改めてTEXASに注目してみた

Share

今日の埼玉はとても暖かく、まるで春のような気温でした。

明日もこれが続くようでまた暖かいものの、明後日からはまた真冬のような寒さに逆戻りとのことで、体調を崩さないように気を付けないといけませんね。

とはいうものの、私は真冬の寒い時期の服はもう完全防備という感じにしっかりとそろえてあるのですが、この冬から春にかけて暖かくなりつつ、時々寒いというまさに今のこの時期に着る服が本当に悩みの種です。

今日みたいな暖かい日はちょっと動くとすぐに汗ばんでしまうほどなので、あまり厚手の服は適していないものの、朝晩は結構涼しくなるので脱いだり来たりして調整できるものが良いのでしょうけれど、脱いだ服を持ち歩くのは面倒なので何とかならないかと思うばかりです。

それに対して、靴は服ほど季節感がないので真夏に真っ黒のギブソンブーツを履いていても何の問題もありませんし、真冬にやまぶき色の靴を履いていても至って普通です。

そう考えると、靴の方が季節問わずで履くことができてとても合理的なのかもしれません。

さて、昨年と一昨年あたりに大人気を博したKUDUが完売しまして、スムースの革の靴でもなく、型押しの革でもなく、ちょっと個性のある革で何か靴を作りたいという時の選択肢がひとつ減ってしまいました。

でも、これを忘れては行いけません。

texas

Tempesti社のTEXASです。

この革は、表面は少し擦ったような仕上げが施されていてスムースとも型押しとも違いますし、ぱっと見がヌバックのようですがよく見るとこれまた違い、なんとなくKUDUにもにた独特な雰囲気を持っています。

さらに、このTEXASはオイルを多めに含んでいるので、見た感じよりもはるかにしなやかでとてもやさしい履き心地の靴になります。

texas

工房に展示してあるこのチャッカブーツもTEXASの革を使って作ってあります。

この色むらの雰囲気もなかなかステキです。

ちなみに、私たちが在庫として持っているのは、こちらの色になります。

texas

見た通りの色ですが、一番左は黒です。

黒なのですが表面を擦ったような加工が施されているので黒よりも濃い目のグレーにも見えますね。

でも黒です。

texas

そして、このチャッカブーツの革はこちら。

#safariという色になります。

このTEXASは、使い込んだ革製品の雰囲気を狙っているそうですが、これをさらに使い込むとより深い味が出てきそうな革なので、永く愛用していただくのに適しています。

グリーンやネイビーもイイ感じに変化していきそうで、期待できる革です。

みなさんは、どの色を選びますか?

とても実用的に使えそうな革で、普段の相棒にお薦めです。


お知らせ

★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。

★私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。

★打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。

★地元のコミュニティバスのご案内をアクセスのページに追加しました。

★ご検討中の方は、見学も大歓迎です。