Archives

gs&ox

イギリス靴において、デザイン的に、もしくは構造的にビッグ2と言われるのがこのギブソンとオックスフォードです。 向かって右がギブソンシューズで、左がオックスフォードシューズです。 その違いはヒモが通っているハネと呼ばれる部分の構造。 ギブソンはヴァンプ(つま先側のパーツ)と(クォーターハネを含めたカカト側のパーツ)の縫い方がクォーターが上に来るように縫われていて、ハネを広げる時にはヒモを緩めればかなり大きく開くようになります。 これに対し、オックスフォードはヴァンプとクォーターとの縫い方が、ヴァンプが上側に来るように縫われていて、なおかつハネを広げる時にはV字に開くようになります。 これがギブソンとオックスフォードの主な違いです。 デザイン上や構造上の違いはそんな感じなのですが、靴はデザインの違いは履き心地の違いに大きく関係します。 たとえば、ギブソンの場合は足が前にズレないように押さえるのは靴ヒモの役割が大きいのに対し、オックスフォードの場合は靴の形が決まってしまっているので靴そのもので押さえるようになります。 ときどきギブソンの方が足に合いやすいとか履きやすいなどという意見を聞くことがあるかもしれませんが、これはあくまでも足に合わない靴を前提にした話になります。 構造的に調整範囲が大きいので、ギブソンの方が守備範囲が広くなるのです。 では、足に合ったオーダーメイドなどの靴の場合はどうなのかというと、これは好みにもよるのですが、私が聞く範囲ではオックスフォードの方がホールドが良くて履きやすいという意見が多いように感じます。 やはり靴の中で足が動かないことが履きやすさにつながることもあって、靴ヒモで押さえるよりも靴そのもので押さえた方がしっかりとホールドされるということなのだと思います。 だからと言ってオックスフォードの方が圧勝かというとそういうわけでもなく、ヒモをきつめに締めればギブソンだってしっかりとホールドしてくれますし、ヒモをきつく締めるのが好きな方にはどちらも同じような履き心地になるはずです。 ちなみに、靴のデザインとしての立ち位置は、オックスフォードの方がフォーマルとされていて、かしこまった席などではこちらの方が無難です。 私個人的には、どちらかというとギブソンの方が好きで、脱ぎ履きの際にはパッとハネが開くことや、カジュアルな服にも合わせやすいというメリットがあり、私の生活スタイルに合っていると思います。 いずれにしても、単なるデザインの違いではなく、構造的に違うことや立ち位置が違うことを理解していただいて、靴のデザイン選びの参考にしていただけると嬉しいです。 ★★★お知らせ★★★ ★次回の長野市のIVY PRODUCTSさんでのイベントは、4月13日(土)と14日(日)の予定です。 ★「最高の靴を作るプラン」受付中です。詳細はこちらをご覧ください。 ★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。 ★私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。 ★打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。 ★ご検討中の方は、見学も大歓迎です。 ★メールアドレスは info@shoe-republic.com です。  

… 続きを読む

   |  

↑トップへ