オールソール交換の修理が終わりまして、Sさんが靴を引き取りに来てくださいました。
今回は、オールソール交換+ウェルト交換というメニューで、内部のボトムフィラーのコルクなども新しくなっています。
確認のために、履いていただきました。
既にある程度履きこんでいる靴のなので、インソールはSさんの足の形になっていますし、
さらにボトムフィラーやソールが新しくなって、シャキッとした印象です。
「たしかにダイナイトの凸は感じるものの、おろしたての時とは違って足に合っている感じがします。」
とおっしゃっていました。
ハンドソーンウェルテッドの靴は、インソール自体がそこそこ厚いのでボトムフィラーを交換しても履き心地に悪い影響はほとんどなく、
むしろ全体がリフレッシュしゅたプラスの影響のほうが大きく、とっても履きやすく仕上がります。
スニーカーやセメンテッドの靴などは、足に馴染んできて履きやすくなったころに靴自体がダメになってしまうようなこともあったりして、なかなか永く履くことが難しいのですが、
ハンドソーンをはじめとするウェルテッドの靴は、必要に応じて修理をすることができますので、足に馴染んで履きやすくなった靴を永く履くことができます。
このオールソール交換とウェルト交換をした靴の履き心地は、経験した方でないとわかりません。
ですよね、Sさん。
またたくさん履いてあげてください。
今日もありがとうございました。
★★★お知らせ★★★
【お知らせ 1 】
3月1日(日)に、神戸のSUNさんにお伺いする予定です。
SUN仕様のサイドゴアブーツのオーダー受付が始まりましたが、ご自分のサイズがわからないという方のために足の計測をさせていただきます。
併せて、ハンドソーンウェルテッドのオーダーメイド靴のご注文も承ります。
【お知らせ 2 】
3月6日(金)と7日(土)に、長野市のIVY PRODUCTSさんにお伺いする予定です。
イベントの詳細は後日お知らせいたします。
【お知らせ 3 】
シューリパブリックでは、日常仕様のオーダーメイド靴をお作りしています。
イベントなどの予定は、ホームページトップの下の方のスケジュールをご覧ください。
私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
ご検討中の方は、見学も大歓迎です。
旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。
メールアドレスは info@shoe-republic.com です。
最近のコメント