先日、九州にお住いのあるお客様からメッセージをいただきました。

その方は、私たちシューリパブリックのオーダーメイドではなく、以前にショップを通じて販売していたグッドイヤーウェルテッドの企画商品(既製品)を中古で購入されたそうで、実際に履いてみてのご感想をわざわざ送ってくださったのです。

そのメッセージがこちら。

はじめまして。
九州在住のNと申します。
先日、某サイトで中古のシューリパブリックのブーツを購入しました。中古といっても状態は良く、アウトソールもインソールも綺麗です。ライニングには「GR2003」「8 1/2-6」と手書きしてありますが、おそらくグッドイヤーの既製品だと思います。
本日この靴を履きました。私は右足の甲が左足よりも高く、この靴も右足の甲が結構キツい状態です。履き慣らしてインソールが沈み込めばちょうど良くなるだろうと、痛いのは覚悟で数時間履きました。
ところが、甲はきつくても痛くなりませんでした。
また、歩く時の安定感が素晴らしくて、踵からの着地→つま先の着地のたびに足がぐらつくことがありません。びっくりしました。
安定歩行という点で、自分が持っている靴の中では抜群です。
なぜ安定するのか、ヒールの接地面積が広いだけでは説明がつかないような気がしています。靴の構造や作り方については素人なのでわかりませんが、人に例えるなら体幹がしっかりしているような、軸がぶれないような感じでしょうか?
靴の中で足がしっかりホールドされていてずれないのも良いのかもしれません。靴擦れが全くありませんし。
長文ですいません。素晴らしい靴だということを言いたかっただけなんですが。
ハンドソーンならもっと素晴らしいのでしょうね。
こちらから埼玉県加須市までは遠くてなかなか伺うことはできませんが、九州あたりで注文(グッドイヤーでも)できる機会があれば、お伺いしたいと思っています。
高山さんから直接購入したわけではありませんが、素晴らしい靴をありがとうございました。


わざわざメッセージをお送りいただき、本当にありがとうございます。

ちなみに、Nさんが購入されたのはギブソンブーツだそうで、こんなデザインのブーツです。

gb

細かい部分でいろいろと異なるところもありますが、だいたいこんな感じのブーツです。

ちなみに、靴の安定感のことを大変ほめてくださっていますが、これは靴自体のねじれ剛性の高さに関係しているかと思います。

グッドイヤーウェルテッドの既製品の靴も、ねじれ剛性に関してはしっかりと確保できるように作っておりまして、そのことが良い結果につながったのではないかと思っております。

残念ながら、今は生産工場の関係でグッドイヤーウェルテッドの靴を作ることはできませんが、近いところではブラックラピド製法のオーダーメイドの靴も時々企画商品として発売しています。

ブラックラピドに関しては、今年のモデルから履き心地を少し改善させていまして、これまでの硬さが多少マイルドになっています。

ぜひ、お試しください。

ともあれ、わざわざこのようにご連絡してくださって、本当にありがとうございました。

Nさんは、なかなかの靴好きの方のようで、そんな方にお褒めの言葉をいただけて、大変光栄です。

お知らせ

★旅チャッカ2023モデルのご注文を受け付けております。詳しくは、こちらをご覧ください。

★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。

 私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。

 打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。

 ご検討中の方は、見学も大歓迎です。

 また、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。

★メールアドレスは info@shoe-republic.com です。

今日はお客様のSHさんが、新たな靴のご注文のためにお越しくださいました。

普段ならご注文の時のことはこのブログに書かないのですが、今回はSHさ靴に関するご意見やご感想をお話ししてくださったので書いてみたいと思います。

こちらがSHさんのチャッカブーツです。

チャッカブーツ

そもそもSHさんは私どものお客様であるSさんの義弟さんで、Sさんからお勧めされたというのがきっかけでした。

それまでは服のオーダーに関しては興味がありましたが、靴のオーダーはあまり興味がなく、それほど必要性も感じていなかったのだそうですが、せっかくの機会なのでオーダーして完成した靴を履いてみたところ、考え方が全く変わったとおっしゃっていました。

