のデータを確認して問題なさそうであれば、そのままそのデータを元にオーダーをお受けすることが可能です。
靴の仕様に関しては、メールなどで打ち合わせをし、革に関してはご希望をうかがったうえでこちらからサンプルをお送りしてお選びいただく予定です。
こんな時だからこそ、足に合った快適な靴を履いて毎日を大切に過ごしたいという皆さま、ぜひご検討ください。
詳細は、2020年の4月18日のお知らせをご覧ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
オーダーではなく、ちょっと話を聞いてみたいとかちょっと相談してみたいという場合には、リモート見学という方法もございます。
まずはメールやお電話でお問い合わせください。
【お知らせ 3 】
オンラインによる打ち合わせにも対応させていただいております。
ZOOMやGoogle Meet などのビデオ通話を使用して打ち合わせをさせていただきます。
詳細は、こちらをご参照ください。
【お知らせ 4 】
期間&足数限定 出張計測費用かかりません☆プラン を試験的に実施します。
これは、新型コロナウィルスの影響で多くのお客様が靴のご注文のために私たちシューリパブリックの工房にお越しいただくのが難しくなってしっまったため、先にオンラインで打ち合わせをおこない、新型コロナウィルスが多少落ち着いたころにお客さまの元へお伺いし、足の計測をさせていただくというプランです。
今回は試験的に特別な費用はナシで実施させていただきます。
あまり頻繁に工房を空けられないので、足数が限定となります。
ご了承ください。
今のところ、お伺いするエリアは関東の一都六県を予定しておりますが、スケジュール的に都合がつけば多少遠くても行けることもありますので、ご興味をお持ちいただいたお客様は是非お問い合わせください。
福島や長野、新潟も比較的行きやすいので、場所によっては可能になります。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【お知らせ 5 】
シューリパブリックでは、日常仕様のオーダーメイド靴をお作りしています。
イベントなどの予定は、ホームページトップの下の方のスケジュールをご覧ください。
私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
ご検討中の方は、見学も大歓迎です。
旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。
メールアドレスは info@shoe-republic.com です。