Archives

革靴

こちらの私が履いている靴は、いつものハンドソーンウェルテッドの靴ではなく、違う製法で作ったものです。 以前から私はソールの硬い革靴を履いて歩くことで、足元から健康になりましょうということをお伝えしてきました。 そのメカニズムは・・・、 ソールの硬い靴を履いて歩くことで、鍛えられながら外からの刺激を吸収できる足が構築され、しっかりと機能する足になるということです。 ソールが柔らかいスニーカーなどを全否定するわけではありませんが、普段からソールの柔らかい靴を履いていると、どうしても足が怠けてしまい、結果として衰えてしまうリスクがあると言われています。 足にトラブルを抱えている方や、スポーツをするときに履くには良いのですが、いつも柔らかい靴を履くことはお勧めできません。 実際に私がお客様の足の計測をさせていただく際に、たくさん歩いている方や普段からスポーツをされている方の足は引き締まっているのに対し、あまり身体を動かしていない方の足はポテッとしてメジャーがどこまででも締まってしまいそうな感じになります。 永く靴屋をやっていると、その方のおおよその健康状態が足を見ることでわかるようになってきます。 それくらい足は大切な部分であり、身体に影響を及ぼす部分なのです。 そんなことを考えた時に、ぜひ皆様に普段から革靴を履いてたくさん歩いていただきたいと思うようになりました。 もちろんこれまで製作してきたハンドソーンウェルテッドのオーダーメイド靴でも全然OKなのですが、それよりももっと道具のように使える靴があっても良いのではないかと思いまして、一昨年には「足から健康になるためにしっかりと歩くチャッカブーツ」を、 昨年には同じコンセプトで「ウォーキン’ チャッカ」を発売しました。 そして、ここ最近お客様からこの靴のご要望が続きましたので今年もやります。 今年は商品名を初年度のものに戻しまして、「足から健康になるためにしっかりと歩く」というタイトルで、下の写真のような3穴ギブソンシューズと、 チャッカブーツの2デザインで行ってみたいと思います。 こちらがチャッカブーツです。 どちらも3穴で似たようなデザインになりますが、3穴ギブソンはくるぶしより低いシューズになり、チャッカブーツはくるぶしが隠れるブーツになります。 仕様は以下の通りです。 〇 お選びいただける革は、国産のステアで、色は黒とやや明るいネイビーの2色。  ただ、黒は2種類の革を用意していますので、素材としては3種類からお選びいただけるということになります。  革に関しましては、また改めてご案内させていただきます。 〇 製法はブラックラピド製法。  旅チャッカと同じ製法ですが、インソールはハンドソーンウェルテッドのオーダーメイド靴のような立体の構造で、取り外しできるインソールは使えません。 〇 足に合わせたオーダーメイドで製作させていただきます。  ラストをお持ちでない方は、別途ラスト製作費用(28,600円)が必要です。 〇 靴の価格は、82,500円(税込み)です。 今回この企画を発売したのは、お客様からご要望があったことのほかに、新型コロナの時代を経て多くの方々が以前よりも歩かなくなっているように感じたからです。 テレワークが増えて通勤が少なくなってしまった方、なんとなく家で過ごす習慣がついてしまった方、ネットで用事が済んでしまうので外出が減った方などなど。 ちょっと大変でも、積極的に時間を作って、もしくは機会を作って足をしっかりと機能させる靴を履いて足から健康になっていただきたいと思ったのです。 このまま身体を動かさない文化が定着してしまうと、将来たくさんの方々が運動不足で不健康になったり、体力が落ちてしまったりして、病気になったり調子が悪くなったりして、暗い世の中になってしまいそうで、おまけに医療費もかさんでしまって、どんどん大変な世の中になってしまうんじゃないかって心配になったのです。 こちらの靴は、雨の日(大雨は除く)でも安心してガシガシ履いていただける仕様なので、普段から気兼ねなく履いていただいて、足をしっかりと機能させる習慣をつけていただきたいと思います。 皆さん、普段からぜひソールの硬い革靴を履いて足から健康になってください。 ★★★お知らせ★★★ ★只今受付をしている幸運のラストワンプランは、こちらです。 ★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。  私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。  打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。  ご検討中の方は、見学も大歓迎です。  また、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。 ★メールアドレスは info@shoe-republic.com です。

… 続きを読む

   |  

↑トップへ