ここ最近、本文の前の余談にハマっていまして、どうでも良いことなのですがちょっとお伝えしておきたいなぁって思うことを簡単に書いています。
今日もその余談なのですが、
先日、近所のスーパーで何気なしに買ったあんドーナツがとっても美味しくて、
あんこ嫌いのウチの小学生の娘まで
「いままで食べた中で2番めにおいしい。」
と言っているほどです。
それが、コチラの東京ドーナツのあんドーナツ(4個入り)約200円。
パッケージにもそのこだわりが伝わってきそうなことが書いてありますが、何がすごいかってこんなにおいしいのに普通のスーパーで売っていて、それも200円で買えるということ。
高くておいしいのは当たり前ですが、おいしいのに安いというのは、とっても素晴らしいことです。
私たちシューリパブリックが目指しているのはまさにこのようなことで、安心して使っていただける良いものを出来る限り安い価格で販売し、製作側もお客様もメリットがあるというカタチです。
いかに効率よく製作し、いかにムダを省いて価格を抑えるかということは、良い製品を作ることと同じくらい大切なことだと思っています。
さて、本題に入ります。
先日ご紹介しましたコージ製靴新潟さんのファミリーセールで販売する靴に関して、数名のお客様からお問合わせがありましたのでお答えさせていただきます。
まず、「このチャッカブーツは新潟以外では買えませんか?」というご質問ですが、
前回も新潟で残ったら松戸のコージ製靴さんのファミリーセールでも販売していただこうと思っていたのですが、新潟の数日間で売り切れてしまいましたので結果的に新潟のみとなりました。
今回は、スケジュール的に新潟のほうがあとになりますので、結局新潟のみとなります。
つぎに、「お取り置きはできますか?」というご質問ですが、基本的にお取り置きはできません。
申し訳ございません。
というのも、靴は実際に履いてみないと合うサイズがわかりませんので、履いていただいてからお買い求めいただきたいと考えています。
それから、「チャッカブーツの製法はなんですか?」とのことですが、
今回出品する靴たちは、すべてグッドイヤーウェルテッドで製作いたしました。
つづきまして、「キャメルの型押し以外の革はどんなものがあるのか?」ということですが、
製作途中のものですが写真を撮ってきました。
コチラが、茶色のシュリンクです。
この革もシュリンク特有の包み込むような履き心地が得られます。
まだ仕上げをしていないのでちょっとパサついた色に見えますが、仕上げをするともっと深みが出てとてもキレイです。
コチラが黒とワイン色ですが、
黒はややザックリとした感じの黒い革で、前回出品したものと比べると若干カジュアルテイストが入っています。
あとは、仕上げ方でお仕事用としていただいても良いですし、デニムに合わせていただいても良いです。
使い勝手の良い革です。
ワインは今回出品する中では最もキレイなスムースで、磨くとピカピカに光る革です。
先日ご案内しましたキャメルの型押しと合わせまして4種類の革で製作しました。
現在、先に仕上がったぶんの仕上げをしています。
厚い革のスティフナーを使っていることで、仕上がりの雰囲気が全く違っていて、とっても履きやすそうです。
お好みの革がありましたら、ちょっと遠くてもぜひコージ製靴新潟工場のファミリーセールへお越しください。
3月31日(金)〜4月2日(日)です。
皆さまのお越しをお待ちしております。
★★★お知らせ★★★
【お知らせ1】 次回のRifare大阪店さんでの計測会&オーダー会のイベントは、4月15日(土)に開催です。
【お知らせ2】 4月16日(日)には、神戸三宮のSUNさんへお伺いします。神戸周辺にお住まいのみなさま、ぜひお越しください。
【お知らせ3】 3月31日(金)〜4月1日(日)に開催される、コージ製靴新潟工場さんのファミリーセールに出品することになりました。今回は、ちょっと厚めの革でチャッカブーツを作って出品する予定です。
シューリパブリックでは、日常仕様の快適オーダーメイド靴をお作りしています。
スケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。
メールアドレスは info@shoe-republic.com です。