Archives

これまで私たちシューリパブリックでオーダーメイド靴をご注文いただき、実際にその靴を履いていらっしゃるお客様のほとんどがおっしゃったのは、 「それまで足に合っていると思って履いていた靴が、じつは合っていなかったということに気付いた。」 ということです。 私たちオーダーメイド靴の作り手は、お客様がどんなフィッティングを好み、どんな履き方をして、それまでどんな不満を持っていらしあの課をしっかりとうかがい、 問題点を解決したうえでお客様が快適と思ってくださるようなフィッティングで、なおかつ履き続けると足の状態が良くなるような靴を提供することを心がけています。 なので、足に合わせて作ることは単に合っているということだけではなく、感覚的にも機能面でも履く方にとってプラスとなるような処方がされているわけです。 しかしながら、様々な事情で既製品の靴を履くという方もいらっしゃいます。 そんな時には、どういう靴選びをしたら良いのかをお伝えしたいと思います。 たとえば、実際に靴を履いた時にちょっとキツイと感じるくらいのサイズのものを選んでください。 なぜかというと、多くの既製品の靴は履いているうちに容積が大きくなるという性質があり、初めから緩めの靴を履いているとさらに緩くなって履きにくくなるからです。 実際に、既製品の形状に全く合わない足の形の方もいらっしゃるので、一概にどうするべきということをお伝えするのは難しいのですが、 おおよそ既製品の靴を履けるという前提でお伝えするなら、親指の先には若干のゆとりがあって、でも小指側はちょっと当たっているくらいが理想です。 それが、ちょっとではなくそこそこ当たっているという時には、革をストレッチして履くという方法があります。 こんなものを使います。 これは、革を一時的に柔らかくする薬品で、この薬品を靴の内側から当たりそうな部分に吹きかけ、そのまま履いていると少し伸びてきつさが緩和するというものです。 それが無限にできるわけではないので限度はありますが、もう少し緩ければいいのにという時には、やってみる価値はあるかと思います。 これが正しい使い方です。 反対に誤った遣い方というのもありまして、それはどういうものかと言いますと、先ほど書きました「ちょっと当たっているくらい」のベストなフィッティングの時に、 将来的には革が馴染んで良い状態になるのに、それを待てずにこのような薬品を使ってしまうと、 必要以上に革が伸びてしまうことや、革が伸びすぎて余計な折れジワができ、それが当たって痛くなってしまうなどの問題が生じます。 その違いを見極めるのってなかなか難しいと思いますが、我慢できない時に使うモノ的に考えていただければ良いと思います。 革靴のフィッティングは、きつすぎるのはもちろん、緩すぎても痛くなるということを知っておいていただけると良いでしょう。 判断がつかない時には、専門家に足の計測をしてもらって、靴に対してどんな足なのかを知っておくと良いと思います。 私たちシューリパブリックのイベントでも、足の計測をやっています。 フィッティングを改善したいという方は、ぜひイベントなどにお越しください。 ★★★お知らせ★★★ 【お知らせ 1 】 2月から、お客様が履きこんで格好良く成長したシューリパブリックの靴をインスタにアップしていただけるようにハッシュタグを作ってみました。 履きこんだ靴を見てみたいというご要望が多く、ぜひシューリパブリックの靴・ブーツを履いていらっしゃるお客様にご協力をお願いいたします。 詳細は、1月31日のブログをご覧ください。 インスタをやっていないというお客様におかれましては、私たちシューリパブリックへメールに添付して写真をお送りいただければ、私が代わりにアップさせていただきます。 ハッシュタグは #shoerepublicjpn です。 ぜひ皆さまの元に嫁いだシューリパブリックを見せてください。 【お知らせ 2 】 シューリパブリックでは、日常仕様のオーダーメイド靴をお作りしています。 イベントなどの予定は、ホームページトップの下の方のスケジュールをご覧ください。 私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。ご検討中の方は、見学も大歓迎です。 旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。 メールアドレスは info@shoe-republic.com です。  

… 続きを読む

   |  

↑トップへ