オールソール交換の季節

Share

8月納品予定の靴たちの製作が進んでいます。

靴

このラックに載っているのは、8月完成予定の8足のうちの5足なのですが、このグループはなかなか目を引く色の靴がありますね。

いやぁ、これはぜひ多くの方にやってほしいことなんですけど、一般的な話で革靴で一番売れる色が黒だということは皆さんなんとなくご存知かと思いますが、その次が茶系でその次はもうわかりません。

つまり、一般的には黒と茶系以外はあまり売れていないそうなのです。

もちろん黒い靴は私も好きで、黒はとってもニュートラルな色なのでどんな服にも合わせることができて使いやすくて素晴らしいのですが、スニーカーだったら黒以外の色だって普通に履いている方がたくさんいるわけですから、ぜひ革靴も黒以外の靴を履いていただきたいと思います。

そういう点では、今回のグループのお客様は(今回黒い靴をご注文されているお客様も含めて)革靴をスニーカーのように普段に履いてくださっている方ばかりで、型にはまっていない靴の選び方をされている方ばかりです。

私たちシューリパブリックでは、黒以外の革の在庫もとっても豊富で、ぜひ次の靴をお考えの際にはやまぶき色とか朱色とか、もしくはワイン色とか、青系の革もたくさんありますのでご検討ください。

さて、関東の梅雨はいつ開けるのかわからなくなっていますが、もうすでにかなり暑い季節になりました。

聞くところによると、お客様の中には夏の間にはブーツはあまり履かないという方もいらっしゃるそうで、理由をうかがったら・・・、

「履いている本人は全然暑くないんだけれど、周りから暑そうって言われるから。」

という方もいらっしゃったりして、一部の方の間では夏はブーツの季節ではないそうです。

そんなときには、ぜひこの時期を使って靴の修理をしておきましょう。

ソール

靴のソールを見ていただいて、ダイナイトの柄が擦り減って消えかかっている部分はありませんか?

このガラが完全に消えた時点で厚さは2.2㎜でした。

ちょうどソール交換のタイミングになります。

また、ソールの方は問題なくてもカカトのトップピースの方は思っているよりも早く擦り減ってしまうこともあります。

履こうとしたときに修理に持って行くよりも、今のうちに修理に出してついでにメンテナンスをして、次に履くときには気持ちよく履いていただけるようにご準備ください。

ちなみに、私たちシューリパブリックではオールソール交換は混雑具合にもよりますが、だいたい1ヶ月ほどお時間を頂戴いたします。

オールソール交換修理をご希望の場合は、こちらに宅配便でお送りいただいても結構です。

その際には、事前にご一報ください。

よろしくお願いいたします。

 

お知らせ

★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。

★私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。

★打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。

★地元のコミュニティバスのご案内をアクセスのページに追加しました。

★ご検討中の方は、見学も大歓迎です。