靴のパーツの名称を知っておこう

Share

打ち合わせの際に、この部分はこんな仕様にしますという打ち合わせをしていますが、これがもしお客様がパーツの名称を間違って理解していると大変な事になってしまう可能性があるので、念のため確認してみましょう。

もし、名称があやふやな場合は具体的な名称を出さないで、この部分というように言っていただけると良いです。

というのも、我々専門家は具体的な名称で言われるともうそれだと思い込んでしまうことがあり、結果として思っていたのと違うということになってしまいかねません。

基本的にお客様が名称をあまり詳しく知っている必要はないので、やんわり知っておいていただけると嬉しいです。

今日お伝えするのは、私がイギリスのノーサンプトンの学校で教わった名称ですので、地域によって異なることもあることをご了承ください。

では早速始めましょう。

パーツ名

革靴は前側のパーツと後ろ側のパーツに分かれることが多く、この前側のパーツをヴァンプと言います。

パーツ名

こちらもヴァンプです。

パーツ名

このデザインの靴の場合は、この部分がヴァンプになり、

パーツ名

こちらはトゥキャップというパーツになります。

トゥキャップには形状によっていくつか名称がありまして、このまっすぐのキャップはストレートキャップと言います。

パーツ名

つぎに、この後ろ側のパーツはクォーターと言います。

シューズでもブーツでもどちらもクォーターです。

パーツ名

こちらもクォーターです。

パーツ名

よく訊かれるのがこのパーツ。

これはカウンターパートと言います。

このカウンターパートはカカト周りの補強のひとつであって、ほかの補強の方法としては、

パーツ名

このようなドッグテイルがあります。

ドッグテイルって、なかなかカワイイ名称ですよね。

次に底周りのパーツの名称ですが、

パーツ名

これはソールでして、いわゆる靴底です。

パーツ名

こちらはトップピースと言います。

カカトが擦り減った時にトップピース交換というのは、これを交換する修理です。

パーツ名

これはあまりご存じない方も多いかと思いますが、積み上げと言います。

積み上げは思いっきり日本語ですが、あまり気にしないでください。

パーツ名

ウェルトに関して、この平らなウェルトは平ウェルトと言います。

パーツ名

たいして、このちょっと立ち上がりがあるデザインのウェルトをLストームと呼んでいます。

本当はLストームとはこれに似た別の形状のもののことを言うのですが、とりあえず通称ということでLストームにしておいてください。

おおよそこんな感じでしょうか。

このあたりを覚えておいていただけると良いと思います。


お知らせ

★「SR的リミテッドプラン(最高の靴を作るプラン)」の受付は今月末までです。詳細はこちら

★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。

★私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。

★打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。

★地元のコミュニティバスのご案内をアクセスのページに追加しました。

★ご検討中の方は、見学も大歓迎です。

★メールアドレスは info@shoe-republic.com です。