これまで履いていた靴はサイズがそれほど合っているとは思っていなかったものの、オーダーメイドの靴は結構重いのに足にピタリと吸い付くような感覚で、でも全然嫌な感じがしなくて、靴に対する見方が大きく変わったのだそうです。

以前はちょっと出かける時はスニーカーを履いていたのに、このチャッカブーツを履くようになってからはこっちの方が長時間履いていても疲れにくく、ついついこちらを選んでしまうようになったとのこと。

それに、なんとなくですが背筋がピンと伸びるような感じがあって、この靴を履いている時は姿勢が良くなっているのかもしれないとおっしゃっていました。

正直なところ、靴なんてと思っていたのが、靴はこんなに違うのかということを知って、世界観が大きく変わったのだそうです。

職場では、周りの方々に靴の大切さを熱く語ってしまうこともあるようですが、こういうのって実際に履いて見ないとわかってもらえないものなんですよね。

ともあれ、SHさんにこんなに気に入っていただけて、私もとっても嬉しいです。

チャッカブーツ

まだ履き始めて3か月ほどですので、これからも靴が少しずつ成長していくはずです。

ぜひ、これからも靴と仲良くしてあげてください。

そして、興味深いお話をたくさんうかがうことができまして、とっても楽しかったです。

ありがとうございました。

お知らせ

★只今受付中の「幸運のラストワンプラン」は、こちらをご確認ください。

★最後のデュプイの革を使った企画「頑張った自分にご褒美企画2022」の受け付けをしています。

★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。

 私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。

 打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。

 ご検討中の方は、見学も大歓迎です。

 また、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。

★メールアドレスは info@shoe-republic.com です。




先日、郵送で靴を納品させていただいたお客様のIさんより、靴の写真が届きました。

Iさんは、奥様とともに私たちシューリパブリックの靴を履いてくださっているお客様です。

3穴ギブソン

このデザインは、少し前に奥様がご注文されたものと同じ3穴のギブソンシューズで、Iさんもこのデザインを大変気にいていらっしゃって、今回はIさんご自身がご注文いただきました。

コメントもお送りいただいていまして、

「今まで作った中でも、かなり履きやすさと歩きやすさを実感しています。」

とのことでした。

まず、3穴の靴はチャッカブーツも然りで、脱ぎ履きが大変しやすいという特徴があります。

写真を拝見したところ、まだそれほど履いていないような印象を受けますが、それでも履きやすいと感じていただけるので、とっても気に入っていただけたのだと思います。

靴の履きやすいは、デザインを含めて気に入っていただけたときにその気持ちが増すものですから。

そして、今回のセッティングは幅広のIさんの足を格好良く見せることと、しっかりとカカトをホールドするようにしてあります。

その辺りのセッティングも、良かったのかもしれませんね。

Iさん、ご連絡ありがとうございました。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

お知らせ

★幸運のラストワンプランは、只今黒のスムースの革を使ったご注文を受け付け中です。

★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。

 私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。

 打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。

 ご検討中の方は、見学も大歓迎です。

 また、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。

★メールアドレスは info@shoe-republic.com です。

ギリーシューズは、元々ケルト人のダンス用の靴として使われていたデザインで、私たちシューリパブリックではそれをいわゆる革靴として履けるように仕様を変更して製作しています。



こちらが工房に展示してあるギリーシューズのサンプルです。

靴ヒモを通しているハネの部分のウニウニが特徴的で、これのおかげで足をしっかりとホールドできるのです。



また、このハネの仕様は靴ヒモをほどけばハネがパッと簡単に開くため、脱ぎ履きの多い時にはとっても便利です。

チャッカブーツもハトメの穴数が少ないため、ギリーシューズ同様に脱ぎ履きがとっても楽です。

そんな特徴があるギリーシューズですが、昨年の6月にギリーシューズが完成したお客様のOさんから、昨日ご連絡がありました。

ご注文の時に、Oさんはこのギリーシューズを冠婚葬祭に使うつもりとおっしゃっていましたが、この靴を履く機会があったそうです。

Oさんによると、脱ぎ履きをすることの多い弔事には、このギリーシューズが大変適しているとのこと。
デザイン的に大丈夫かと心配されていたそうですが、プレーンのデザインは全く問題なかったそうです。


