先日のFKさんのモンキーブーツは、これまで作ってきた靴とは雰囲気が違っていて、このような靴もいいなぁって思っています。
デザイン的には今まで作ってきたものと変わらないものの、使った革がオイルを含んだへヴィデューティなものでしたので、そのようなカジュアルテイストの強い雰囲気になったのです。
考えてみると、夏に向けて薄着になり服装がややカジュアルな感じになる方も多く、もしくはお休みの日にはラフな服装になることもあったりして、そうなるとこれまでの黒やこげ茶の革で作ったブーツとはまた違った雰囲気のブーツも欲しくなります。
そんな時に、FKさんのブーツのような雰囲気のモノがピッタリなのでしょう。
私も1足そんなブーツが欲しいなぁと思い、倉庫の中の革を物色してみました。
そして、これらの革を見つけました。
向かって左の革は、FKさんのモンキーブーツと同じ革で、右はそれよりもやや赤みがかっています。
どちらもかなりオイルを含んだへヴィデューティな革です。
違う角度から。
こちらのFKさんと同じ革は、茶というよりもよりもやや赤みがかっている茶といったところでしょう。
そして、もうひとつの方は濃い目のワイン色と言ったところです。
しまっておいたために折れジワが入ってしまっていますが、この折れジワは靴になれば消えてしまいますので心配ありません。
ですが、写真ではちょっと見にくいのですが、これは首周りの部分のためグロースマークとってはっきりとしたまだらな模様が入っています。
日本では嫌われる部分らしく既製品ではあまり使わない部分なのですが、私はこういう部分こそ個性として使いたいと思う方で、私と同じ考えの方がいらっしゃったら是非とお勧めしたい素材です。
そんなわけで、もしFKさんのようなアウトドアテイストのモンキーブーツやギブソンブーツ、もしくはそのほかのデザインでも構いませんが、こんな革を使って作ってみたいという方がいらっしゃいましたら、その旨お知らせください。
どちらの革もあと1足分です。
私も1足作りたいと思っておりまして、もしどちらかが残れば残ったほうで何か作ってみたいと思います。
もちろんお客様優先ですので、お気遣いは不要です。
FKさんのモンキーブーツ、格好良かったですよね。
私も作るならモンキーブーツかなぁ・・・?
それともギブソンブーツかなぁ・・・?
★★★お知らせ★★★
#SRF×オックスフォードは、オーダー受付中です(16足限定)。詳細はこちら。
シューリパブリックでは、日常仕様の快適オーダー靴をお作りしています。
今週末のスケジュールはこちら。
旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。
メールアドレスは info@shoe-republic.com です。