アーカイブ

オックスフォードブーツ

今日ご紹介するお客様は、兵庫県にお住いのYYさんです。 先日神戸三宮のSUNさんにうかがった時に納品させていただきました。 このブーツは前回6月のイベントの時に2足ご注文いただいたうちの1足で、もう1足はすでにお渡ししていて、後ろにちょこんと映り込んでいます。 もうなんとなくお分かりの方もいらっしゃるかもしれませんが、この革は少し前にちょっとだけ入荷したKUDUの革で、その中でも貴重なオレンジ色で…

… 続きを読む

醒ヶ井

昨日までの神戸三宮のSUNさんでのイベントが無事に終了し、今日は移動日です。 毎度のことながら、せっかく関西方面まで行って何もしないで帰ってしまうのはとってももったいないので、通り道のどこかでちょっとだけ観光をしてくることにしています。 これまで訪れたところが、これがまたなかなか興味深いところが多く、たとえば近江八幡でヴォーリズさんとメンタームとメンソレータムのことをしっかりと学んだり、垂井で知ら…

… 続きを読む

神戸

神戸三宮のSUNさんでのイベントの最終日です。 今日は、ちょっと他の用事で午前中に梅田で打ち合わせがありまして、それを終えてからの神戸だったのですが、若干早く付きましていつも通りメリケンパーク方面を散策してみました。 散々行っているところなのに、何故か今日は行き過ぎまして、遠回りをしてメリケンパークに到着です。 確か前回来たときは、ポートタワーは工事中か何かで覆いがありましたが、今回はしっかりと見…

… 続きを読む

SUNさんイベント

今日と明日は、神戸三宮のSUNさんにてオーダー会&足の計測会のイベント開催です。 前回6月のイベントでは、台風が直撃したために新幹線が遅れに遅れ、せっかく朝早く起きて支度して向かったのに、東京駅で5時間近く足止めを食ってしまい、その影響が連鎖的に出て当初の12時半到着予定が17時すぎになってしまったということがありました。 今回も若干お天気が心配だったものの、大きく崩れることもなく無事新幹線に乗っ…

… 続きを読む

ギリーブーツ, フルブローグ仕様

今日のお客様は、埼玉県にお住いのNWさんです。 ご注文いただいた靴が完成いたしましたので、フィッティング確認&靴のお渡しのためにお越しいただきました。 NWさんとは、もうかれこれ10年以上のお付き合いになるようで、今回の靴が8足目になります。 早速履いていただきました。 今回完成したのは、茶色の革を使って製作したフルブローグ仕様のギリーブーツです。 NWさんのイメージでは、てんこ盛りの仕様なのでも…

… 続きを読む

ギブソンブーツ

お客様のご都合で取りにいらっしゃるのが少し先になってしまうという靴の中で、ちょっと興味深いものをご紹介しています。 今日ご紹介するのは、Sさんのギブソンブーツです。 このギブソンブーツは、グリーンのKUDUの革を使って製作しておりまして、元々はもっと濃い色だったのですがKUDUの革の特徴でラスティングの際に引っ張られて色がぐっと明るくなっています。 写真で見るとちょっとのっぺりしているように見える…

… 続きを読む

今日は水曜日なので、私たちシューリパブリックの工房はお休みです。 そして、このお休みを利用して市の健康診断に行ってきました。 私が住んでいる加須市の場合、健康診断は市内の健康センターのほかに提携しているクリニックや病院でもできるため、私は普段からお世話になっている内科のクリニックでやっていただいてきました。 事前にこのようなけんしんパスポートが郵送されてきて、そのうえでクリニックや健康センターに予…

… 続きを読む

大変ご迷惑をお掛けしておりますが、 数日前より弊社モバイル版サイトをご利用できない状況となっており、 モバイル上でもデスクトップ版に近いモノが表示されております。   現在、モバイル版サイトの修正を急いでおりますので、 申し訳ございませんが今暫くお待ちください。。。     ★★★お知らせ★★★ ★2024年1月より、靴の価格を改定させていただきます。詳細はこちらをご…

… 続きを読む

修理靴仕上がる

カテゴリー: @ Work:アットワーク

修理

ここのところ、急に涼しくなってやっと秋らしさを実感できるようになりました。 というか、ついちょっと前まで暑くてTシャツ1枚で過ごせたのに、朝晩は急に寒くなってしまい秋の心地よい季節をあまり感じられなかったような気もします。 かと思うと、昼の日差しがある時間帯は思いのほか暑くなったりして、ちょっと面倒です。 今年は寒くなったらメルトン生地のコートをしっかりとメンテナンスしながら大切に着ようと思ってい…

… 続きを読む

シューツリー

以前に取り扱っていたシューツリーが生産工場の都合で入荷が終わってしまい、新たに取り扱うことになったちょっと作りの良いシューツリーですが、恐る恐る削ってみたりしながら様子を見ていまして、取り敢えず問題なさそうなのでしばらくの間は正規の商品として扱うことにします。 そして、こちらが今日削ってみたWさんのシューツリー。 そこそこしっかりしているので、削る際にもそれなりに精度を上げないといけません。 きっ…

… 続きを読む

<<    |   >>

↑トップへ