ギリーシューズ

こちらが、納品させていただいた時に撮ったOさんのギリーシューズです。

普通の黒の革靴で、弔事の際には黒いズボンをはいていらっしゃたかと思いますが、全く違和感はなさそうですね。

それに、普通にお仕事で履いても問題ないでしょうし、場合によったらお休みの日にちょっとキレイめなカジュアルの服を着た時にも使えそうです。

ギリーシューズは、あまり目にする機会が少ないのでちょっと奇抜に見えるかもしれませんが、履いていると全然そんなふうに見えないようですね。

むしろ、足のホールドがしっかりしていて履き心地が素晴らしく良いので、実用面で大変優れているため、もっと多くの方々に履いていただくべきデザインなのではと思いました。

Oさん、ご連絡ありがとうございました。

お知らせ

★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。

 私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。

 打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。

 ご検討中の方は、見学も大歓迎です。

 また、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。

★メールアドレスは info@shoe-republic.com です。

先日、完成した靴を納品させていただきました京都府のSさんから、靴に関するコメントをいただいましたのでご紹介させていただきます。

今回は宅配による納品でしたので、直接お会いすることができませんでしたが、ご注文の時から結構頻繁に連絡を取り合っていましたので、お会いできなくてもなんとなくSさんのお気持ちは伝わってきていました。

先日もご紹介いたしましたが、今回完成したのはこちらの靴です。

オックスフォードシューズ

2足ご注文いただいたうちの1足です。

では、Sさんからのコメントをご紹介させていただきます。


お世話になっております。Sです。

先日届いた靴を履いてみました。

前のオックスフォードと比べると、初めて履いた時の足の圧迫がかなり少なく、使い込んでいる靴とそれほど遜色ない履き心地でした。
屋内と屋外での革の印象も違い、履いていてかなり楽しくなれる靴でした。
今ある靴をうまくローテーションしながら、しっかりとメンテして、長く履けるように大切にしていきます。

またお会いできる機会を楽しみにしています。


とのことでした。

Sさんには10年以上前に靴をご注文いただいておりまして、今回の靴はその靴と外観はほぼ同じ仕様で改めて製作させていただいたのです。

私たちシューリパブリックでは、毎年ちょっとずつ仕様変更をしていまして、それがやっぱり作り手の意地と言いますか、絶対に改悪にはならないように、仕様変更をするときには必ず改善になるようにしています。

その分、材料のコストが高くなったり手間がかかったりしていて、もしこれが会社だったら経理部から苦情が来そうなことなのですが、そのあたりはやっぱりお客様に対して嘘はつけませんし、ちょっとでも履きやすくなるのならという気持ちでやっています。

それらを感じていただけて、作り手として非常にうれしい限りです。

そして、今回の靴も快適に履いていただけそうで良かったです。

Sさん、これからもどうぞよろしくお願いいたしますね。

コメントありがとうございました。

オックスフォードシューズ


oxfordshoes



お知らせ

★2022年1月より、ハンドソーンウェルテッドのオーダーメイド靴の価格を改定させていただきます。
 旧価格107,800円(税込み)から新価格110,000円(税込み)となります。

★シューリパブリックでは、日常仕様のオーダーメイド靴をお作りしています。

★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。

 私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。

 打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。

 ご検討中の方は、見学も大歓迎です。

 また、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。

★私たちは、埼玉県の基準に則った感染対策をして、お客様のお越しをお待ちしております。

★旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら

★メールアドレスは info@shoe-republic.com です。






今日のお客様は、Iさんご夫妻です。

ご注文いただいていた靴が完成いたしましたので、納品&フィッティング確認のためにお越しいただきました。

早速履いていただきました。

モンキーブーツ・サドルシューズ

今回完成したのは、ご主人は黒のスウェードのモンキーブーツです。



ご主人の足は、既製品のなかで合うものを探すのが非常に困難という、なかなか大変な形をしていまして、これまでずっと靴で困っていらっしゃったそうです。

また、既製品の靴は1日履くとストレスで靴の中が汗で蒸れてしまって、帰宅されたらまず足を洗うという日々だったそうですが、シューリパブリックの靴を履くようになってから足が臭くなくなり、足を洗う必要もなくなってとても快適になったとおっしゃっていました。

