
本当です。靴も笑うのです。 靴の業界にいると、もう当たり前すぎて完全にスルーしていましたが、 改めて考えると靴が笑うという表現があります。 変ですよね。 どういうことだかご存知ですか? こんなふうに靴がありまして、この写真では向かって右側の左足のほうがちょっと笑っています。 ヒントは、この部分。 そうです、履き口が開いてしまうことを、 「靴が笑う」というのです。 こんなふうになってしまう状態です。…
… 続きを読む本当です。靴も笑うのです。 靴の業界にいると、もう当たり前すぎて完全にスルーしていましたが、 改めて考えると靴が笑うという表現があります。 変ですよね。 どういうことだかご存知ですか? こんなふうに靴がありまして、この写真では向かって右側の左足のほうがちょっと笑っています。 ヒントは、この部分。 そうです、履き口が開いてしまうことを、 「靴が笑う」というのです。 こんなふうになってしまう状態です。…
… 続きを読むこちらの革は、スムースでキメが細かく、仕上げをするととってもキレイになる、 どちらかというとキレイに仕上げたい靴向きの革です。 左の手前に穴が空いているのは、つい先ほどこの革を裁断していたためです。 仕上げ前の状態でもなかなかキレイなのですが、 仕上げをするともっと深みが増して、とってもステキになります。 これだけ肌目がキレイなので、なんとなく頷けると思います。 こちらの革は、昨年の企画で15周年…
… 続きを読む今日は、こちら埼玉県の加須市でも今シーズン初めての雪となりました。 都内ではすでに2度ほど雪がちらついたそうですが、その時はこちらは降らなかったようです。 今シーズン初めての雪なので、ちょっと期待していましたが、 結局は道路に積もることはなく、公園の芝の上やポストの上などに少し積もっただけで、いつの間にか勢いもなくなりこのまま止んでしまうのでしょう。 関東地方に雪が降るのは南岸低気圧と上空の寒気と…
… 続きを読む近々納品を予定しているCさんのモンキーブーツです。 なかなか良い雰囲気でしたので、納品の前にちょっと取り上げてみることにしました。 このモンキーブーツは、ELBAMATTの型押しの革を使って製作したもので、 パット見た感じでスムースの革のモンキーブーツよりもカジュアル感が強く出ているように思います。 私個人的に型押しやシュリンクの革が好きで、 その理由は素材の雰囲気に動きがあることや、ちょっとこす…
… 続きを読む先日よりご注文を受け付けております「旅行用チャッカブーツ」ですが、 少しずつですが、お問い合わせやご注文のご予約をいただきましてありがとうございます。 今回ご注文を受け付けておりますのは、黒のガラスレザー仕様のチャッカブーツとなります。 ただ、雰囲気はこんな感じですので、参考にご覧ください。 この旅行用のチャッカブーツの特徴は、先日も書きました通り数日続けて履くことができるということ。 通常のハン…
… 続きを読む今日ご紹介するお客様は、埼玉県にお住いのIさんご夫妻です。 ご注文いただいていた靴が完成いたしましたので、納品&フィッティング確認のためにお越しいただきました。 お二人とも今回が初めてのシューリパブリックになります。 早速履いていただきました。 まずはご主人のチャッカブーツから。 これまで靴を買いに行ってしっかりと試し履きをして買ってきても、なかなかサイズが合わなくて困っていらっしゃったそうです。…
… 続きを読む今日のお客様は、栃木県にお住いのMKさんです。 ご注文いただいていた靴が完成いたしましたので、納品&フィッティング確認のためにお越しいただきました。 MKさんとはもうかなり長いお付き合いで、私からすれば最も気心が知れている親しいお客様の一人です。 そして、なんと今回の靴が15足目とのこと。 早速履いていただきました。 今回完成したのは、Tempesti社のELBAMATTを型押し加工した革で製作し…
… 続きを読む今日のお客様は、千葉県にお住いのTIさんです。 ご注文いただいていた靴が完成いたしましたので、納品&フィッティング確認のためにお越しいただきました。 今回完成したのは、私たちシューリパブリックの15周年記念モデル第3弾の、 ダークグレーのカーフを使って製作したオックスフォードです。 早速履いていただきました。 これまでTIさんは、主にお仕事の時に履くための靴をご注文してくださっていて、 今回はその…
… 続きを読む
最近のコメント