お知らせですが、私たちシューリパブリックは今年の7月25日(木)から8月2日(金)まで夏季休暇とさせていただきます。
それに伴い、本来であれば定休日の7月24日(水)を営業日とさせていただきます。
あわせまして、夏季休暇中の7月29日(月)と翌30日(火)はシューリパブリックのウェブサイトのリニューアルの為、サイトをご覧いただくことができません。
休暇中なので特にお知らせはないと思いますが、この2日間はブログもご覧いただけなくなってしまうのでちょっと残念です。
メールとインスタは普通に稼働しますので、ご連絡はメールでお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
靴の製法にはいくつかありまして、大きく分けるとアッパーとソールを接着して取り付けるセメンテッドと、アッパーとソールを縫って取り付けるウェルテッドやスティッチダウンなどに分かれます。
マッケイという製法も縫っているのですが、今の作り方ではセメンテッドのおまけでマッケイを縫っているようなところも無くはないので、靴の特性としてはセメンテッドに近いかもしれません。
靴を買う時、もしくは選ぶときに、一部の靴に関心をお持ちの方、靴好きの方は製法で靴を判断するほどだと思うのですが、それ以外の大多数の方々は製法を気にして買うということはあまり多くないと思っておりまして、一般的にまだまだ靴の製法は正しく認識されていないようで大変残念に思います。
それなら、縫ってある靴と縫っていない靴の違いは何だと聞かれたら、ひとことで言えば履き心地です。
ただ柔らかいとか軽いとか、そういう表面的なことではなく、実際に履いていただければすぐにわかることなのですが、アッパーとソールが接着されている靴と比べて明らかに懐が深い履き心地であり、全くレベルが違うのです。
よくハンドソーンウェルテッドやグッドイヤーウェルテッドの靴は、作るのに手間と時間がかかるみたいなことを言われますが、手間と時間をかけることが目的ではなく、その優しい履き心地や修理をして永く履ける構造など、モノとして更なる価値を目指した結果としてそうなっているのです。
こちらはただいま製作中の靴。
先日入荷したTempesti社のTEXASの#safariという革を使って製作しています。
そして、この靴はハンドソーンウェルテッドという製法で作っています。
この写真の中で縫ってある部分が見えると思いますが、これがウェルトとインソールとアッパーを一緒に縫うウェルテッドという製法の特徴であり、その作業を手作業で行うものがハンドソーンウェルテッドというものになります。
アッパーとソールという二つのものを縫うことでつなぐ製法は、接着して貼り付ける製法と比べるとパーツの動きが全く異なります。
一見するとどちらもしっかりとくっついているように見えますが、実際には全く違うのです。
自動車のサブフレームの役割とはちょっと違うし、ラダーフレームとモノコックフレームの違いともちょっと違って、この靴における縫う製法のメリットはなかなか他もモノに例えられないのが辛いところですが、
作り手として永くこの製法で靴を作り続けて来て実感するのは、一見硬そうなインソールの革と初めは硬いけれど馴染むとしなやかなアッパーの革とソールのゴムをつなぐのは、完全に隙のない接着ではなく、目には見えないくらい極めてわずかな隙のある縫うという製法が適していると実感しています。
★★★お知らせ★★★
★「SR的リミテッドプラン(最高の靴を作るプラン)」受付中です。詳細はこちらをご覧ください。
★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。
★私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。
★打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
★ご検討中の方は、見学も大歓迎です。