
今年になってモンキーブーツやモンキーシューズが大変人気です。 コロナによる在宅ワークから以前のような通勤のスタイルに戻りつつあり、しかしながら以前のような堅いスタイルが要求されなくなってきたので、カジュアルなスタイルに合うイイ感じのデザインということで、モンキーブーツなのかもしれません。 ただ、私たちシューリパブリックでモンキーブーツをご注文いただく際には、ラストとの相性に関しても気を付けていただ…
… 続きを読む今日は水曜日なので、私たちシューリパブリックの工房はお休みです。 そして、2週間前に訪れた栃木県の唐沢山に、再び今回はウチの家内もつれて行ってきました。 ただ、ウチの家内は電車を降りて駅から数キロも歩くなんて言ったら絶対に行かないですし、歩いて山を上がっていくなんて言ったらその場でもう聞く耳を持たなくなってしまいそうだったので、今日はクルマで山頂の駐車場まで行くというプランで行ってきました。 唐沢…
… 続きを読む群馬県の草津温泉に行くと、「湯もみ」というのがあるのをご存知ですか? 湯もみとは、湧き出る温度が高い温泉のお湯を水でぬるくすることなく、板を使って湯をもみ、入浴できるくらいの温度まで下げることだそうで、 「草津よいとこ一度はおいで~」 という歌とともに湯もみをやっているのを見たことがあります。 その湯もみと直接的な関係は全くありませんが、革ももむことで質感を変わるということを以前に革屋さんに聞いた…
… 続きを読むちょっと訳あってカードケースを作ってみました。 非常に簡単な作りで、カードが3枚入るタイプのものです。 決して日銭を稼ぐためのものではなく、販売する予定もありません。 ちょっとしたオマケですね。 5年前にpasmoケースを作りまして、あちらはカードと千円札が入るような作りにしたのですが、最近は現金をほとんど持たずにスマホと電子マネーのみで出かけるという方も増えてきているので、カードのみという仕様に…
… 続きを読む靴が完成して、でもご都合ですぐに渡しできないというお客様の靴を、ちょっと早めにご紹介させていただきます。 今日ご紹介するのはこちら。 Aさんにご注文いただいたフルブローグ仕様のチャッカブーツ。 Aさんは、これまでに定期的にたくさんの靴をご注文いただいていまして、この靴は何足目なんだろう?といった感じのところ。 通常、チャッカブーツはプレーントゥという仕様が多いので、フルブローグのチャッカブーツはな…
… 続きを読む在庫の革の残りが少しずつ少なくなってきて、もうあと1足ほどになった時には、ダブルブッキングのないように念のためリストから外して倉庫の中に保管しておくのですが、そんな革が結構溜まってきたので「幸運のラストワンプラン」として格安でご注文をお受けしています。 今回の革は、こちら。 大人気の革です。 Tempesti社のELBAMATTの型押しバージョンで、色は黒です。 まずELBAMATTがどんな革かと…
… 続きを読む余談ですが、あるお客様とメールしていて、その方は革がお好きで眺めているだけで楽しめるとおっしゃっていました。 本当に好きなものを手に入れて楽しむことができるのって、とっても幸せなことですよね。 私は靴も好きですが、そのほかにカメラも自転車もクルマも好きで、カメラや自転車に関してはそのものが好きというよりもそれを使って何かをするのが好きなので、ひとつかふたつ本当に気に入ったものがあれば十分なのですが…
… 続きを読む
最近のコメント