私たちシューリパブリックで製作しているオーダーメイド靴には、シューツリーが付属していません。
これには理由があって、もし仮にシューツリーも製作するとしたらかなりの金額になってしまい、その割には金額分の価値を生かせないと思ったからです。
シューツリーの目的に関しては色々な考え方がありますが、
私の考えでは、靴を履いていくうちにつま先が反ってきますからそれを戻してあげることと、
それにともなって甲の部分に入るシワを少しでも伸ばしてあげることだと思っています。
ということは、シューツリー自体さほど靴に対してピタリの形状じゃなくても構わないということになり、
むしろ少し緩いくらいのシューツリーが好ましいと考えています。
シューツリーを選ぶときには、実際に靴にセットしてみるのが好ましいですし、サイズが微妙できついのと緩いのとで迷うようであれば、緩い方を選んでください。
また、いつもお伝えしていることですが、私たちシューリパブリックの靴は親指の付け根あたりの厚さが非常に薄くなっていますので、この部分をシューツリーで押し上げないようにお気をつけください。
でも、薄いと言っても実際にどれくらいなのかということが気になりますよね。
なので、測ってみました。
こちらは、何も調整していない#SREラスト(サイズ8)ですが、このラストの親指の付け根あたりで、だいたい28ミリほど。
通常は、この状態からラストの親指の付け根部分を削っていますので、もう少し薄くなっていると良いでしょう。
市販のシューツリーで多少気を遣っているものは、インソールの凸凹に対応するべく下面が凹になっているようですが、
靴はアッパーの方も広がるばかりではなく足に合わせて縮むことだってありますから、こちら側にも多少気を遣っていただいて、シューツリーはキツキツにしないほうが好ましいです。
★★★お知らせ★★★
【お知らせ1】 次回のRifare大阪店さんでの計測会&オーダー会のイベントは、4月15日(土)に開催です。
Rifare大阪店: 大阪市西区北堀江1-17-11
【お知らせ2】 4月16日(日)には、神戸三宮のSUNさんへお伺いします。神戸周辺にお住まいのみなさま、ぜひお越しください。
SUN: 神戸市中央区北長狭通2-5-5 2F
【お知らせ3】 3月31日(金)〜4月1日(日)に開催される、コージ製靴新潟工場さんのファミリーセールに出品することになりました。今回は、ちょっと厚めの革でチャッカブーツを作って出品する予定です。
コージ製靴新潟工場: 新潟市西区鳥原新田370-1
【お知らせ4】 4月8日(土)には、Rifare恵比寿店さんにて恒例の計測回&オーダー会のイベントを開催します。
Rifare恵比寿店: 渋谷区恵比寿南2-7-1
シューリパブリックでは、日常仕様の快適オーダーメイド靴をお作りしています。
スケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。
メールアドレスは info@shoe-republic.com です。