今日は、昨日に引き続き長野市内を観光してきました。
我が家では、海か山かと言えば迷わずに山と答え、
年に1~2度行く旅行は必ず山です。
だいたい夏にはキャンプに行き、冬にはスキーとちょっとした観光をすることが多いのですが、
考えてみると夏も冬も長野市です。
山はほかにもありますが、何度も行っているのにだんだん長野市の楽しいところがわかってきて、
市内もほとんど地図を見なくても路地を使って移動できるくらいになったので、
勝手がわかるというのは大きなメリットとなり、
ついつい長野に足を向けてしまいます。
そんなこんなで、宿を出て今回も善光寺へ向かいました。
午前中はちょっと寒かったのですが、海外からの観光客の方々を含め、人が多かったです。
毎回この大門という交差点で写真を撮っています。
好き嫌いはあるかもしれませんが、私はこの交差点からどちらを見ても山が見えるのが好きです。
地元埼玉では、山と言えばはるか西に見える秩父連山と、遠くに見える浅間山と男体山くらいで、
こんなふうに山に囲まれた土地はとっても憧れです。
善光寺の参道。
いつ来ても変わらないのが良いですね。
それに、この善光寺はいつもキレイです。
善光寺の本堂に近づくにつれ、心が引き締まります。
私もこの煙を浴びてきました。
いつまでも元気でいられますように。
そういえば、今年はまだ我が家の誰も初詣に行っていないので、今回の善行寺が初詣になります。
初詣と言えるのかがちょっと微妙ですが。
善光寺を堪能してた後には、ウチの小学生の娘が大好きなレッサーパンダのいる茶臼山動物園へ向かいました。
茶臼山動物園からの眺めは、非常に素晴らしいです。
ニホンザルの山です。
ニホンザルの世界は、人間界の縮図のようです。
猿1頭1頭の性格を垣間見ることができ、とっても面白かったです。
しばらく見入っていました。
お待ちかね、レッサーパンダ。
この子はロン君と言います。
以前にも書きましたが、訳あって人工飼育で育てられたので、飼育員さんにとってもなついています。
なので、こんなこともできますし、
こんなふうに直接触ることもできます。
ですが、このロン君が今年の6月にはもう14歳になるそうで、
レッサーパンダにとってはなかなかの高齢となり、
そんなこともあってこんなふうにロン君に触れることができるイベントは3月をもって終了となるとのこと。
なので、今回急遽予定を組んでロン君に会いに来たというわけです。
イベント自体は終わってしまいますが、ロン君はこれからもレッサーパンダ舎にいますので、
会いたいと思えば会いに来ることはできます。
このほか、長野には美味しいお蕎麦があり、
ステキなスーパーのツルヤがあり、
夏にはたくさんの美味しい果物やトウモロコシと、
秋から冬にかけては美味しいリンゴがあります。
まだまだ長野を堪能しつくすゴールは遠そうです。
3月の最初の週末には、IVY PRODUCTSさんでイベントを開催するため、
また長野へ行く予定です。
その時にはあまり観光はできませんが、また堪能してきたいと考えています。
お時間があれば、ぜひ皆さまもイベントに遊びにいらしてください。
詳細は、また改めてお知らせいたします。
★★★お知らせ★★★
【 お知らせ 1 】
3月2日(土)と3日(日)に、長野市のIVY PRODUCTSさんにお邪魔して、恒例のイベントを開催します。
今回も、足の計測をさせていただいたり、ご希望の方がいらっしゃればオーダーメイドの靴のご注文を承る予定です。
詳細が決まりましたら、また改めてお知らせします。
【 お知らせ 2 】
3月17日(日)に、自由が丘のRifare自由が丘店さんにおいて、イベントを開催します。
詳細は、また改めてお知らせいたします。
【 お知らせ 3 】
4月13日(土)に、大阪梅田のRifare大阪店さんにて、店舗移転後初のイベントを開催します。
詳細は、また改めてお知らせいたします。
【 お知らせ 4 】
4月14日(日)に、神戸三宮のSUNさんにお邪魔して、皆様の足の計測をさせていただきます。
SUN×シューリパブリックで今後新企画の靴の発売を予定していますが、それに先駆けてご自分のサイズをご確認いただくための計測です。
ご注文の予定の有無にかかわらず、お気軽にお越しください。
詳細は、また改めてお知らせいたします。
【 お知らせ 5 】
旅行用チャッカブーツ(ブラックラピド製法)は、まだまだ受付中です。
今年の仕様は、黒のガラスレザーを使って、質実剛健度をアップしています。
インソールを取り外すことができ、インソールを交換することで数日間続けて履くことができます。
スペアのインソールが1足分ついて、79,920円(税込み、ラストをお持ちでない方は別途ラスト製作費用が必要)です。
【 お知らせ 6 】
イベントなどの予定は、ホームページトップの下の方のスケジュールをご覧ください。
シューリパブリックでは、日常仕様の快適オーダーメイド靴をお作りしています。
スケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
ご検討中の方は、見学も大歓迎です。
旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。
メールアドレスは info@shoe-republic.com です。