オーダーメイドの靴を作るときには、足に合わせてラストを調整します。
どんなに丁寧に正確に靴を作ったところで、足に合っていないことにはベストなフィッティングにはなりません。
では、足に合わせるとは一体どういうことなのでしょうか?
じつは、私も靴の学校に入ってから知ったことですが、靴は思っているよりもギュッと締め付けている必要があるのです。
こちらの写真は、今日私が自分で自分の足を計測したところなのですが、本来ならちゃんと立った状態で計測する必要があるため、あくまでもイメージ写真としてご覧ください。
この状態は、ジョイントの部分を実際の足囲そのまま(締め付けず)に測っています。
数値は、237mmくらいです。
もしこの数値でラスト(木型)を作ってしまうと、間違いなく緩くて靴の中で足が暴れてしまうことになってしまいます。
では、締めればよいかというと・・・、
これはどう見てもきつすぎ。
ちなみに、この状態で207mmでした。
では、どれくらいの締め具合が良いのかというと、それは作り手のロジックによるところです。
今回のケースでは、237mmでは緩く207mmではきついということは間違いないのですが、正解はどこなのでしょう?
結論から言ってしまえば、たぶん正解はありません。
正解はないのですが、作り手はこの足の状態はこのくらいの締め具合が適しているという感覚を持っていて、そのロジックによってラストの数値(足に対する締め具合)を決めています。
ジョイントにおいては、私はこれくらいの締め具合が最適だと判断しています。
229mmでした。
今回のケースでは、完全なフリーの状態(237mm)から8ミリほど締めた数値でしたが、これはその方の足の肉付きや状態などによってかなり変わってきます。
また、ジョイントではなくインステップを測る時には、また締め具合が変わります。
つまり、革で作られる靴はスポンジと違って常に反発があるわけではなく、その条件下でそれぞれのポイントを最も適した締め具合で締める必要がありますので、極めて正確さが要求されるのです。
私は医師ではないので医療分野に属する処方はできませんが、靴屋としてお客様が快適に歩いていただけるよう、足を少々鍛える方向でセッティングさせていただいています。
ラストの調整においては、単なる数値で終わらせることはなく、形状に関しても非常に細かく調整をする必要があるのですが、形状に関しましてはまた別の機会に書かせていただくことにします。
★★★お知らせ★★★
#SRF×オックスフォードは、オーダー受付中です(数量限定)。
シューリパブリックでは、日常仕様の快適オーダー靴をお作りしています。
今週末のスケジュールはこちら。
旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。
メールアドレスは info@shoe-republic.com です。