また、ご主人には今回初めてスウェードの靴をご注文いただきましたが、履いていただいて一言、

「足にぴたりと吸い付く感じです。」

とおっしゃっていました。

スウェードの靴は、スムースの靴と違って初めから結構足になじむので、抵抗なく履いていただけます。

これからの季節には、ひときわ履きたくなってしまう靴ですね。


そして、奥様にはサドルシューズをご注文いただきました。

サドルシューズ

奥様は、靴に限らずいろいろとこだわりを持っていらっしゃって、今回のこのサドルシューズもなかなかエッヂの効いた仕上がりになっていると思います。

特に、パッと見たところではわかりませんが、

サドルシューズ

バックストラップのみ黒のスムースを使っていまして、こんなところにも個性が表れています。

奥様は、靴をご覧になるなり、

「かわいい!」

の連発で、とっても気に入っていただけたようです。

この靴たちも、ぜひたくさんご活用ください。

今日もありがとうございました。

モンキーブーツ

靴の仕様

デザイン: モンキーブーツ

レザー: キップスウェード

ソール: ダイナイトソール

ラスト: マイサイズラスト(MRT+お客様の足に合わせた調整)

製法: ハンドソーンウェルテッド

今回使用した革の在庫の有無: 完売

サドルシューズ

靴の仕様

デザイン: サドルシューズ

レザー: キップスウェード

ソール: ダイナイトソール

ラスト: マイサイズラスト(MRT+お客様の足に合わせた調整)

製法: ハンドソーンウェルテッド

今回使用した革の在庫の有無: 有り


お知らせ


★企画商品の「今年頑張った自分にご褒美プランPart2 」は、只今受付中です。
 ハイクオリティの革で英国靴のスタンダードともいえるギブソンシューズやオックスフォード、そしてギブソンブーツを作ってみたいという方にお勧めです。詳しくは11月12日のブログをご覧ください。

★シューリパブリックでは、日常仕様のオーダーメイド靴をお作りしています。

★オーダーメイド靴をご注文の際には、事前にご予約をいただいたうえでお越しいただいております。

 私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。

 打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。

 ご検討中の方は、見学も大歓迎です。

 また、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。

★私たちは、埼玉県の基準に則った感染対策をして、お客様のお越しをお待ちしております。

★旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら

★メールアドレスは info@shoe-republic.com です。









今日は、お客様のYさんがいらっしゃったのですが、その際に以前に納品させていただいた私たちシューリパブリックの企画商品の「旅チャッカ」を履いてきてくださったので、ご感想などをうかがってみました。

旅チャッカ

このYさんの旅チャッカは、今年のモデルです。

ですが、納品以降たくさん履いてくださっているようで、なかなか興味深いお話をうかがうことができました。

まず、これは皆さんがおっしゃっていることですが、履きはじめは硬く感じるということです。

履き始めてすぐのころは、私がお伝えした通り履き心地が硬く感じたそうです。

ソールが硬いというのが正しい表現だと思いますが、こんなに硬くて今後この靴を履いていけるのかと若干心配になったとおっしゃっていました。

ですが、しばらく履いているといつの間にか足の方が鍛えられて、この旅チャッカの硬さはほとんど感じられなくなり、むしろ標準仕様のハンドソーンウェルテッドのチャッカブーツの方がかなり優しい履き心地に感じられたのだそうです。

旅チャッカ

そしてその後はどちらとも上手に付き合えるようになり、この旅チャッカもフルに活用してくださっているとおっしゃっていました。

旅チャッカの履き心地は、ブラックラピドという製法の関係もありますが、出張や旅行などでたくさん歩くことを想定してのセッティングで、慣れるまでは足への負担がちょっと多くなりますが、慣れてしまえば長時間歩いても疲れにくいようになっています。

