silk seam

Share

日本で言う、いわゆる「縫い割り」ですが、

イギリスでは似たような縫い方が行くつかあって、その中のsilk seamということになります。

silk seam

この作業工程は、表側を重ねて縫い割りのステッチをかけ、

silk seam

それをたたいて平らにし、

silk seam

そこにDナイロンというそこそこ丈夫なテープを貼って、

silk seam

そのテープにステッチがかかるように縫い割りの両側を縫うというものです。

silk seam

これがsilk seamの作業工程。

テープを貼ってそこにステッチがかかるようにすることで、避けてしまうことを防ぐわけです。

ブーツの場合は、ちゃんとヒモを緩めて脱ぎ履きすればそんなに負担がかかることはないのでしょうけれど、

それでも万が一に備えて補強は必要です。

私たちシューリパブリックの場合、表側の場合ではsilk seamのトップはドッグテイルという補強の方法を用いていますので、

シューズでもブーツでも一番上の写真のような形になっています。

ちなみに、カカトをこのsilk seamで仕上げたときの主なメリットは、

横から見たときのカーブがキレイに出せることと、無理のないパターンで作ることができることです。

silk seamのような感じでも両端にステッチをかけないのが brooklyn seamといい、

テープすら貼らないのはclosed seamといいます。

さすがにclosed seamは使うことがほとんどありませんが、

brooklyn seamはライニングのカカトの部分によく使っています。

brooklyn seam

ここにステッチがあると、擦れて糸が切れてしまう可能性が高いため、この部分はステッチがなくて良いのでしょう。

靴は、見えない部分にたくさん補強が入ってて、特にイギリス靴においては永く履くことを前提としていますから、耐久性があって、必要な部分は修理をすることを前提としていて、

なかなかバランスよく作られています。

 

 

お知らせ

15周年企画ギブソンブーツ

①シューリパブリック15周年記念モデル第1弾及び第2弾ともに引き続きオーダー受付中です。詳しくはこちらをご参照ください。

 

 

②9月2日(日)に、自由が丘のRifare 自由が丘店さんにて、足の計測とオーダーメイド靴のご注文を承る恒例のイベントを開催いたします。

 

③9月29日(土)と30日(日)に、長野市のIVY PRODUCTSさんにて、足の計測とオーダーメイド靴のご注文を承る恒例のイベントを開催いたします。

 

④10月27日(土)と28日(日)に、神戸三宮のSUNさんにて、足の計測とオーダーメイド靴のご注文を承る恒例のイベントを開催いたします。

 

⑤イベントなどの予定は、ホームページトップの下の方のスケジュールをご覧ください。

 

 

シューリパブリックでは、日常仕様の快適オーダーメイド靴をお作りしています。

スケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
ご検討中の方は、見学も大歓迎です。

旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら

メールアドレスは info@shoe-republic.com です。