今日のお客様は、東京都にお住いのKKさんです。
ご注文いただいていた靴が完成いたしましたので、納品&フィッティング確認のためにお越しいただきました。
今回完成したのは、KKさんがUチップのブーツとオックスフォードの2足です。
早速履いていただきました。
KKさんは、靴が完成するたびに・・・
「シューリパブリックさんの靴は、本当に履いていて気持ち良いです。」
とおっしゃってくださいます。
すでに何足もご注文いただいていて、日々の足元は私たちシューリパブリックの靴で賄えていらっしゃるようです。
そして、今回完成したのがこちらです。
Uチップのブーツです。
それもただのUチップのブーツではなく、KKさん憧れのインディジョーンズのブーツをシューリパブリックテイストで作ったら・・・
というものでしたが、
完成したこのブーツをご覧になって、KKさんはもう本当に喜んでくださいました。
使用した革は、MAINEというとっても厚くてしっかりしている革で、ラスティングからしてとっても大変だったのですが、
KKさんも慣らすのが大変そうとおっしゃっていました。
それでも、
「このブーツはしゅうまつに履こう!」
ととっても楽しそうでした。
そして、もう1足はお仕事で使うオックスフォードです。
KKさん、この靴をご覧になって・・・、
「とってもキレイで格好良いですねぇ。」
とおっしゃっていました。
KKさんの足はとっても細くて、これまでは既製品の靴では合うものがなく、大変苦労されていたそうです。
でも今はシューリパブリックの靴が揃ってきて、悩みがひとつ減ったとおっしゃっていました。
ムリして履いていた靴は、履けないモノは処分して、履けるモノはどなたかに差し上げていくつもりだそうです。
プチ修理のためにお持ちいただいた靴もあり、みんな揃って記念撮影です。
KKさんのように、既製品が合わなくて、それでも何とか履けるものを時間と手間とお金をかけて探して、それでも合わなくて・・・
という方がまだまだたくさんいらっしゃいます。
結局は、合うものを作ってしまった方が圧倒的に合理的で無駄も少ないと思うのですが、
やはりオーダーメイドということと、初期投資のハードルが少々高いのでしょうか。
価格にして10万円ちょっとで、確かに安いものではありませんが、一生のうちの10万円ちょっとを、ご自身のために投資してみるというのも悪いことではないと思います。
靴で困っていらっしゃる方は、ご興味があったら一度見学にいらして見てください。
そしてKKさん、今日もありがとうございました。
暫く履いていただいて慣れてきた頃に、靴のご感想を聞かせてください。
靴のスペック
デザイン: Uチップブーツ
レザー: キップ
ソール: コマンドソール
ラスト: マイサイズラスト(MRT+サイズ調整)
製法: ハンドソーンウェルテッド
靴のスペック
デザイン: オックスフォード
レザー: キップ
ソール: ダイナイトソール
ラスト: マイサイズラスト(SRD+サイズ調整)
製法: ハンドソーンウェルテッド
★★★お知らせ★★★
①3月3日(土)と4日(日)には、長野市のIVY PRODUCTSさんにてイベントを開催いたします。IVY PRODUCTSにて開催するイベントは、今回が初めてとなります。足の計測、オーダーメイド靴のご注文をお受けするほかに、お客様に楽しんでいただけるようなこと只今思案中ですので、詳細が決まりましたらご案内させていただきます。
②4月21日(土)には、大阪北堀江のRifare大阪店さんにて、恒例の「足の計測会&靴のオーダー会」のイベントを開催します。大阪近郊にお住いの方、ぜひいらしてください。
③4月22日(日)には、神戸三宮のSUNさんにて、シューリパブリックのハンドソーンウェルテッドの靴のオーダー会を開催いたします。神戸近郊の皆様、ぜひお越しください。
どのイベントも、オーダーするしないにかかわらず、靴に興味があるとか、靴のフィッティングに問題を抱えているとか、とにかく作り手である私たちに質問を投げかけたり、相談したりということも大歓迎です。
もしかしたら一緒に問題を解決ということになるかもしれませんが、何かしらお役に立てるのではないかと思います。
おばあちゃんが、ご近所のおうちの縁側にお茶を飲みに行くような感覚で、ぜひお気軽にお越しください。
シューリパブリックでは、日常仕様の快適オーダーメイド靴をお作りしています。
スケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
ご検討中の方は、見学も大歓迎です。
旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。
メールアドレスは info@shoe-republic.com です。