もちろん普段に履く靴として履いていただいてもよいので、足をちょっと鍛えるつもりで上手に使っていただければ嬉しいです。

ブラックラピド製法でも、ハンドソーンウェルテッドと同じくらいに柔らかくすることもできますが、目的が多少異なる靴なので、セッティングは違ってよいと思っています。

Yさん、これからもぜひたくさん履きこ直してください。

今日もありがとうございました。



お知らせ



初めて靴をオーダーする方にピッタリな企画「集まれ!Freshers」は、まだまだ受付中です。

シューリパブリックでは、日常仕様のオーダーメイド靴をお作りしています。

私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。

打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。

ご検討中の方は、見学も大歓迎です。

また、オンラインによる見学や打ち合わせにも対応させていただいております。

私たちは、埼玉県の基準に則った感染対策をして、お客様のお越しをお待ちしております。

旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら

メールアドレスは info@shoe-republic.com です。

 




昨年の夏に靴を納品させていただいたお客様のYさんより、コメントをいただきました。

Yさんは、この靴が初めてのシューリパブリックで、チャッカブーツをご注文いただきました。

Yさんによりますと・・・、

「ごぶさたしております。 昨年7月にチャッカブーツを仕上げていただいたYです。

私がこれまで履いてきた靴のなかで 最も歩きやすく、最も疲れにくく、その快適さに惚れ惚れするとともに、 噂どおり「他の靴を履けなくなる感」が日に日に高まっています。

とのことでした。

まずは、Yさんに気に入っていただけてとても嬉しいです。



こちらが、納品の時の写真です。

もう、半年以上たっていますので、靴がいい感じに成長していることと思います。

革靴のフィッティングは、じつはとっても奥が深くて、完成した時に足にピッタリだとその後靴を履きこんでいくうちに緩くなってしまい、

かと言って、最初からあまりきつくしてしまうと、馴染む前に足が痛くて履かなくなってしまいます。

最初はちょっときついくらいで、場合によってはどこかが当たるくらいにしておいて、

その後履きこんでいって靴が馴染んでいく上で、インソールが沈んだり曲がる部分の革が柔らかくなったりすることをある程度計算して、

そして最終的に足にピタリの靴になるように作ります。

そして、Yさんもおっしゃってくださっているように、疲れにくいというのもとっても大切な要素だと思います。

疲れにくいと感じていただけているということは、きっとこの靴を履いてたくさん歩いてくださっているのでしょう。

本当にありがとうございます。

次回お越しの際には、ぜひ靴の様子を見せてください。

コメント、ありがとうございました。

お知らせ

【お知らせ 1 】

只今ご注文を受け付けております私たちシューリパブリックの企画商品のサイクルシリーズですが、

受付期間を半月ほど延長させていただきまして、ご注文いただけるのは3月15日までとさせていただきます。



自転車に乗ってペダルを漕ぎやすく、なおかつお仕事の服装に合わせやすいデザインです。

デザインは、写真のチャッカブーツのほかに、モンキーシューズ、ギブソンシューズの3種類をご用意しています。

また、お選びいただける革はスウェードが5色、シュリンクが5色の計10色で、キズが付きにくい革を選んでおります。

こちらの靴は、お客様の足に合わせたオーダーメイドとなります。

マッケイ製法ながら厚いインソールを使用し、履き心地もフィッティングも追求した道具のように履ける靴です。

価格は、ラストは別で79,200円(72,000円+税)です。

ブログでご紹介記事を書いておりますので、ぜひご覧ください。

【お知らせ 2 】

昨年2月から、お客様が履きこんで格好良く成長したシューリパブリックの靴をインスタにアップしていただけるようにハッシュタグを作ってみました。

履きこんだ靴を見てみたいというご要望が多く、ぜひシューリパブリックの靴・ブーツを履いていらっしゃるお客様にご協力をお願いいたします。

詳細は、2020年1月31日のブログをご覧ください。

インスタをやっていないというお客様におかれましては、私たちシューリパブリックへメールに添付して写真をお送りいただければ、私が代わりにアップさせていただきます。

ハッシュタグは #shoerepublicjpn です。

ぜひ皆さまの元に嫁いだシューリパブリックを見せてください。


【お知らせ 3 】

新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、工房にいらっしゃるのが難しいけれど靴のオーダーをご希望されるお客様へお知らせです。

