先週から受け付けを始めております私たちシューリパブリックの20周年記念モデルは、少しずつですがご注文をいただいております。
皆さま本当にありがとうございます。
つい先日Alloroというグリーンの革に関して解説をさせていただいたところ、他の色に関しても解説をしてほしいというご意見をいただきましたので、今日はダークブラウン色に関して解説をさせていただきます。
革そのものはAlloroと基本的に同じで単に色が違うだけなのですが、色が違えば雰囲気も異なるので、そのあたりも含めて解説させていただきます。
その前に、先日の解説の中で革の厚さを2.0㎜と書きましたが、改めて計測してみたところ若干のブレはあるものの1.8㎜とお伝えするのが正しいようなので、この機会に訂正させていただきます。
MARGOTのダークブラウン。
ダークブラウンと言いながら、実際には結構赤みが強い茶色といったところです。
他の革だとダークブラウンだったらもう少し濃いですね。
赤みが強いのでその部ちょっと個性的な色になっているのも事実です。
場所によって多少の違いはあるようですが、厚さは約1.8㎜。
ベースは確かにブラウンですが、えんじ色やとっても黒に近い茶などがまだらに入っているような感じとも言えます。
そして、今回の企画のメインのひとつで、革をほぐすというヤツですが、実際にやってみると・・・、
ほぐした部分はかなり明るい色になり、革の硬さもちょっとフワッとして全く違うものになります。
革の硬さを画像で伝えるのはちょっと難しいのですが、縦横ななめ方向でほぐしてみたところ革がとってもしなやかになりました。
この処理は思いのほか良さそうです。
革の色の雰囲気は、こうして画面を通して見ていただいた時のものと実際に実物を見ていただいた時のものとでは大きく異なり、今日いらっしゃったお客様もこのダークブラウンをご覧になって、
「イメージしていたものと全然違ってイイですねぇ。」
とおっしゃっていました。
ぜひ実物をご覧になってご検討ください。
★★★お知らせ★★★
★シューリパブリック創業20年を記念して、こだわりいっぱいの20周年記念モデルを発売中です。詳しくはこちら。
★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。
★私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。
★打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
★ご検討中の方は、見学も大歓迎です。
★また、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。