余談ですが、今日は材料の仕入れのために、朝早く自宅を出て浅草へ行ってきました。
こんな時期なので、目的の材料屋さん一軒のみに行ってさっさと帰路につきました。
帰って来る途中には、ふと思い出してちょっと寄り道です。
じつは、私の高校の先輩が春日部で梨農園をやっていまして、毎年この時期には仕入れの帰りに立ち寄って梨を購入させていただいています。
埼玉県の春日部から白岡、久喜、そして私が住む加須(合併前の旧騎西地域)は梨の産地で、梨農園が多いんですよね。
そんなわけで、いつものルートから外れて春日部を目指し、先輩のやっている農園に行ったのですが、残念ながら今日に限って休園でした。
なんとも運が悪い。
仕方ないので、そのお隣の農園によって「新星」という梨を買ってみました。
農園の方によると、新星という品種はなかなか出回らないとのこと。
私はそういうのに弱いんですよね。
今は時期的に「新高」という大きな梨の季節になるそうで、新高は一つ1.2キロもあるとのこと。
それはデカい。
新星を買ってその農園を後にしたものの、もう今年はこれで梨は食べ収めかと思うとちょっと寂しくなり、改めてほかの農園を探して、そちらでは「豊水」を買ってきました。
こちらが今日の戦利品(というほどでもないけれど)の梨たち。
新星を買った農園では、新高を一つオマケしてくれました。
2つの農園をハシゴして思ったのは、私はほんの通りがかりの客の一人ですが、梨園の方の接し方で全然印象は変わるということです。
というのも、先に訪れた新星を買った農園では、農園の方がとっても気さくで丁寧に梨の話をしてくれて、さらに梨をひとつオマケしてくれたので、もし近々こっちの方に来る用事があったら、ここの農園でまた梨を買っていきたいと思いました。
対する後に訪れた豊水を買った農園では、私が何か話しかけても面倒くさそうに返事をしているようで、オマケはあってもなくてもどうでもよいのですが、いまいち印象が良くなかったので、梨がおいしくてもここはもう行かないかなと。
梨園で買う梨は、おそらくおいしくないなんてということはないはずなので、どこで買ってもハズレはないと思うのですが、その中でもどこで買うかはその梨園に行きたいって思えるか否かで決まってくるように思います。
こういう経験をすると、私自身もお客様に心から楽しんでいただけたり、もしくは少なくともせっかくお会いできたのでつまらない時間だけは過ごさせないようにしたいと改めて思います。
言うまでもありませんが、お客様にお作りする靴が、ちゃんとお客様に納得していただけるのは当然のことです。
ちなみに、先ほど後に寄った農園で買った豊水を食べてみましたが、甘くておいしかったです。
さて、今日仕入れてきた材料がこちらです。
こういうものをご紹介したところで、お客様にとって何かの役に立つとは思えませんが、靴屋はこんなものを買ってきているというのを見ていただくのも楽しいかもしれません。
左は、インソールに使う栃木レザーのヌメ革です。
右の巻いてあるヤツは、床といって革の裏側をスライスしたものです。
これは柔らかいのであまり使いませんが、もう少し厚くて硬いヤツはつま先の芯に使います。
そして、ウェルトも見えますね。
こういう革も使います。
これは、かかとの芯になる革です。
厚さが4ミリちょっとあります。
なんとなく気付いている方も多いかもしれませんが、靴の材料はその形になっているものばかりではなく、材料から自分で加工して作り出すものも結構たくさんあります。
私の場合は、極力既製品で流れているパーツを使いたいと考えていまして、ウェルトなどは既製品をそのまま使っていますが、つま先の芯やカカトの芯、インソール、カカトの積み上げなどは、既製品ではちょっと合わないのでシート状の材料を裁断して加工して使っています。
そういう材料の粗裁に関しては、私は基本的に作業性を優先しているので、裁断機でバチンバチンと裁断してしまうことが多いです。
何でもかんでも丁寧にやることが良いとは思っていなくて、機械を使って合理的に作業をすることも、状況によってはOKだと思っています。
★★★お知らせ★★★
【お知らせ 1 】
シューリパブリックでは、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。
詳細は、こちらをご参照ください。
【お知らせ 2 】
シューリパブリックでは、日常仕様のオーダーメイド靴をお作りしています。
イベントなどの予定は、ホームページトップの下の方のスケジュールをご覧ください。
私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
ご検討中の方は、見学も大歓迎です。
私たちは、埼玉県の基準に則った感染対策をして、お客様のお越しをお待ちしております。
旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。
メールアドレスは info@shoe-republic.com です。