ここ数年の間にご注文いただいた方、もしくは前回のご注文がそれ以前の方でも何足かご注文いただいているお客様は、

前回のデータを確認して問題なさそうであれば、そのままそのデータを元にオーダーをお受けすることが可能です。

靴の仕様に関しては、メールなどで打ち合わせをし、革に関してはご希望をうかがったうえでこちらからサンプルをお送りしてお選びいただく予定です。

こんな時だからこそ、足に合った快適な靴を履いて毎日を大切に過ごしたいという皆さま、ぜひご検討ください。

詳細は、4月18日のお知らせをご覧ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

オーダーではなく、ちょっと話を聞いてみたいとかちょっと相談してみたいという場合には、リモート見学という方法もございます。

まずはメールやお電話でお問い合わせください。


【お知らせ 4 】

シューリパブリックでは、日常仕様のオーダーメイド靴をお作りしています。

イベントなどの予定は、ホームページトップの下の方のスケジュールをご覧ください。

私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
ご検討中の方は、見学も大歓迎です。

旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら

メールアドレスは info@shoe-republic.com です。

 








 

 

少し前に納品させていただいたお客様のAさんから、ブーツのその後の写真が送られてきました。

さっそくご覧ください。



このブーツは、昨年2020年の10月に納品させていただいたもので、それから早数か月が経ち、

「いい感じに雰囲気が出てきました。」

とのこと。

使用している革は、Tempesti社のELBAMATTで、色はAGAVEです。

ちょっと明るいグリーンといたところですが、完成したばかりのころと比べるとやや深みが出てきており、パッと見ただけでもとても格好良いです。

デザインがチップのブーツですが、じつは私たちシューリパブリックではUチップの靴を作ることがとても少なく、ある意味レアなモデルになります。

というのも、イギリスのラストはセンターが取りにくいとか、内側と外側の高さの関係でUチップのUがキレイに乗らないなど、その形状からデザインがまとまりにくいのです。

ただ、ラストによっては乗せられることもあるので、絶対にナシということではありません。

ちなみにこのブーツのラストはSREで、このSREとSRCでしたらUが乗りそうです。

グリーンの靴となると、一般的にはちょっと履きこなすのが難しいと思えなくもないところですが、

このブーツの様子を見ると、Aさんはしっかりと履きこなしてくださっているに違いありません。

グリーンのブーツ、改めてじっくり見てみるとなかなか格好良いですね。

黒よりも重くなく、でも黒系の服に合わせやすそうで、そう考えると比較的使い勝手が良いのかもしれません。

これは、ぜひ参考にさせていただきたいと思いました。

Aさん、ありがとうございました。

ちなみに、この革はまだ在庫がございます。

ご希望の方は、お早めにご連絡ください。

お知らせ

【お知らせ 1 】

只今ご注文を受け付けております私たちシューリパブリックの企画商品のサイクルシリーズですが、

受付期間を半月ほど延長させていただきまして、ご注文いただけるのは3月15日までとさせていただきます。



自転車に乗ってペダルを漕ぎやすく、なおかつお仕事の服装に合わせやすいデザインです。

デザインは、写真のチャッカブーツのほかに、モンキーシューズ、ギブソンシューズの3種類をご用意しています。

また、お選びいただける革はスウェードが5色、シュリンクが5色の計10色で、キズが付きにくい革を選んでおります。

こちらの靴は、お客様の足に合わせたオーダーメイドとなります。

マッケイ製法ながら厚いインソールを使用し、履き心地もフィッティングも追求した道具のように履ける靴です。

価格は、ラストは別で79,200円(72,000円+税)です。

ブログでご紹介記事を書いておりますので、ぜひご覧ください。

【お知らせ 2 】

企画商品の「旅チャッカ」の受付は2月末日までです。



※写真はあくまでもイメージです。

この企画は、出張や旅行などで出かけられる際に、通常でしたらスペアの靴を持って行かなくてはいけないところを、インソールを交換することでこの1足で乗り切れるという仕様の靴です。

