今日のお客様は、東京都にお住いのMMさんです。
ご注文いただいた靴が完成いたしましたので、フィッティング確認と靴のお渡しのためにお越しいただきました。
早速履いていただきました。
オックスフォードベースのフルブローグブーツなので、初めて履くときは足が落ちにくくてちょっと大変ですが、一度履けてしまえばあとは問題ありません。
ブーツに限らすオックスフォードはフィッテングの精度が要求されるので、革の癖や製法の特性などを考えて逆算して少しタイト目に作ってあります。
今回使用した革はTempestiのibizaという革で、厚さが2ミリ以上あって初めはちょっと硬く感じますが少し履いていると徐々に馴染んできて少ししなやかになります。
そうなってくる頃にはインソールも沈んで靴の容積に少し余裕ができ、さらに革もムダな隙間が無くなってくるので少しハネが閉じてきます。
その時にほんのすこしだけハネが開いていることを想定して作ってあるので,今はまだハネが開き気味。
今回の仕様では、靴全体の雰囲気が重くなりすぎないようにということで、ソールのコバ周りは無色のインクで仕上げてあります。
これなら間違って自分の足を蹴ってしまった時でもアッパーにコバのインクが付きません。
MMさんは、いぜんから赤い靴が欲しいと思っていたそうで、今回ちょうど私がおススメしたIbizaの色を気に入ってくださってこの靴の製作に至りました。
お話をうかがっていると、ほかの方々よりも靴の色に対するハードルが低いようで、
「紫色の革はありますか?」
とか、
「グリーンも良いですねぇ。」
と、どちらかというと目を引くような色がお好みのようです。
そして、そんな靴を普通に履きこなしてしまうので、MMさんはすごいです。
今回もありがとうございました。
靴の仕様
デザイン:フルブローグブーツ(オックスフォードベース)
レザー: バット
ソール: ダイナイトソール
ラスト: マイサイズラスト(SRC+お客様の足に合わせた調整)
製法:ハンドソーンウェルテッド
今回使用した革の在庫の有無:有り
★★★お知らせ★★★
★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。
★私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。
★打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
★地元のコミュニティバスのご案内をアクセスのページに追加しました。
★ご検討中の方は、見学も大歓迎です。