Archives

チャッカブーツ

昨日に引き続き、サンプルのチャッカブーツの製作状況をお知らせします。 昨日は、ラスティングまで進みまして、何となく靴らしい形が出来上がりました。 次の工程は、ウェルティングです。 ウェルティングとは、ラスティングが終わった靴(ウワ物)にウェルトを縫いつける作業のことです。 それを手作業でおこなうから、ハンドソーンウェルテッドということです。 ちなみに、ハンドソーンウェルテッドやグッドイヤーウェルテッドの靴は、普及品であるセメンテッドの靴と比べてどんなメリットがあるのかというと、 セメンテッドの靴は、ウワ物とソールを直接接着して閑静なのに対し、 ウェルテッドの靴は、ウワ物にウェルトを縫いつけ、そのウェルトにソールを縫いつけるという構造になているため、縫うことで発生する目には見えないきわめてわずかな緩みが履き心地にプラスの影響を及ぼしていると思います。 それに、構造の関係で内部にコルクを敷き詰めていることも硬すぎず柔らかすぎずという履き心地につながっていると思われます。 コルクの件は、のちほど。   ウェルティングは、麻糸の加工から始まります。 ハンドソーンウェルテッドに使う糸は、買ってきた9本よりの麻糸に松脂ベースのワックスを塗り、布でしごいて糸の内部に溶かし込み、仕上げとして表面にビーズワックス(蜜蝋)を塗ります。 さらに、糸の先にはブリストルと呼ばれる針をくくりつけます。 そして、2本針であっちとこっちから締めながら縫っていきます。 この繰り返しで、1周ウェルトを縫います。 今回は、ストーム付きのウェルトを使いました。   平ウェルトはややおとなしく正統派の雰囲気に、Lストームのウェルトはカジュアルな雰囲気に仕上がります。 今回のチャッカブーツは、どう見てもカジュアルな雰囲気ですから、その雰囲気に合わせてLストームです。 ウェルティングが終わったところでは、こんな状態になっています。   その後、シャンクを接着し、補強やコルクのボトムフィラーをセットして、ソールを貼ります。 ウェルテッドの靴の場合、ソールは少し大きめのモノを貼り付けて、余分な部分をトリミングしてコバをキレイに仕上げます。 靴を作る工程では、そんな感じでちょっと大きめのモノを貼り付けてトリミングというケースがとても多いです(そのぶんゴミが出ます)。 個体差が結構生じるので、ピタリというのが結構難しく、ソールを貼り付ける場合においてはちょっとでもソールが小さいようなことがあれば靴として不良品になってしまいますから、大きめのモノを貼り、トリミングをして、ゴミが出るというのは仕方ないことなのです。 このあとは、だし縫いに進みます。   ★★★お知らせ★★★ #SRF×オックスフォードは、オーダー受付中です(16足限定)。詳細はこちら。 シューリパブリックでは、日常仕様の快適オーダー靴をお作りしています。 今週末のスケジュールはこちら。 旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら。 メールアドレスは  info@shoe-republic.com です。

… 続きを読む

   |  

↑トップへ