出張や旅行など、泊りでお出かけの多い方にお勧めの靴です。

製法は、ブラックラピド製法にて製作いたします。

革は、こちらで指定した黒の革のみです。

価格は、ラストは別で 81,400円(本体価格74,000円+税)です。

より道具のように履いていただける靴です。

ぜひ、ご検討ください。

ご注文期間及び数量限定です。

期間は2月末日まで、受注予定数まで2月22日現在であと1足です。

詳細は、12月17日のブログをご参照ください。

また、YouTubeの紹介動画もご活用ください。



【お知らせ 3 】

昨年2月から、お客様が履きこんで格好良く成長したシューリパブリックの靴をインスタにアップしていただけるようにハッシュタグを作ってみました。

履きこんだ靴を見てみたいというご要望が多く、ぜひシューリパブリックの靴・ブーツを履いていらっしゃるお客様にご協力をお願いいたします。

詳細は、2020年1月31日のブログをご覧ください。

インスタをやっていないというお客様におかれましては、私たちシューリパブリックへメールに添付して写真をお送りいただければ、私が代わりにアップさせていただきます。

ハッシュタグは #shoerepublicjpn です。

ぜひ皆さまの元に嫁いだシューリパブリックを見せてください。


【お知らせ 4 】

新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、工房にいらっしゃるのが難しいけれど靴のオーダーをご希望されるお客様へお知らせです。

ここ数年の間にご注文いただいた方、もしくは前回のご注文がそれ以前の方でも何足かご注文いただいているお客様は、

前回のデータを確認して問題なさそうであれば、そのままそのデータを元にオーダーをお受けすることが可能です。

靴の仕様に関しては、メールなどで打ち合わせをし、革に関してはご希望をうかがったうえでこちらからサンプルをお送りしてお選びいただく予定です。

こんな時だからこそ、足に合った快適な靴を履いて毎日を大切に過ごしたいという皆さま、ぜひご検討ください。

詳細は、4月18日のお知らせをご覧ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

オーダーではなく、ちょっと話を聞いてみたいとかちょっと相談してみたいという場合には、リモート見学という方法もございます。

まずはメールやお電話でお問い合わせください。


【お知らせ 5 】

シューリパブリックでは、日常仕様のオーダーメイド靴をお作りしています。

イベントなどの予定は、ホームページトップの下の方のスケジュールをご覧ください。

私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
ご検討中の方は、見学も大歓迎です。

旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら

メールアドレスは info@shoe-republic.com です。

 







