余談ですが、11月11日(土)から愛知県の一宮市で開催するイベントに向けて、少しずつ準備を進めています。
気が付けば、もうあと3週間ちょっとじゃないですか!
と言いつつ、今回遠方からお越しいただけるお客様がたくさんいらっしゃるとのことで、せっかく一宮へお越しいただくのであれば、ぜひモーニングサービスを堪能していってください。
愛知県内でよくあるモーニングサービス、コーヒーを頼むとトーストやらサラダやらゆで卵やら、何かとたくさんオマケがついてい来るというアレです。
そのモーニングサービスは一宮が発祥の地でして、そんなこともあって一宮市にはモーニングサービスのことを詳しく知ることができる「一宮モーニング協議会」なる組織があります。
ここのサイトを見れば、どこでどんなモーニングサービスを食べることができるかすぐにわかります。
こちらを参照ください。
さて、只今サンプル製作の真っ最中です。
先日ご紹介した黒のギブソンシューズのほかに、こんな作っています。
チャッカブーツです。
それも、小さいシボのある青紫の革を使って作りました。
最近はだいぶ色の展開が増えてきたとはいえ、まだまだ青紫色の靴は珍しいのではないでしょうか?
革の色の基本は黒だということは間違いないのですが、そのほかにこげ茶やワイン色のモノもだいぶ普通に出回っています。
でも、そこから先に進むとなると、まだちょっとレアな感じがしますね。
とは言え、ネイビーとかグリーンとか、もしくは濃いグレーあたりなら仕様によるところはあるものの、ジャケパンスタイルに合わせて仕事で履いていても全く違和感はないと思いますし、
それと同じように青紫色でもとっても普通だと思います。
むしろ、青紫ならへんなギラギラ感もなく、落ち着いた印象もあって、上品に映るのではないかと思います。
なので、私はこの革を初めとする紫色系の革をお勧めしたいと思っています。
何色かあるうちの、この革が最も青みが強く、これよりも少しだけ紫に違いもの、さらにもう少し赤みが強いモノと、何色が在庫があります。
普段の服装が黒系の方で、足元を少し明るい色にしたいけれど茶系にするのはちょっと合わないと思っていらっしゃる方、是非紫系の靴を上品に合わせてみてください。
この革は、あと4足くらい作れます。
ご希望の方、お早めにご連絡ください。
私たちシューリパブリックは、革やデザインによって価格が変わることはなく(過去に取り扱ったごく一部の特殊な革を除く)、ブーツでもシューズでも価格は同じとなります。
お好きなデザイン、革をお選びください。
★★★お知らせ★★★
11月11日(土)と12日(日)に愛知県一宮市にて、
クリエーターの仕事をその場で見ていただき、クリエーターたちとのコミュニケーションを目的としたイベントを開催します。
詳細はコチラをご覧ください。
シューリパブリックでは、日常仕様の快適オーダーメイド靴をお作りしています。
スケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
ご検討中の方は、見学も大歓迎です。
旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。
メールアドレスは info@shoe-republic.com です。