お休みはメンテナンスの日

Share

今日は水曜日なので、私たちシューリパブリックの工房はお休みです。

以前からこの時期に必ずやっているメンテナンスがありまして、それはクルマのエバポレーターの洗浄と同じくクルマのエアコンのフィルターの交換です。

メンテナンス

これがエアコンのエバポレーターの掃除の際に使っているヤツです。

クルマのエアコンフィルターを外して、このクリーナーからパイプを繋げて直接エバポレーターに向けて噴射するという、至って合理的かつ簡単なクリーナーです。

このクリーナーでどこまで洗浄の効果があるのかははっきり言ってよくわからないのですが、とりあえず毎年この時期にやっていることで問題なく過ごしています。

ディーラーさんでやるとキャンペーン価格で5,000円くらいだったと記憶していますが、もし同じようなものなら自分でやれば半額で済むので、クルマの状態の確認ついでにこの時期にやるようにしています。

そしてもうひとつが、こちら。

メンテナンス

先述の通りエアコンのフィルターの交換です。

せっかくエバポレーターの洗浄でフィルターを外すので、ついでに交換という訳です。

両方やっても10分もかからないので、決して面倒なメンテナンスではありません。

そしてそして、この時期は靴のメンテナンスもやっておいた方が安心です。

何気に湿度が高くなっていて、知らないうちにしばらく履いていなかった靴にカビが生えてしまっていたなんてことがないように、できれば一度持っている靴の全部を取り出してブラッシング程度はやっておきましょう。

靴クリームは、今みたいな湿気の多い季節にはちょっと控えめにしてあげた方が、防カビの面からすれば良いようです。

靴のブラッシングって、やってみたらとっても簡単な作業なのに靴にとってはなかなか効果のあるメンテナンスです。

私が思う靴の取り扱いで、普段からやっておきたいことを挙げると、

①少なくとも月に2度くらいは履く

②履いた後と思い出した時くらいにはブラッシングをする

③履いて1日経ったらシューツリーを入れておく

こんな感じになります。

クリームを塗ったりするよりも、これらのメンテナンスをしっかりとやって、クリームはその次くらいだと思っています。

ただ、何事も極端に多かったり少なかったりするのは良くないもので、半年も1年もクリームを塗らないでおくのは革が劣化してしまいます。

クルマでも靴でもしっかりとメッセージを受け取るつもりで、気持ちのこもったメンテナンスが大切だと思います。

お知らせ

★「SR的リミテッドプラン(最高の靴を作るプラン)」受付中です。詳細はこちらをご覧ください。

★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。

★私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。

★打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。

★ご検討中の方は、見学も大歓迎です。

★メールアドレスは info@shoe-republic.com です。