今日、お客様のAさんが、新たな靴のご注文のためにお越しいただきました。

というのも、以前に製作したチャッカブーツを大変気に入ってくださって、以前はブーツはあまりご興味がなかったようなのですが、

若干の半信半疑で履いてみたら、シューズと全然履き心地が違うと実感されて、新たなオーダーを決めたのだそうです。



こちらがAさんのチャッカブーツです。

Aさんがおっしゃるには・・・、

「毎週水曜日をチャッカブーツを履く日と決めているのですが、もう早くチャッカブーツを履きたくて・・・。」

とおっしゃっていました。

「確かにこれまで作ったシューズは、既製品と比べると全然違うのですが、チャッカブーツはそれよりもさらに違うんです。」

とのこと。

Aさんの感覚では、シューズで押さえる部分よりもちょっと上の部分をしっかりとホールドしてくれて、なおかつ全体をふわっと押さえてくれる感覚が良いのだそうです。

「それから、靴が馴染んでいくにつれて重さを感じなくなってきたんですけど・・・。」

ともおっしゃっていました。



ホント、それはその通りだと思います。

靴が馴染んでくれば、足との一体感も出てきて、さらに重さを感じなくなってもおかしくないです。

それに、選んだ河がシボの革なので、ちょっとした傷も目立たなくて良いそうです。

そう考えると、チャッカブーツってある意味最高ですね。

私自身もチャッカブーツが好きで普段から履いています。

Aさんは、チャッカブーツが履きやすいということを、とにかく私に伝えたいということがとてもよくわかりました。

これまでにも、チャッカブーツを気に入ってくださっている方々がたくさんいらっしゃっいます。

ぜひ、食わず嫌いの方には、一度履いていただきたいと思っています。

Aさん、ぜひこれからもチャッカブーツと仲良くしてあげてください。

今日もありがとうございました。

お知らせ

【お知らせ 1 】

★★★今年も under-29企画、受付中です★★★

under29受付中

只今、数量&期間限定の企画商品として、Under-29と称しまして大変お買い得なチャッカブーツのご注文を受け付けています。

仕様や革、デザインはお選びいただくことができません(ラストは選択可)が、靴とラストのセットで110,000円(税込み)というお求めやすい価格で販売しています。

製法は、いつものオーダーメイド靴と同じハンドソーンウェルテッド、デザインはチャッカブーツ限定です。

シューリパブリックのハンドソーンウェルテッドのオーダーメイド靴のエントリーモデルとして、最適な商品です。

詳しくは、11月3日の記事をご覧ください。

ぜひ、この機会にお試しください。

【お知らせ 2 】

2月から、お客様が履きこんで格好良く成長したシューリパブリックの靴をインスタにアップしていただけるようにハッシュタグを作ってみました。

履きこんだ靴を見てみたいというご要望が多く、ぜひシューリパブリックの靴・ブーツを履いていらっしゃるお客様にご協力をお願いいたします。

詳細は、1月31日のブログをご覧ください。

インスタをやっていないというお客様におかれましては、私たちシューリパブリックへメールに添付して写真をお送りいただければ、私が代わりにアップさせていただきます。

ハッシュタグは #shoerepublicjpn です。

ぜひ皆さまの元に嫁いだシューリパブリックを見せてください。


【お知らせ 3 】

新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、工房にいらっしゃるのが難しいけれど靴のオーダーをご希望されるお客様へお知らせです。

ここ数年の間にご注文いただいた方、もしくは前回のご注文がそれ以前の方でも何足かご注文いただいているお客様は、

前回のデータを確認して問題なさそうであれば、そのままそのデータを元にオーダーをお受けすることが可能です。

靴の仕様に関しては、メールなどで打ち合わせをし、革に関してはご希望をうかがったうえでこちらからサンプルをお送りしてお選びいただく予定です。

こんな時だからこそ、足に合った快適な靴を履いて毎日を大切に過ごしたいという皆さま、ぜひご検討ください。

詳細は、4月18日のお知らせをご覧ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

オーダーではなく、ちょっと話を聞いてみたいとかちょっと相談してみたいという場合には、リモート見学という方法もございます。

まずはメールやお電話でお問い合わせください。


【お知らせ 4 】

来たる12月5日(土)と6日(日)に、長野市のIVY PRODUCTSさんにて靴のオーダー&足の計測会のイベントを実施する予定です。

日頃から、靴が合わないとか靴を履いていると足が痛くなってしまうという方、もしくはご自分の足の特徴や正しいサイズを知っておきたいという方、ぜひこの機会にお越しください。

また、ご希望であれば私たちシューリパブリックのオーダーメイド靴のご注文も承ります。

IVYPRODUCTSさんは、長野駅からも善行寺からも徒歩圏内です。

詳細に関しましては、IVY PRODUCTSさんに直接お問い合わせください。

皆様のお越しをお待ちしております。


【お知らせ 5 】

シューリパブリックでは、日常仕様のオーダーメイド靴をお作りしています。

イベントなどの予定は、ホームページトップの下の方のスケジュールをご覧ください。

私たちの工房のスケジュールはこちらをご参照下さい。
打ち合わせ等でお越しいただく場合のお時間は、10時、13時、16時の中からお選びください。
ご検討中の方は、見学も大歓迎です。

旧ブログ(2016年3月25日まで)はこちら

メールアドレスは info@shoe-republic.com です。

 
 





   |   >>

↑トップへ